• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっしーのブログ一覧

2019年01月20日 イイね!

うどんにハマり中 『さんたく』 2019年1/20(日)

うどんにハマり中 『さんたく』 2019年1/20(日)かれこれ半年以上、胃腸がやられてます(T_T)

お肉や揚げ物など油多めの料理、チョコレートやポテトチップなど脂肪分の高いもの、カレーなどの香辛料が強いもの、熱いもの、冷たすぎるもの、生魚や、レンコン、タケノコ、ゴボウ、サツマイモ、海藻、キノコ類などの不溶性食物繊維の多い物、柑橘系や炭酸飲料などの酸性の物、お腹いっぱい食べることを控えています。

常にお腹を空かせていますw

なのでできるだけ消化に良い物を食べるよう心がけています。

主食でいえば柔らかく炊いたご飯、うどん、柔らかいパンなど。

野菜はアミラーゼという消化酵素が多く含まれている大根、カブ、小松菜。

キャベジンが多く含まれているキャベツやレタス。

胃を保護してくれるムチンが多く含まれているオクラや山芋。

玉子はゆでたまご以外。

魚は脂分の少ない白身魚(刺身はNG)

肉はササミやそぼろなど。

ヨーグルト、豆腐、納豆などの発酵食品。

これらをできるだけ食べるようにしています。




というわけで最近うどんにハマっています。

1//20に京都市内の円町にある『さんたく』といううどん屋さんに行ってきました。

駐車場はお店の入口の真ん前に2台停められます。



初めて来て分からなかったので周辺にたくさんあるコインパーキングに停めました。

40分200円ぐらいが相場のようで、400円かかりました。

ちなみにうどん屋さんの会計時にコインパーキングを利用したことを伝えると100円貰えます。



さて、

このお店ですが、店内はそんなに広くありません。

テーブル16席とカウンター数席だったので20席ぐらいでしょうか。

うどんは注文後にじっくり茹で上げるので回転は悪いです。

3組ほどの待ち2、30分待ちました。

注文してからの提供も結構時間がかかります。

10分は待ったかな。

やっと注文したとろろぶっかけ(温)が来ました!



とろろで見にくいですが、麺が凄く綺麗です!

1本が長くて結構な太麺で物凄くコシがあるんですが、のど越しが凄く良くてツルツルッといけます。

出汁は濃いめでとても濃厚です。

まぁぶっかけですからね。

ハッキリ言います。



待つ甲斐あります!



めっちゃ美味しいです!

胃腸がかなり弱ってる身にコシが強い麺はNGかもしれませんが絶対また行きますw

今度はぶっかけじゃなくて出汁の味を確かめたいのできつねうどんあたりにすると思います。

きつねは胃腸に悪いのできつね抜きにするかもしれませんがw




みのりはコレ。



麺が美しいって言ってたのわかりますか?

ホント綺麗に盛り付けられています。

冷たいうどんだったんですがコシが温より強くてこれまた美味しかったです。


こんな感じでうどんを食べたら紹介して行きたいと思いますので、関西で美味しいうどん(コシが強い方が好きです)があればぜひ教えてください(^o^)/




とりあえず1/26(土)は四条に用事があるので四条周辺でうどん屋さんを探してみます。

そしてその日の夜はみん友さんの主催される久御山イオンオフに参加させていただこうかなって思います!

普段はZかオープンカーのオフ会ばかりなので、顔見知りが全くいないオフ会はちょっぴり不安ですが、雪とかじゃなければフェアレディZロードスターで行くと思いますのでよろしくお願いします(*^_^*)

天気次第ではマーチニスモで行きます。
Posted at 2019/01/24 20:56:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2019年01月19日 イイね!

GIGAMAX 2019年1/19(土)

GIGAMAX 2019年1/19(土)以前から気になっていたカップ焼きそば



ペヤング 超超超大盛り GIGAMAX

を食べてみることにしました。

でかい( ゚д゚ )

気になる栄養成分表はこちら。



カロリーは2142kcal!

脂質はなんと120g!

約1/4が脂質という圧倒的ジャンク!

炭水化物と脂質の塊です。

1日1食にしてくださいという注意書きがありますが、一生に一度でいいでしょう。

そして更に驚くべきは必要なお湯の量です。

その量、実に

1300ml!!

うちのケトルは1200mlまでなんですけどw

まぁ1200でいいか。

では早速調理してみましょう。



まずは包みを開けます。



作り方はさすがに同じですね。

Bの線まで蓋を開けてかやくやソースなどを取り出します。

さすが超超超大盛りです。

かやくが、



手のひらサイズです( ˙o˙ )

ソースも同じぐらいの大きさでした。



そしてお湯が沸いたのでお湯を注ぎ、3分待って湯切りします。

ここで想定外の出来事が起こります。



湯切りしてたら内容量が重すぎて、

湯切り部分の接着が剥がれましたΣ(゚д゚lll)

危うく中身が流れ出すところでした(;´д`)

かやくがいくつか流れてしまいましたが被害は最小限に抑えることができたと思います。

これは明らかに構造に欠陥がありますね。

残りのお湯はシリコンのなべ蓋で押さえて捨てました。



湯切りして蓋を全部剥がします。



ようやく全貌が明らかになりました。

凄い量です。

アップで見てみましょう。



食べ物と思えなくなってきました。



とりあえずソースをかけます。

満遍なくかけてかき混ぜて全体にソースを馴染ませます。

馴染ませたのに、



ソースが底に溜まっています(^_^;)



ソースは見なかったことにして、ふりかけをかけてひとまず完成!



うーんでかい(;´д`)



でかい!!

そして実食!



ごっそり取れすぎw



早々に味に飽きたので付属のスパイスをかけたりしてみのりにも食べてもらい完食。



初めてのペヤングが超超超大盛りGIGAMAXだったわけですが、個人的には日清のUFOの方が圧倒的に美味しいと思いました。

小さい頃からカップ焼きそばといえばUFOだったのでペヤングの味に慣れてないんですね。

もう一生食べることは無いかもしれませんが良い経験ができました。

ありがとうペヤング。

さて、お昼にペヤングを食べてそろそろ晩御飯の時間ですが一向にお腹が減る気配がありませんw

晩御飯はどうしようかなあ(^_^;)
Posted at 2019/01/19 18:32:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2018年12月25日 イイね!

メリークリスマス 2018年12/25(火)

メリークリスマス 2018年12/25(火)タイトル画像は近所の有名なおうちです。

毎年この時期は1ヶ月間凄く華やかにしてらっしゃいます。

この一角だけ明るいです。



さて、あまりクリスマスとかハロウィンとかの行事には無頓着な我が家ですが、今年は少しだけクリスマスとやらを楽しんでみました。

平日なので夜から食材集め。


クリスマスらしく赤い箱に梱包してもらいました。




中身は、





チキン!!


ミニストップのw


意外とジューシーで美味しかったです。


そしてケーキも買いました!





オシャレにブッシュ・ド・ノエル!


ミニストップのw


甘いだけであまり美味しくなかったですw


そしてクリスマスといえば忘れてはならないのがプレゼントですよね!


みのりに貰いました。


これをクリスマスプレゼントとするのは

人類初


の試みかもしれません。


なんだと思います?


当てたら凄いです。




答えはコレ!























みんカラをされている人なら知ってる人も多いでしょう。


そう、


PIT WORKのF-ZEROとエンジンスムーザーです!


まさかの燃料系洗浄剤&エンジンオイル添加剤www


どっちかっていうと、


僕へのプレゼントじゃくてZへのプレゼントですねw


いや、しかしこれは超嬉しいです。


ここぞという時に使わせていただきますヽ(*´∀`)ノ
Posted at 2018/12/27 23:04:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 暮らし/家族
2018年12月21日 イイね!

岡山の兄んちでBBQ 2018年11/24(土)

岡山の兄んちでBBQ 2018年11/24(土)兄夫婦の住む岡山に母を連れて3人で行ってきました。

家を9時半に出発。

そこから実家に母親を迎えに行って、実家の文鳥を親戚の家に預けに行きました。

そして10時に出発。



10:10
京滋バイパスの宇治西から高速に乗りました。

新名神が出来てて渋滞は一切無く、一度トイレ休憩しただけでした。

超はやい!



12:20
岡山の兄の家に到着。

家から188.8kmでした。



そんで兄の車で昼御飯を食べに行きました。

魚しんという海鮮丼のお店です。



僕は奮発して魚しん丼(1500円)



ネタが17種類も乗ってました!

分厚くて弾力が凄くてめっちゃ美味しかったです!




みんなは日替わり丼(1000円)



十分すごくない?w

12種類ぐらい乗ってました。

帰りに日生に寄って翌日のBBQのための食材を購入。



牡蠣フライソフトは前回食べたので今回は食堂の方の大きなソフトを購入。



でかい!




家に帰ってパリラの散歩。



中型犬なんですけど、動物の力をなめてました。

初めてリードを持って犬の散歩をしたんですけど引っ張る力が物凄い!

兄が走ってみ?って言うので走ってみました。

わりと本気で。

そしたらパリラも走りだして追いつかれそうになったので本気で走りました。

そしたらパリラのやる気に火がついたのか、本気ダッシュ!

あっという間にぶち抜かれ、

そのままグングン引っ張られ、

僕の足の回転が限界を突破!!

と、同時に盛大にこけましたw

倒れてからも引きずられるほどで、おもっくそ負傷しましたw

長袖を3枚着ていたにも関わらず、左ひじはズル剥けで流血。

左手の平も流血して砂が入ってしまいました。

左足の外側のモモは倒れた時の打撲で赤くなって触れると激痛。


おいっこに「たかちくんだいじょーぶ?」って心配されてしまいましたw


家に帰るなり、おいっこが「血ぃでた!!」って親に大声で報告!(やめて恥ずかしいw)


親「え!?誰が?」


おいっこ「たかちくん!」


親「なんや、たかしかいな」


扱いひどくない?w

そんで傷口を洗って落ち着いたところで、初の犬の散歩ってことで動画を撮ってもらってたので恥晒し上映会となりましたw

しかし夏だと半袖だっただろうしもっと悲惨なことになってたでしょうね。

恐ろしい。

いや~、それにしてもこんなに盛大にこけたのっていつ以来だろう。

今度はスニーカーでリベンジしたいですね。

調べてみると中型犬って時速40km/h以上で走るみたいだしリベンジしたところで結果は見えてますがw




夜は麻衣さんと麻衣さんのお母様が作るごちそうをいただきました。



映画の中でも太鳳さんが料理を振る舞うシーンがありましたね(*^▽^*)

ホントすっごいごちそうで美味しかったのでモリモリ食べました♪



夜は早めに就寝。





11/25(日)

7時すぎに起きて朝食。



フレンチトースト激うま!!

朝からお腹いっぱい食べましたo(^o^)o

朝食後は近所の山に登って1時間ぐらい遊んで下山。



帰ってからBBQの準備(兄が)

火をおこしてテーブルやいすをセットしてみんなで美味しいBBQを楽しみました。



家でBBQって良いですね^^

画像は後日



食べて少しゆっくりして帰ることにしました。

15:10
出発。

京都に帰ってきて、預けていた文鳥を迎えに行って母を実家に送りました。

19:15
帰宅。

往復384.7kmでした。

次は正月に京都の実家に集まります♪

楽しみですヽ(*´∀`)ノ







日替わり丼こっちでしたw

Posted at 2018/12/23 04:47:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2018年12月09日 イイね!

スマブラスペシャル

12/7、家に帰るとありましたw



みのりが買ってました。

今日ビックカメラに連れて行かされコントローラーも追加で増やしました!



いやぁやる気満々ですね!

しかし在庫があまり無くてまったく同じコントローラーを買うという芸の無さw

ちなみに僕はバリバリの64世代なのでキューブ以降は付いていけません(;´д`)

最近のゲームはネット対戦とかできるとかできないとか。

凄い時ですねえ。

スマブラ64は今でも現役で人が集まればやってますがスマブラスペシャルは前評判ほど面白いのかなあ。



風邪ひいたのでとりあえず鍋を食べて暖まってからぼちぼち遊びますか。



無水油鍋に挑戦ヽ(*´∀`)ノ



乄は油そば!



めっちゃ美味しい\(^o^)/





12/10追記

入力してからの遅延をかなーり感じます!

ジャンプ攻撃が特に気になります。

そのせいで追撃のタイミングがサッパリ合いません。

ガードと投げにも違和感。

ボタンの配置が64と違うのでこれは慣れかな?

初見の感想としては20年ぐらい前の64の方がスムーズにキャラが動いてくれる気がします。

アイテムも分かりにくいです。

あと、全体的にごちゃごちゃして見にくい。

殴って吹っ飛ばした時の煙とか光とか、背景とかフィールドのグラフィックに凝りすぎかな。

目が疲れます。

一晩中やるのはしんどいでしょう。

結論64世代は慣れるまでかなり大変!
Posted at 2018/12/09 19:49:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ 納車前にボディ床下透明コート(クリア) 15km https://minkara.carview.co.jp/userid/1523993/car/3713187/8220194/note.aspx
何シテル?   05/05 23:16
2025年3/10にRZ34ニスモ(バイブラントレッド)納車されました。 14年半乗ったフェアレディZ33ロードスターからの乗り換えです。 綺麗な風景と車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Z1 Motorsports 2ピース アケボノ フロントスポーツローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 05:35:32
Z1 Motorsports 2ピース アケボノ リアスポーツローター  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 05:35:23
Z1 mortorsports 2ピース アケボノ フロントスポーツローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 05:34:24

愛車一覧

日産 フェアレディZ ぜっちゃま (日産 フェアレディZ)
絶賛育児中なので維持をメインにしつつRZ34ニスモ軽量化を少しずつ進めていけたらなーって ...
ダイハツ コペン せろじろー (ダイハツ コペン)
2022年11月に新車でオーダーし、2023年4月27日に納車されました! 京都は試乗 ...
日産 マーチ まーちん (日産 マーチ)
マーチニスモですがSではなくCVTの1.2L仕様になります。 通勤と休日のお買い物専用 ...
日産 モコ モコたん (日産 モコ)
中古で買うつもりでしたが、日産の対応が素晴らしすぎて通勤、近所のお買い物専用車として新車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation