• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョンくろのブログ一覧

2018年09月30日 イイね!

JOYNスマートステーション パンダにインストール( ^o^)ノ

JOYNスマートステーション パンダにインストール( ^o^)ノ
コンニチハ!
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
ジョンくろで~す( ^o^)ノ
今回は、パーツレビューにご紹介している、
スマートステーションについて、書いていこうと思います(o^^o)

まずは、開封!
alt

左側が本体
右側が、ケーブルとなります。
クルマによって、右のケーブルセットが変わります。
alt

FIAT用です。
まーパンダも一緒ってことです。
パンダ用の詳しい、説明書はありません。
alt

FIAT用ケーブルセットです。
alt

本体側には、本体接続ケーブルなどが入ってます。
alt

60日間試せる。
こんなのも、同封されてました。
バラして返品するのも、けっこう手間ですよね(笑)
alt

取説は、FIAT500で書いてあります。
パンダ用は、ありません。
パンダ用は、私がみんカラにアップします(;^_^A
alt
やり始めては、見たものの天候が悪く、はかどりません。
alt

ちょいと面倒くさいw
カプラーが、外れない (゜-゜*;)オロオロ(;*゜-゜)
取説が、分かりにくい。
仮組で、音が出ない(爆)

私なりに、メーカーやDらーと相談しながら、
安全で、楽な取説とは違う配線のやり方を検討しています。
と言うのも、電源配線の為センターコンソールを外さなければならないのです。
面倒だー(≧▽≦)
alt

現在は、作業を中断してますので、作業完了後に、またレポいたしまーす( ^o^)ノ



Posted at 2018/09/30 22:01:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | フィアット | 日記
2018年09月09日 イイね!

フィアットパンダ4×4 初回車検 完了\(^o^)/

フィアットパンダ4×4 初回車検 完了\(^o^)/無事、車検完了しました\(^o^)/

心配した、マフラーもサブコンも特に問題なく
ノーマークだったヘッドライトが通らないと言う結果でした。
alt

alt
ウオッシャー液も満タンに( ^o^)ノ
alt

メイドインジャパン
NGK  Σ(・ω・ノ)ノ
alt


alt

ディーラー車検特典
保険付きます。
alt

車検後、運転してみての印象は、
シフトが入りやすくなり、
加速性能も軽く、なったイメージです。

さて、次は、何しようかなぁ( ´艸`)

↓車検につきましては、整備手帳に詳しく載せておりまーす。
 リンク先です。↓
Posted at 2018/09/09 12:48:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィアット | 日記
2018年09月02日 イイね!

初回車検入庫

初回車検入庫
車検の為、入庫しました。

今回は、お断りしましたので、代車無しです。

alt
激混みなので、コーヒー飲みながら順番待ちしてます。

alt

alt

alt

使うであろうライト類

alt

サブコンの設定変更

alt
念のため、1番下の設定1にしました。
やっぱり、外せば良かったかなぁ(;^_^A
alt

まずは、6諭吉。
法定費用代として、現金払い。
alt

しばしのお別れです。ヽ(^o^)丿
悪いところ見つけて貰えよー!!

Posted at 2018/09/02 17:30:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィアット | 日記
2018年08月06日 イイね!

フィアットパンダ4×4 初回車検 準備 【エンジンオイルそんなに頻繁に換える必要ある?編( ^o^)ノ】

フィアットパンダ4×4 初回車検 準備   【エンジンオイルそんなに頻繁に換える必要ある?編( ^o^)ノ】
改めて車検証やら、取扱説明書を、読んでみました( ^o^)ノ
セット内容は、お写真のとおりです。
車検証入れは、以前モニターに当選したシートガバーメーカーのCABANA製のモノです(^_-)

alt

4×4 補足版というのも入っていまーす。

alt

イージーケアとメーカー保証は、上手く利用したいですねぇo(^o^)o

alt

メーカー3年保証大切です。
保障の有るウチに、調子の良くない所に気付いてあげて、良い子に育ててあげる事は、クルマを長持ちさせるためには必要です。
しかし、フィアットは、ほとんど壊れませんね。
国産車並みに優秀です(´▽`)ノ
alt
驚きなのは、腐食の保証です。
私が若い頃乗ってた国産車は、5年保障だったと思います。
横須賀市内に住んでた頃、通常使用でトランクに錆びが出でしまい、交換してもらったことがありますので、これならパンダも安心ですねぇ

alt

1000キロと無料オイル交換、オイル注ぎ足しもしてますが
次が、5回目のオイル交換になります。
現在走行距離29000キロ、車検時は、30000キロ超えるでしょう。

alt

イージーケアは、3年で使い切るルールなので、車検時にオイル交換する事になります。

ところで、皆さん何キロでオイル交換してますか?

フィアットでは、廃油が多いのは、エコじゃないから、交換は、長くて良いよーと謳ってます。
実際は、カー用品店も、ディーラーも、早く換えた方が良いですと薦めますよねぇ。
でも、ホントにそんなに交換必要なのでしょうか??
オイルと工賃で、儲けようとしてる?!
そんな気もします(笑)
ルノーもオイル交換時期は、長めでした。

確かに変えれば調子イイですよ。そりゃーねぇ~(o^-^)

日本は、ほとんど舗装道路。
速度規制があるのてとんでもないスピードで走る事も無いでしょう。
ホコリも少ない上にガソリンもちゃんとしたいいモノが当たり前に手に入ります。
イタリア人も、日本人も、まじめにきっちりメンテナンスする方ばかりでは、無いはず!
てかっ、私ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
サバンナや山岳地帯走ったり、クルマで川を渡るわけではないので、大丈夫なんじゃないでしょうか?

alt
ちなみに、
オイルの消費量Σ(・ω・ノ)ノ
ちゃんと書いてありましたw
やっぱり減るもんなんだぁφ(._.)メモメモ
10000キロで4リットル???
空になっちゃう( ゚Д゚)

私のパンダは、昨年何度か継ぎ足ししてましたが、サブコンの設定を下げたので、
現在は大丈夫になってます(^O^)v
alt

結局のところオイル交換
ちゃんとやりますけどね~ヾ(o´∀`o)ノ

つづく・・・



Posted at 2018/08/07 23:21:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | フィアット | 日記
2018年08月05日 イイね!

車検を通すことにキメました(≧▽≦)

車検を通すことにキメました(≧▽≦)
ウチの、フィアットパンダ4x4コンフォートは、3年目を迎え車検の年になりました。

いろいろ1年間、悩み、考え、ディーラーに足を運び、お得でコンディションのイイ、中古車を見つけては、電話したりを繰り返しました。

「手放す時は、売って欲しい」と言ってくれたショップもありました。

そのため、ここ一年は、クルマをいじりをしていませんでした。

結局、パンダを車検に通しま~す( ^o^)ノ

alt


alt

ちなみに、検討したクルマ達は(爆)

カングーゼンMT
カングークルール
カングーペイサージュ
カングーフォーミュラー
カングールノー小平カスタム車
カングーゼンEDC車
カングー中古車MT  ゼン
(いずれも1200ccターボ車)
ボルボV90
ボルボV60
プショー車
ジャガーEペース
などなど(;^_^A
alt

車検は、一ヶ月後ですので、それに向けていろいろ、レポしていきたいと思います(^_-)
Posted at 2018/08/05 20:40:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | フィアット | 日記

プロフィール

「おもちゃ箱 http://cvw.jp/b/1523459/48357745/
何シテル?   04/07 10:05
皆さんのみんカラブログで勉強してまーす(^o^)丿 よろしくお願いしますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BELLOF iBEAUTY フラットワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 18:11:18
燃費記録126 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 21:57:35
 
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 LKAR7BRX-P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 18:38:23

愛車一覧

ルノー カングー ジョンくろ (ルノー カングー)
カングー リターンズ(^o^)丿 3年半のパンダ生活を経て、カングーに戻りました! 今回 ...
ルノー カングー ジョンくろ (ルノー カングー)
H23.12から、カングーが、我が家に加わりました。 ジョンアグリュムに黒バンパー、ク ...
フィアット パンダ ジョンくろ (フィアット パンダ)
イタリアから、船で来て、生き別れた19台の兄弟の目撃情報求めてます(笑) 20台の限定車 ...
ジレラ cx125 ジレラ cx125
イタリア車 ジレラCX125  どうやら私が、みんカラでは、初登録みたいです。 これは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation