2012年10月04日
朝、マジェスティ4D9のエンジンをかけようと、ハンドルロックを解除して、メインボタンを押してもイグニッションから電源がオンになりません。
ハンドルロックのボタンも解除になりません。
この日は、霧雨もあり、後部席にパソコンを載せて客先へいこうと思いましたが、あきらめて電車で行くことにしました。
マニュアルを見ると、KEYランプが点灯すると、電池切れの可能性があるので、交換しましょうと記載があります。
YAMAHA発動機へ電話しました。 スマートキーのボタンを押すと、赤いLEDが2回点灯します。
電池はあるようです。
念のために、電気屋へ行きCR2025を交換しました。
マニュアルに従ってこじ開けますが、ちょっと堅いです。
改めて、スマートキーを近くに置いて、メインの電源を入れてもやはり、ハンドルロックのボタンも解除できなければ、電源も入りません。
おや、と思い、ハンドル左側のサイドブレーキを解除して、ハンドルを少し揺すると、ハンドルロックも解除でき、メインの電源も入りました。
初めての出来事で、参りました が 勉強になりました。^^
本当に、スマートキーの電池が、郊外でなくなったらどうなるのだろう。
マジェスティ4D9の便利な機能ではありますが、少々、不安な部分もあります。
電子制御は、よくできているのだと思います。
ここ最近は、液晶テレビでも値引き合戦ですが、10年前からほとんど値段の下がらない商品があります。
それは、電動自転車です。 10万円ほどしますが、価値に見合って 普段乗ると 車がいらなくなるように便利な乗り物です。
バイクよりも電動自転車に乗っている時間が長いです。
YAMAHAの一番お値段の高いのを買って正解でした。ギアがしっかりして坂道のトルクが他と違います。値段が一番高いといっても、2万円ぐらいしか変わらないです。
Posted at 2012/10/04 20:25:02 | |
トラックバック(0) |
マジェスティ 4D9 | 日記
2012年08月29日

PCXの燃費は 40km以上確実に行きます。
4D9マジェスティの場合は、 20kmぐらいです。
28kmぐらいは行って欲しいのですが、 主に市街地走行なので仕方ないかもしれません。
Posted at 2012/08/29 17:15:22 | |
トラックバック(0) |
マジェスティ 4D9 | 日記