ちゃっす(´・Д・)」
ちはるさんが素晴らし過ぎるブログをあげ
ておられますので、安心して作業に専念(爆笑)
まずこれ
まさかの、ルサイトさんからの頂き物です。本当にありがとうございました!!
早速取付です。
ハイビームです。
写真向かって左が純正、右が頂き物です。
綺麗になりました(=´∀`)人(´∀`=)
そして、
こちらも頂き物(親しい方から特別条件で)、NCP91用のHKSハイパーマックスSコンパクトのリア(セットでありますが今回はリアだけ)
ほぼ完全に固着してたので、呉556を吹き付け、ナイロンのブラシと爪楊枝で格闘の末、指でスルスル回る様に
シートを入れてベタ下げで付けたらどれくらいの下がり具合になるかを確認。
クスコストリートゼロSシート一枚抜き−5mmくらいでした。
とりあえずタイヤサイズを変えるまでは、フルバンプ時の干渉の問題があるので、確認だけにしてクスコに戻しました(一応運転もしてみましたが、通常走行では問題なさそう)
Sコンパクトのスプリング入れるなら、シート抜いて付けると思います。
次はフロントの車高調整をば
上げて、ホイール外して
車高調側で左右ともに8mmダウン
ストラットのレバー比は1.0だって言うけど、やっぱ実際のハブの高さでは誤差が出ます。見越して、8mmダウンにしました。
わかりにくいですが、
上が調整前、下が調整後
あらかたの予想通り
指一本あるかないかから、ツラッツラになりました。
まあ、インナー加工したし、エアロ外したんで余裕です
とか言いつつ、昨日すでに某立駐出口でこのザマですが(爆笑)
家のガレージが坂で、現在こんな感じ
ゴムベラが地面まで、1cmちょいくらいかなぁ
んで、その後で左右を実測で高さ合わせようとして、左だけちょっと弄って降ろしたら、、、だだカブリ(-。-;
、、、_| ̄|○
また上げて、調整、、、(-。-;
最終は一応、左右同じくらいの高さになりました
おまけにバカやりました
ちょっとわかりにくいですが、トルクレンチからエクステンション抜く時に手が滑り、まさかのリムにヒット(-。-;
( ´Д`)y━・~~( ´Д`)y━・~~( ´Д`)y━・~~
そして、もうこの時間+フラフラ、、、
( ´Д`)y━・~~
これ↓にまでは手をつけられませんでした
これは、、、俺が受け取ってよかったのか、、、?
何にしろ、みなごんさん、コーンさん、もりもりさん、本当にありがとうございました!!!
仕上がり、完璧です!!♪(´ε` )
これはマジで嬉しい!!自分のチームのステッカーって
何か本当、最高ですね
最近プライベートでガチで凹むことばかりだった俺は、かなり救われました
(=´∀`)人(´∀`=)
と、今日はまあこの辺で
さいなら〜♪( ´θ`)ノ
Posted at 2014/09/15 19:02:00 | |
トラックバック(0)