• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっしーのブログ一覧

2018年11月29日 イイね!

いい肉の日

いい肉の日僕とみのりのお母様の合同誕生日会として、11/23にみのりのご両親と4人でサンマルクへ。

サンマルクは焼きたてのパンが食べ放題なのでなかなかお気に入りです。

誕生日コースと他のコースを注文。

でもみのりとお互いの料理を分け合いっこするのでどっちがどっちの料理か忘れたので適当に載せておきますw








お客さんがやたら多いので料理の提供時間がかなり長く、その間にパンを食べまくってお腹いっぱいになるという(笑)







大好きなココアパン



そこそこお腹いっぱいの時に店員さんが持ってきました。

「3つ下さい」って言って、「これのために来たからなあ」って呟いたら店員さんめっちゃ笑ってました。

みのりにもどうですか?って聞いて来て、みのりが「1つください」って言ったから小声で「3つ」って囁いたら聞こえていたらしくて笑いながら2つくれました。

それを僕が貰って4つになった図です↑

凄く好きなんですサンマルクの焼きたてココアパン。

フレンチトーストも食べました。



料理と料理の合間にパンを15個は食べたかな。

よもぎパンも焼き立てでよもぎの香りが強くて他のパンもホント美味しいです。



追加料金の発生するメイン料理のハンバーグは40分ぐらい待ちましたが、周りはカリッと焼いて中に肉汁を閉じ込め、切ると肉汁がぶあーっと出てきてジューシーでお肉もこれでもかっていうぐらいお肉の味がしていて大変満足できました♪







デザートも追加料金のやつにしました。



カピカピに乾いてフォークでも削り取れないメッセージ付きでした笑





11/29(木)

誕生日当日の今日は会社のFさんとJさんにプレゼントをいただきました!







まさかのチョコパイかぶりwww


打ち合わせ無しでこれですw

僕がチョコパイを好きなのを知っているとはいえこれは凄い!

かなり嬉しいです(*^^)v

ありがとうございました!!

チョコパイは僕の中では超高級お菓子で、ここぞという時しか食べないのでみのりに食べつくされないよう気を付けます。

以前の話ですが、食べようと箱を開けてみたら2つしか残っていなかったことがあり、かなり衝撃を受けた過去がありますのでw





仕事を終え、家に帰るとみのりが僕の大好きなマネケンのワッフルを買ってきてくれてました!





京都駅を利用する人はワッフルの甘~い匂いに釣られて買ったことあるんじゃないでしょうか?

1分半ほどオーブントースターで温めると最高に美味しいです。

紫芋めっちゃ美味しかった!




そしてみのりからの誕生日プレゼント本命はコチラ!

ZenFone 5Q (ZC600KL)です。



新品のスマホを買ったことがない僕が初めて新品のスマホが欲しくなった機種になります。

と言うのも、今年の夏に行った長崎のハウステンボスでRoseliaに出会い、バンドリというスマホゲームを始めてすっかりハマったのですが、それまで使っていたスマホが古くてまともに遊べないため思い切って買う(買ってもらう)ことにしたのです。

ゲームに特化したハイスペックの『ZenFone 5』より劣る『5Q』にしたのには訳があって、まず1万円ぐらい高いというのもありますが、5Qの方が遥かにカメラの性能が良かったからです。

背面も内面もカメラが2つずつあって以前のスマホに比べるとかなり綺麗です。

とっても気に入りました♪

そして肝心の、5Qでゲームをした感想ですが、







ハッキリ言って・・・






















別のゲームになりました!!



今まで余裕で死んでいた曲もクリアできるようになりましたo(^o^)o



まぁ無理な曲は無理ですが。


大好きなロゼリアの大好きな曲でフルコンを達成!!

レベル25すら満足にフルコンできなかったのに







レベル26をあっさりとフルコン!!

あっさりフルコンできたのはホントたまたまですが。



そして、





レベル27の、















進撃の巨人のオープニング曲であもる

紅蓮の弓矢もフルコン!!

超嬉しい\(^o^)/

さすがにちょっと粘着しました。






そして2018年11/28の21時に終わったバンドリのイベント『ひたむき Song for me』で累計イベントポイント 1050210Pで4849位!!

エンジョイ勢のみのりは15万位でしたw

なかなか頑張りました(*^^)v

でも1万位以内を目指すと生活にモロに影響が出るので、今後は控えめにして、大好きなメンバーのイベントで、条件が揃った時にまた本気を出そうと思います。

その時は節目となる2000位以内を目指します。

まぁ無理だろうけど。








というわけで、バンドリの話ばっかりになってしまいましたが、無事に35歳を迎えることができました。

しかし1年がやたら早く感じるようになってきました。

一度しかない人生を後悔しないためにもこれからもやりたいことをできるだけやっていこうと思います。

Zの進化もまだまだ続きます!

仕事が忙しくてなかなかオフ会に参加はできてませんがこれからもよろしくお願いしますm(_ _)m

Posted at 2018/11/29 22:43:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 暮らし/家族
2018年11月12日 イイね!

長崎旅行④ ハウステンボス後編 バンドリとの出会い 2018年8/6(月)

長崎旅行④ ハウステンボス後編 バンドリとの出会い 2018年8/6(月) 遅くなりましたがまとまった時間ができたのでやっと書けました。

ハウステンボス前編の続きです。



巨大ガチャを引いて満足したみのり。





これのために遥々ハウステンボスまで来ましたw

早々に目標を達成しちゃいましたがせっかくなのでどんな所なのか見て回りましょう。

と言ってもハウステンボスはディズニーシーとディズニーランドとUSJを足した面積より広いので全部はさすがに見て回れないので行くエリアを絞って攻めることにしました。

行った順番は関係なく、エリア(タウン)ごとに紹介します。



ウェルカムエリア

・カナルクルーザー



敷地が広すぎるので船で移動です。

園内をグルグル回ってるバスも乗りました。





アートガーデン

・クレイジーハンマーキング



でっかいハンマーで叩いて高得点を出す大掛かりなもの。
ストレス発散に最高ですが、体重が物をいうので僕みたいな小柄な人や女性はスコアは出ません。



・ドームシューティング360

全員ででっかい画面に映る迫りくる敵を打ちます。面白くはないですw





ハーバータウン

・ゲームミュージアム



ゲーセンですね。ドラムマニアがあったのでやりましたがシンバルが糞メンテすぎてウォーミングアップ曲で余裕で死亡。金返せw





スリラータウン

・監禁病棟



ハウステンボスの中でもトップレベルで怖いと話題のお化け屋敷です。

みのりはお化け屋敷なので入ってくれないので1人で行ってきました。

後続の小学生ぐらいのお子さんがいたのですが、入る前はお化け屋敷なんて余裕だぜって感じで元気だったのに出てきたらギャン泣きでしたw

かなり悪趣味でした。



・日本の怪談屋敷



オブジェと暗闇で怖がらすタイプでした。



・ダンジョン オブ ダークネス

隊長が偉そうw



・ホラートイレ





ここが一番怖かったw





アムステルダムシティ

・釣りアドベンチャー



竿型コントローラーで巨大スクリーンに映る巨大魚を釣る遊び。
面白かったけど運ゲー要素が大きいのでお子様でも遊べます。
僕とみのりはボロクソでしたw



・ダム



佐世保バーガー認定店。
佐世保バーガーって食べたかったんですよね。

店内





メニュー





キングダムバーガーとテリヤキチーズのセットを注文。

コーラでかい!









大きくて肉肉しくてジューシーでバンズもふわふわで美味しかったです。





タワーシティ

・ドムトールン







エレベーターで80mの展望台まで直行!



展望台からはハウステンボスが一望できます。

夜景を撮りました。





とても綺麗でした♪






アトラクションタウン

・バハムートディスコ



全身を使って音ゲー。



・ホライゾンアドベンチャープラス

800tの水を使った大洪水の物語を4Dで再現。



・世界初の炭酸氷『シュワポップ』



アトラクションではありませんが、クソ暑いので気になったので購入。

まずいとかうまいとかの次元の話じゃなかった。

人工甘味料の味しかしません。

もはや食べ物じゃないです。

2口でギブアップ。

凄いもん売ってます。



・ロボットの館

・Kirara



月のない地球を再現したVTRとか何かロボットがたくさん



・ミューズホール

宝塚みたいな感じ。迫力の演技で良かったです。役者さんの追っかけもたくさんいました。



・ショコラ伯爵の館











チョコレートをテーマにした館。スイーツも食べました(*^_^*)



・I.S.ラビリンス

鏡の迷路。手探りで進まないと危ない。



・変なレストランROBOT









ロボットがソフトクリームを作ってくれました(*^^)v



・カステラの城



お土産はここ!





カステラの品揃え日本一!



・Dライブシアター



そして最後に、閉園まであと30分という疲れ切った状態で何なのかも知らないで気まぐれで入ったこの施設

アニメのガールズバンドによるライブ映像を観るだけのとこでした。



別にアニメとかそんなに興味無いけど、せっかくハウステンボスまで来たのでどうせなら閉園までいようと思って入っただけでした。

けいおんみたいなアニメかと思ったらどうやらその声優さんたちが実際にバンドを組んで自ら演奏してそのライブ映像を流すというものでした。

閉園間際で僕たち2人しかお客さんがいないし、知らない人たちのライブ映像を流すだけということで、全く期待もしていなかったのが正直なところです。

疲れてたので座りたかったんですw

まずはポッピンパーティーというアニメの中のバンドの映像でした。



『ときめきエクスペリエンス』と『前へススメ』の2曲を観たのですが、普通に歌はうまいし、最近の声優さんって外見も良いし、ドラムは凄く楽しそうに叩いてるし、ベースは良い音してるし、ギターも楽しそうだし、キーボードはあんまり弾いていなかったけど、何より曲(演奏)が良い!!

大満足でした!!

観終わって外に出ると、まだ閉園まで時間が少しあります。

もっかい観れるやんってなって、もっかい入りましたw



次はロゼリアというバンド。



ポッピンパーティートは違ってゴシックな衣装に身を包み、本格実力派バンドという感じ。

ロック好きとしては期待できます。

『BLACK SHOUT』

と、


『熱色スターマイン』



の2曲でした。







はい、











ドハマりですw




とても声優さんとは思えない!

CD音源以上の安定した凄いパワーボーカル、迫力のドラム、ベースの美貌、曲の疾走感!

どれをとってもそこいらのJ-POPを遥かに凌駕しています。

何より自分たちで演奏しているという点が最高!!

『LOUDER』

『ONENESS』


なども特にお気に入り。



はい、というわけで開園の9時から閉園の22時まで真夏のクッソ暑い中ひたすら遊んでました!

まだまだ見れてない所がたくさんありましたが満足できました!

疲れたので隣りにある日航ホテルに帰ってお風呂に入ってソッコー寝ました。

翌日は長崎旅行最終日です。

続きはまた時間がある時にゆっくり書きます。






【後日談】

旅行が終わるとソッコーでロゼリアのアルバムを買い、ロゼリアのライブのブルーレイを買い、9/5からはスマホゲームまで始める始末w

平日でも早起きまでしてゲームし、寝る直前までゲームし、ゲームのためにスマホを買い替えるほど生活に影響出まくりで、ちょっとやばいですw

ゲームにはポピパとロゼリアの他にもバンドが3組いるのでキャラや曲を覚えるのも大変。

おかげで毎日が新鮮で楽しいです。



10/17、ついにスターマインのEXPERTをフルコンしたので記念に載せておきます。



スマホを替えたらもっと精度も反応も良くなるらしいです。



こないだのイベントでの最終結果。



数十万人いるプレイヤーの中で5603位\(^o^)/

上位に行けば行くほどガチ勢がガチ過ぎるので順位が全然上がらず5000位以内には入れませんでした。

良いカードがもっと欲しい!!

いつもガチャ欲と戦っていますw

しかしスマホゲームって無課金でも遊べるけど人間の心理をうまくついた商売ですよね。

ホント感心します。

ハマりすぎないよう注意しなきゃ。

まぁ課金するぐらいなら車のパーツを買いますがw
Posted at 2018/11/12 11:28:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2018年10月28日 イイね!

宇治十帖スタンプラリー2018 2018年10/28(日)

宇治十帖スタンプラリー2018 2018年10/28(日)毎年恒例の宇治十帖スタンプラリーに今年も行ってきました!

しかし今年はなぜか健脚コースが無く、基本コースのみでした。

理由は書かれていませんでした。

なんでやねん気になるわー。


とりあえず地元なので徒歩で出発!

家がゴール近くなので最終ポイントからスタートw




この日は最高の天気で宇治川周辺も凄く綺麗で賑わってましたヽ(*´∀`)ノ






宇治神社は台風21号の影響で鳥居が倒壊して無くなっていました(((゜Д゜;)))





鳥居の足の部分だけ残っています。




復旧に貢献しようか悩み中。




世界遺産の宇治上神社はポケモンGOの人達が気持ち悪いぐらいいましたw



鳳凰が出るとか出ないとか。

平等院鳳凰堂じゃなくて宇治上神社で出るのがよく分からんけどw

神社までの道の両脇はスマホを触りながら座り込む人達で溢れかえっていました。

老若男女みんなが楽しめるようですね。

観光地も賑わうし使い方さえ間違わなかったら健康にも良いしなかなか良いゲームですね。

でも一般人からしたら異様で不気味な光景でしたw

宇治上神社は拝観料は無料なんですが、さすがに中でポケモンGOをやってる人はいませんでした。

ちなみに世界遺産の本殿は日本最古の神社建築です。



宇治上神社で結婚式をしたので思い入れがあります。







最高の思い出です\(^o^)/




伊藤久右衛門のスタンプラリーもついでにやることにしました。



本店、JR宇治駅前店、平等院店を回って抹茶せんべいを貰いました。




最後に朝霧橋を渡ってゴールへ。




ちょうど宇治川の鵜飼の特訓をやっていたので見学。

宇治川の鵜匠は女性ということもあり、かなり珍しくて有名です。

しかも海鵜の人工孵化に日本で初めて成功したとかなんとか。

それがこの特訓中の海鵜のウッティーです!







めっちゃ賢くていい子で可愛かったです(*^_^*)

貸切舟が10人で27500円ぐらいだったかな。

10人揃えるのは難しいけどいつか乗船してみたいです(*^▽^*)



そしてゴール!




健脚コースの1/3ぐらいしかないのでやっぱり物足りないですね。

アンケートに健脚コース復活希望と書いておきました。

制覇した台帳がこちら。



うーん、少ない(^_^;)


ちなみに去年の台帳がこちら。



やっぱり健脚コース制覇は見応えがあります!

来年は復活してたらいいなあ。




帰りに宇治橋商店街にある『パティスリー YUJI』で休憩。

以前から気になっていた濃厚抹茶ソフトを購入。



500円もしますが、なかなか濃厚で苦めでした。

コーンもそこらのコーンとは違い、薄めでパリパリで香ばしくて美味しかったです。

でも500円はちょっと高いかな。


そして大好きなコロッケ屋さん、『はりよし』で肉コロッケを購入。



その場で揚げてくれるので最高に美味しいです。



ここのコロッケが世界で一番美味しいです(≧∇≦)b




いやーしかし久々に長時間歩いたのでスネとか関節とかガタガタになりましたw

完全に運動不足です。

最近スマホゲームばっかりでDDRをやってなかったからまた再開しよう。





Posted at 2018/11/09 07:00:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2018年10月27日 イイね!

みかん狩りからの黒潮市場で海鮮BBQ 2018年10/27(土)

みかん狩りからの黒潮市場で海鮮BBQ 2018年10/27(土)この半年間、この日を楽しみに生きてきました!

そう!

みのりの会社のレクリエーションの日です!

なぜか僕も参加してきましたw

家族も参加OKだということで僕もついて行ってきたわけですが、こういうイベントに奥さんが来る事はあっても旦那が来ることはかなり珍しいみたいで、みのりの会社の中でも割と有名人な僕ですw



というわけで午前8:30に京都駅前のアバンティに集合して観光バスで和歌山へ!

まずは西国三十三所第2番札所でもある紀三井寺のすぐ近くでみかん狩り。





まさかこんな街中でみかん狩りができるとは!

てっきり山の中でやるもんだとばかり思っていました。



みかん畑にはみかんがたくさんありました(当たり前)



みかん狩りって初めてなんですけど、みかんの木ってこんなに背が低いんですね~。

狩りやすくてグッドです(*^^)b





30分間食べ放題なんですが、2人で2個で十分でしたw





ていうか酸っぱかった(>_<)




帰りに1人2kgのみかんをお土産に貰いました\(^o^)/





お昼ぐらいに海南市のマリーナシティに到着。





その中にある黒潮市場でみんなで昼食です。





海鮮BBQのコースなのでみんな同じ具です。





早速焼いていきます。





とうもろこしでかいw





ホタテ良い感じ(*^^)v





エビも良い感じ(*^^)v





タコも。





お肉と焼きおにぎりめちゃうま!!




焼いている時、ふと気配を感じたので振り返ってみると、

そこには天使がいました(*´Д`)ハァハァ



めっちゃ可愛い(*´ω`*)

何かあげたかったけどみんな心を鬼にして我慢しました。



トロと中トロと大トロの握り。



口に入れると溶けました(*^_^*)



BBQを始める前は追加で食材を調達しに行こうと思っていたのですが、網が小さくて焼くのに時間がかかるので次第にお腹がいっぱいになってきたのでこの量で充分でした。

アイスはめっちゃ甘かったです。





海鮮BBQですが、お肉とお寿司と焼きおにぎりがめっちゃ美味しかったですw

あと猫が可愛かったw





食後は隣接する遊園地ポルトヨーロッパで自由時間。

が、僕たちは大人なので遊園地では遊ばず、

みのりの会社のお姉さまたちと一緒にマリーナシティホテルで優雅にティータイムです。





みのりやお姉さまたちはケーキとお紅茶のセット。









さすが大人のレディですね。

優雅極まりないです(*^_^*)




負けじと僕が一生懸命考えて注文したのはコレ!


























サツマイモチョコチップパンと・・・






















ドン!!














みかんジュース!





子供かw



でも待って下さい!!

実はこのみかんジュース、

ストレートジュースなんです!



なんと1杯、

700円もするんです!



ふふ、どうです?

子供には買えないでしょ?

みのりに払ってもらったなんてとても言えませんが。




ホテルでゆっくり過ごし、黒潮市場に戻ってお土産を見て回りました。



僕はホントに見てただけですがw



この日は天気が最高で写真も撮らずにはいられませんでした。





カメラの液晶で見ると小さすぎてちゃんと写っているのか分かりませんでしたがPCに取り込むと綺麗に撮れてたので良かったです♪



16時半ぐらいにマリーナシティを出発。



帰りのバスはお腹いっぱいなのと疲れで前半はぐっすり寝てました。

休憩のサービスエリアで起きたらテレビで時代劇の映画が流れてたのですが、クライマックスの超気になる所で京都に到着。

容赦なく切られましたw

バスガイドさんそりゃないよー。





そんで19時半頃に帰宅。

みのりの会社の方ともお話できたし美味しい物も食べたし大満足な1日でした(*^_^*)

ありがとうございました!




Posted at 2018/11/01 21:46:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2018年10月21日 イイね!

突発淡路島ドライブ 2018年10/21(日)

突発淡路島ドライブ 2018年10/21(日)8時すぎに適当に起床。

朝御飯は前日買ったドーナツw



ミ○タードーナツの物と瓜二つで品名もショコラdaポンとか紙一重ですwww

チョコファッションに至っては丸っきり同じですがw

味はミスドみたいにただ甘いだけじゃなく、優しい甘さでした。

形はいびつで同じドーナツでも形が崩れている物もあり、手作り感がありました。

値段はミスドと同等かちょっと高いぐらい。

ミスドは頻繁に100円セールをやっているので価格差を考えたらミスドに行きますね。



~ドーナツ話終わり~






この日は特に予定も無く、「今日何するー?」ってみのりと話してました。

そんな時、会社のJさんが言っていた「淡路島の道の駅に美味しい玉ねぎバーガーがある」という話を思い出しました。


僕「そこ行こっか」

みのり「うん、いいよー」



とっても軽いw



というわけで突然淡路島の最南端にある道の駅うずしおに行くことにしました!

10:40出発。



名神から徳島方面へ行くとトンネルがあり、





抜けるとすぐに明石海峡大橋!





渡ります!





淡路島に入ってからは高速を下りました。

12:30

まずは淡路島の北の方にある東浦ターミナルパークに到着。

106.3km。





ここは2017年4/2(日)に行われたひろにーさんのオフ会で来た所ですね!

↑に参加者の高速道路走行中の超かっこいいZの写真があるので良かったら見てやってください♪

痺れるほどかっこいい!



早速お目当てのたこの姿焼きを購入。



たこがプレスされ、プキュウーって切ない鳴き声が鳴ります。



しかし相変わらずの行列です。

飛ぶように売れていきます。

切ってもらう前に撮影時間が5秒ほどありますw



素早く撮ります。

切る作業は電光石火でまともには撮れませんw





1180円とちょっぴり高いけどめっちゃ美味しいです!



ちょっと塩辛いので飲み物必須です。






13時に出発。

ひたすら下道を走行。

14:30

道の駅うずしおの臨時駐車場に到着。

159.3km。

満車らしくて臨時駐車場に停めさせられました。

ここからはシャトルバスで移動。



距離も近いしバスは5分おきに出てるのですぐです。





14:40到着。

淡路島オニオンキッチンで早速お目当てのハンバーガーを注文。

しかし天気良過ぎで写真がうまく撮れないw





メニュー





初めてなのでとりあえずスタンダードなあわじ島オニオンビーフバーガーにしました。





みのりはあわじ島オニオングラタンバーガー(セット)





セットのオニオンリングとすだちスカッシュ。







オニオンリングはカリッカリで玉ねぎは玉ねぎとは思えないほど甘かったです。





海の見える席で食べました。







とっても綺麗で美味しさ3割増しです(*^^)v



個人的にはグラタンバーガーの方が好きでした。

鶏肉かな?がすっごくジューシーで柔らかかったです!



最後にあわじ島玉ねぎソフトを購入。



ちゃんと玉ねぎの味がしてました。

甘くてなかなか合ってたけど普通のバニラとかの方が美味しいですw



京都じゃ見れないような景色だし来て良かったです。







逆光でまるで白黒写真ですがなかなか味のある写真も撮れました(*^^)v










ハロウィンが近いのでカボチャの代わりに玉ねぎのジャックオーランタンがいました。






満足したので帰ります。

シャトルバスを可愛いイスで待ちます。





16:00

臨時駐車場に戻ると、車がほとんどなくなっていて僕のZの周りもスッカラカンになっていたので急きょ撮影タイム!





やっぱり背景が自然だと良いですねえ。

撮り飽きないので何枚も同じ写真を撮ってしまいますw

とりあえず8枚の厳選写真をフォトギャラリーにアップしました。

20分ほど撮ってましたw





16:20出発。

帰り道にある17時閉園の淡路島牧場に何とか間に合いそうなので向かいました。



16:40到着。

174.0km。





牧場のミルクソフトは鉄板ですね!





美味しかったです(^o^)



牛さんや小動物を軽く見て17時になったので帰りました。



17時と同時にパートのおばちゃんたちが一斉に帰り始めたのでホワイトな会社だと思いましたw




17:05出発。

帰りも、途中心が折れそうになりながらも淡路島は下道で。



18:30頃、須磨あたりから大渋滞。

斜め後ろにいた超かっこいいウラカンも渋滞には適わない様子でしたw




20:50帰宅。

321.1km。

この距離で運転時間は7時間10分ぐらいでした。



帰って軽く御飯。

きのこと海藻が好きな僕が作った鳥海なめこと増えるワカメそばですw



そんで早めに寝ました。

やっぱり渋滞は疲れますねー。

でも楽しかったです(*^_^*)








そういえば1枚心霊写真が撮れました。



わかるかな?
Posted at 2018/10/26 21:40:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ 納車前にボディ床下透明コート(クリア) 15km https://minkara.carview.co.jp/userid/1523993/car/3713187/8220194/note.aspx
何シテル?   05/05 23:16
2025年3/10にRZ34ニスモ(バイブラントレッド)納車されました。 14年半乗ったフェアレディZ33ロードスターからの乗り換えです。 綺麗な風景と車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Z1 Motorsports 2ピース アケボノ フロントスポーツローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 05:35:32
Z1 Motorsports 2ピース アケボノ リアスポーツローター  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 05:35:23
Z1 mortorsports 2ピース アケボノ フロントスポーツローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 05:34:24

愛車一覧

日産 フェアレディZ ぜっちゃま (日産 フェアレディZ)
絶賛育児中なので維持をメインにしつつRZ34ニスモ軽量化を少しずつ進めていけたらなーって ...
ダイハツ コペン せろじろー (ダイハツ コペン)
2022年11月に新車でオーダーし、2023年4月27日に納車されました! 京都は試乗 ...
日産 マーチ まーちん (日産 マーチ)
マーチニスモですがSではなくCVTの1.2L仕様になります。 通勤と休日のお買い物専用 ...
日産 モコ モコたん (日産 モコ)
中古で買うつもりでしたが、日産の対応が素晴らしすぎて通勤、近所のお買い物専用車として新車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation