• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

commonsenのブログ一覧

2012年07月18日 イイね!

信州開田高原から高山までドライブしました


7月15日の日曜日。
おいしい蕎麦が食べたくなり,
信州まで日帰りドライブに出かけることにしました。

朝9時に家を出て,中央道双葉SAで朝食のパンと珈琲を買い込み,
伊那インターまで高速をクルージングしました。
一応,慣らしは終わりということで,Dモードで走行しました。
6速からの加速は,本当に1.4リットルしかないとは思えません。
高速での安定性は,さすがヨーロッパの車という感じがしました。
インプレッサも,もちろん高速での安定性は良かったのですが,
それとは質の違った安定感があります。
気がつくと,スピードメーターがとんでもないことに…

伊那インターから国道361号線で,開田高原にあるお蕎麦屋さん
「時香忘」(じこぼう)に行きました。
開田高原には,美味しいお蕎麦屋さんがあるとの評判を聞いていたので,
出発前に食べログでチェックしたところ,
こちらのお店の口コミが多く,評価も高かったので決めました。


休日は2時間待ちは当たり前とのことだったのですが,
到着したのが11時過ぎだったので,まだ待っている客も少なく,
1時間程度の待ち時間で入店できました。
何食か限定の変わったお蕎麦もあるようですが,この日は売り切れ。
定番の「粗挽きおやまぼくち蕎麦」をいただきました。
「おやまぼくち」とは,山菜のことで,
蕎麦につなぎとして,この葉脈が入っているとのこと。
出汁にも天然のキノコを乾燥させて使うなど,
店舗の作り方といい,新しいスタイルのお蕎麦屋さんでした。
今までに食べた事のない美味しさがありました。

 
食後は,そのまま国道361号線経由で,高山市へ出ることにしました。
ちょうど,おやつの時間になるだろうということで,
「いわき」のわらび餅を買って食べようということになりました。
間口一間の小さなお店ですが,
天然のわらび粉100%と思われるわらび餅は絶品なのです。


が,しかし,あいにく高山に着いたのは午後4時近くになってしまい,

わらび餅は売り切れ…。
何をしに高山まで来たのかと,途方に暮れていると,
吉野葛100%の葛切りがある喫茶店を発見。
プルプル感は同じだろうということで,食べてみました。
葛切り初体験でしたが,わらび餅を買えなかったことを忘れさせてくれる
味でした。

帰りは,国道158号線にて,安房トンネルを利用して松本市内へ。
市内でタイ料理をいただいて,
松本インターから双葉のSAまで戻りました。

約400キロ程走りましたが,インプレッサの時と疲労感が違います。
高速道路でも,アルファロメオの足まわりの良さを痛感しました。
乗り心地は良いのですが,
国産のVIP車のように,タイヤを感じないような作りではなく,
ストロークの長いサスペンションで,タイヤの位置は把握できます。
スポーツカーとしては,この感覚は大切だと思っています。

かといって,ギャップを拾っても,車が大きく姿勢を変えることはない。
ドアやハッチの重厚な作りからは想像もできないくらい,
足回りは軽く感じられます。
とにかく,走ることが楽しい車です。
隣に乗っているカミさんも,インプよりも乗り心地が良くなったと,
絶賛しつつ,うとうとしていました。 
  

ドイツ車並みになったと言われているジュリエッタですが,
ドライバーに走りたいと思わせるところは,アルファらしいのでしょうか。

次は,どこへ行こうかと思案中です。 
Posted at 2012/07/18 00:14:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年07月02日 イイね!

やっぱりAlfaromeoはスポーツカーなんだ

やっぱりAlfaromeoはスポーツカーなんだ1000km点検の後、八ヶ岳横断道を清里から小淵沢まで走りに行きました。
慣らし運転も、そろそろ良いだろうということで、
久しぶりにDモードに入れてみました。
平日のリゾート地は空いてますね。
先行車がいなかったので、思いっきりアクセルが踏めました。
インプレッサに比べて、デザインの大人しいジュリエッタですが、中身はしっかりスポーツカーなんですね。
まずは、足回りの良さに驚きました。ストロークは長めなのに、かなり踏ん張ります。
エンジンの回り方も心地よいです。インプレッサのエンジンは馬力がありすぎて、アクセル踏めませんでした。自分には1.4リッターくらいがちょうど良いです。
ブレーキもブレンボのキャリパーだし、インプレッサの時と同様にコントロール性も抜群。
速い遅いは別にして、運転するのが楽しい車です。
これがAlfaromeoなのかって思いました。

小淵沢から帰ろうと思っていたのですが、横断道を清里まで登ってから帰ることにします。

それにしても、横断道は無料になってから路面が荒れてしまいましたね。残念です。
Posted at 2012/07/02 17:16:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年07月02日 イイね!

1000km点検に来ました

1000km点検に来ました今日は、土曜日の代休でお休みなので、ディーラーに1000km点検に来ました。工場が暇な時にお願いした方が喜ばれますよね。
一応、エンジンオイルとフィルターは交換します。
納車日に、カミさんの実家まで100kmほど走っただけで、これまでずっと通勤だけでした。
あー、忙しかった。
Dモードも使ったのは一度だけ。
ただいま、点検中です。
点検が終わったら、どこかに走りに行こうと思います!
Posted at 2012/07/02 13:42:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年06月02日 イイね!

18インチ化しようかな…


Competizioneのタイヤサイズは,225/45/17です。
なんと,インプレッサと同じサイズ。
冬用のスタットレスは,タイヤのみそのまま流用する予定です。
そこで,考えているのがアルミホイールをどうするかです。

1案 

純正のいかにもアルファらしい穴の空いたデザインのものが良いので,
そちらに夏用タイヤを移して,このホイールにスタットレスを入れる。

2案
どうせお金を出すなら,純正の18インチホイールを入れて,
このホイールにスタッドレスを入れる。
この場合,18インチの夏タイヤを購入しなければなりません。
余った17インチの夏タイヤはヤフオクにでも出品すれば良し。

3案
これは,金欠になった場合のプラン。
冬用の安いホイールを買う。
  
 
 

2案で懸念されるのは,18インチ化して乗り心地が悪くならないかということです。サスは17インチ用にセッティングされているのでしょうから,乗り心地を犠牲にしてまで,ルックスを良くするのは躊躇ってしまいます。
どなたか,18インチ化した方がいましたら,乗り心地を教えて下さい。

それにしても,ブレーキダストが多いですね。
これもインプレッサと同じブレンボ製のキャリパーが入っています。
よって,ブレーキは違和感なく,よく利きます。
パッドも同じように,純正は前輪だけで5万円とかしないでしょうねぇ。
この調子だと,すぐにパッドがなくなりそうで心配です。  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Posted at 2012/06/02 23:04:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年05月28日 イイね!

燃費が良い!

燃費が良い!今日,家のボイラーの灯油がなくなったので,いつものセルフのスタンドに買いに行きました。
ついでに,ジュリエッタの燃料系もちょうど1/2になっていたので,給油してみることにしました。容量が60リットルの燃料タンクの1/2って,どれくらいの量なのか知りたかったのです。


走行距離は405キロ。
給油量はハイオク25リットル。
燃費は何と!リッター当たり16キロ。
慣らし運転中なので,アクセルをあまり踏み込んでいないとは言え,
通勤でこの燃費は,すごいと思います。

147の中古ではなく,
ジュリエッタを購入した理由の1つに燃費の良さがありました。 
 
147の1.6リットルのMTでも,
10キロ走るかどうかと聞いていました。

ディーラーで,AT車でリッター14キロは走るらしいと言っていたことは,
本当でした。

しかし,給油口ですが,ちょっと径が小さいと思いませんか?
カミさんのホンダ・フィットに比べても細い気がします。
私はいつもセルフでガソリンを入れているのですが,
新車で購入してすぐに入れた給油機は,ノズルの径が太かったらしく,
少し入れると,自動停止になってしまって,給油に苦労しました。
今日もそれを覚悟で入れたのですが,問題なく入りました。

旅行で出かけた時に,きちんと入れてもらえるか心配です。
同じ車種にお乗りの方は,どうなのでしょうか…。  
 

Posted at 2012/05/28 22:38:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #208 バンパーの傷隠し その後 http://minkara.carview.co.jp/userid/1524271/car/1406768/3825220/note.aspx
何シテル?   07/17 10:42
2012年式のジュリエッタから2020年式ジュリエッタへ乗り換えました。同じ車種を乗り継ぐのは初めてなので、違いうところなどをアップできたらと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 2008 プジョー 2008
208(BMWエンジンの初期型)から乗り換えました。プジョーのエンブレムが変更された3本 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
2020年の12月末に、2012年式ジュリエッタ コンペティチオーネ アルフィスティから ...
プジョー 208 プジョ子 (プジョー 208)
カミさんの車です。カミさんが,元宝塚の男役トップスターの大ファンで,その方がプジョーに乗 ...
アルファロメオ ジュリエッタ ジュリちゃん (アルファロメオ ジュリエッタ)
アルファロメオ・ジュリエッタ コンペティツィオーネの国内75台の限定車アルフィスティに乗 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation