2006年05月31日
さて、前回から随分間があいてしまいましたが続きです。
あんなに気に入っていたビートを何故手放すに至ったのか?
いろいろ原因はあると思いますが一番大きかったのは事故をしてしまったことでしょうか。
センターラインを無視してきた車のサイドにあたる感じで衝突。
こちらはフロントに大きなダメージを受けてしまいました。
幸いお互い怪我はなかったのですが心の傷は大きかったです。
さらに腹立たしかったのは修理代金です。
丁度ぶつかったのがちょっとした橋の上でしてそこの部分だけセンターラインが引いてなかったのです。
おかげで過失割合が若干不利になりまして、たしか7:3だったかな?なんだか納得いかなかったのを覚えています。
よく山道なんかでセンターラインを無視して走行している車がいますが危ないので止めましょうね。
無事にビートは修理から帰ってきて再び乗れるようになりました。見た目はキレイに治ってはいたのですが乗ってみると違和感が。
やはり事故の影響なのでしょうか、走行感覚が以前と違うように感じました。
同じ時期に友人がMR2を買いまして運転させてもらったところあまりのパワーの違いに愕然としてしまいまして(^^;
軽自動車のこちらからするとそれって反則なんじゃないの?って思えるくらいでした。
そんなこんなで買い替えを決意するに至ったのでした。
それでは今日はこの辺りで。。。
次回をお楽しみに?
Posted at 2006/05/31 21:10:48 | |
トラックバック(0) |
自分の話 | 日記
2005年12月12日
私が今のような車好きになったきっかけの車がホンダBeetです。
高校の通学路にホンダのディーラー系中古車販売店がありましていつもそこの前の道を通って学校へ通っていたのですが思えばその時から気になる存在ではありました。
その当時は後に自分の愛車になるとは思ってもいませんでしたが。
就職して小金も貯まったので車でも買おうかってことになったのだと思うのですが良くは覚えていません。
やっぱ一度はオープンカーに乗ってみたいっていうミーハーな動機もありましたが試乗して一発でやられてしまいました。
低い乗車ポジションに後ろから聞こえるエンジン音は軽トラのそれと変わらないのですが気分はF1レーサーです(^^;
何よりも心打たれたのは気持ち良く決まるシフト操作でした。
未だにあれを超えるMTには出会えてないです。
思い出が美化されてるのかもしれませんが(^^;
できることならもう一度所有してみたい車です。
もう程度がいいの残ってなさそうですが・・・
思い出は思い出としてしまっておくのが吉でしょうか?(^^;
Posted at 2005/12/13 01:22:12 | |
トラックバック(0) |
自分の話 | 日記
2005年12月02日
これといってネタもないので以前の話の続きでも・
最初に選んだ車は半分親に買ってもらった中古のホンダToday。
当時は車の知識が全くなかったのですが当時からハッチバック車に惹かれるものがあったらしくシビックやらCR-Xやらに興味を示しておりましたが周りの勧めで軽自動車に。
そもそも何でホンダなのかというと当時F1ブームでしてホンダ活躍してましたからね。ミーハーな理由でどうも(^^;
MTを選んだのはまぁなんとなくでして。
折角MTで免許とったんだからっていう貧乏くさい理由だったと思います。ここでAT選んでたらずっとATだったかもと思うとこの選択はある意味運命的ですねぇ~
Todayに乗っている頃は遠くへ出かけたり山道へ走りに行ったり等は全くしていませんでした。
ごく普通に買い物に出かけたり友達乗せて遊んだりって感じでしたね。真に車に目覚めるのはその後に買うホンダBeetとの出会いですね。
この車に出会っていなければ今の私はいないと断言できますね。
ホント私の人生に大きな影響を及ぼした車です。
みなさんにもそういう車ってあるんですかね?
スポーツドライビングに目覚めたきっかけ~とか?
Posted at 2005/12/03 02:02:01 | |
トラックバック(0) |
自分の話 | 日記
2005年11月25日
何のことかというと私が車好きになったことです。
元々私は車に特に興味があるわけではなかったのです。
車の免許も親に言われて嫌々取りにいったくらいで・・・
あの当時を振り返ると今の自分が信じられませんね。
最初の車になったホンダTodayのミッションをMTにしたのがその後の転落人生のきっかけだったのかもしれません(^^;
この話の続きはネタのない時にでもおいおい・・・
Posted at 2005/11/26 02:18:11 | |
トラックバック(0) |
自分の話 | 日記