• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノリカンのブログ一覧

2013年07月15日 イイね!

名駅前イロイロ

世間では3連休でしたが、皆さんはどのようにお過ごしでしたか?
私は・・・カミさんが夏風邪で寝込んでしまい、どこにも出かけませんでした。

というわけで先日久しぶりに名駅付近に行きましたので
その時の写真をアップします。

いきなりLFA

後ろに見えるのはLEXUSの”けった”(チェリンコ)です。

エンジンルーム


インテリア


新型IS350 Fスポーツ


インテリア

ステアリングはゴチャゴチャしてましたが
LFA譲りのメーターはカッコいいです

ピンクラ



86Racing


剛性の高そうなロールゲージがついていました。
当然ですが街乗り向きではないです。

おまけ
期間限定で名駅前のアイドル”ナナちゃん”が
びっくりしています。
Posted at 2013/07/15 19:53:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月09日 イイね!

GW恒例行事

その1
相棒のR1を伴い今年も日帰りツーリングを決行。
今年は知多半島一周です。

衣浦大橋経由で知多半島に入り、東海岸を師崎を
目指して南下します。
所々渋滞がありましたが事故もなく快走します。

久しぶりの師崎です。フェリー乗り場では
篠島・日間賀島へ向かう人で混雑していました。
昼食で名物のタコ飯と好物の大あさりを食すのが
今回の目的でした。

腹ごなしで付近を散歩していると対岸に渥美半島が・・
去年のツーリングの地です。

帰りは西海岸を走行して北上、無事に帰宅しました。
冬の間はバッテリーを外して乗れませんでしたので、
久しぶりのツーリングでした。
年のせいか最近長時間乗れなくなってきているので
はたして来年も行けるのでしょうか?


その2
1泊2日で家族で大阪へ行くのが、ここ数年の行事です。
目的はUSJおよびなんばで居酒屋をやっている義弟の
店に行くことです。

USJでは噂のバックドロップに乗りたく列に並びましたが
待ち時間はオープン直後で380分!!
しっかり4時間並んで乗りました。

さすがGW!混んでました。

十分に堪能しましたので宿および義弟の店に向かうため
USJを後にします。

翌日は渋滞前に帰りたかったので、遠出せずなんば周辺を散策。
なんばといえば戎橋のグリコ!!
多くの観光客が記念撮影をしていました。

今回は息子が行かなかったため、代わりに娘の友達が一緒でした。
若い女の子2人は買い物を楽しんでいましたので、中年夫婦は
食べ歩きを楽しんでいましたとさ

あっ カミさんが写っちゃった
Posted at 2013/05/09 23:11:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月24日 イイね!

新型IS250&・・・

仕事の関係で本日名古屋の事務所へ行く機会がありましたので
久しぶりに帰りにミッドランドのトヨタショールームへ行ってきました。
そこで出会ったのは

新型IS





テールのデザインは賛否両論、好き嫌いで分かれそうです。

そして2階に展示されていたのは

シャア専用オーリス





通常のオーリスより3倍速いそうです(嘘です)


Posted at 2013/04/24 21:41:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月05日 イイね!

充実した1日でした

NAGOYAオートトレンド2013とどちらに行こうかと悩みましたが、鈴鹿サーキットの
モータースポーツファン感謝デーに行ってきました。
ZEESが出店していましたので、行きたかったのですが・・・・

一番の目的は
・8耐・全日本ロードレース 公開テスト 
・鈴鹿8耐&鈴鹿1000km トワイライトデモンストレーションレース&花火 の
JSB1000&SuperGTのデモ走行です。特にJSBは久しぶりにヨシムラが全日本に
参戦することとなり、大変楽しみにしていました。津田拓也選手の活躍を期待しています。

それ以外にも
・D1パフォーマンス
・ワールドグランプリ 『エディ・ローソン伝説』
・時空を超えたF1日本グランプリ&鈴鹿F1日本GP『1987年F1の衝撃』
は期待以上でした。
数年前からセントレア特別会場でD1GPが開催されていますが、正直入場料は高いと
思っていましたので、今回間近で見れてよかったです。
おまけに走行車両の1台が同じマークX使い(笑)で応援をしている高橋選手でしたので
ハイパワーの走りを堪能しました。

久しぶりのエディーローソン選手でした。
実は私はバイクはスズキ党、レースはスズキ、ホンダ系の選手を応援することが多く、
どちらかといえばアンチヤマハ派でした。(現在の愛車はYZF-R1ですが・・・)
全盛期のローソン選手は憎たらしいほど強く、あまり好きではありませんでしたが
久しぶりのライディングには、やっぱり惹かれるものがありました。
特に本人もインタビューで答えていましたが、同じサーキット場でヤマハからホンダに
乗り換える演出もあり、なかなか見られるものではありませんでした。

それよりも私にとってうれしかったのは、八代俊二さんの登場でした。
初めて応援したレーサーが当時某雑誌でレギュラーテスターをしていた八代さんでした。
初代TT-T1チャンピオンとしてモリワキカラーのZero-X7を駆る姿にはあこがれました。
その後全日本、WGPで活躍され、引退後はWGPの解説でお世話になりました。
ちょっとおなか周りがふくよかになったようですが、これからも各方面で活躍してほしいです。

マシントラブルで中嶋親子のランデブー走行は見られませんでしたが
久しぶりに懐かしいF1マシンの走行が見られました。
ホンダサウンドもよかったのですが、やっぱりフェラーリサウンドにはしびれました。
ここ十数年サーキットでF1を見る機会がありませんでしたが、久々の
フェラーリサウンドには鳥肌が立ってしまい、それだけで十分でした。


全体として充実した1日を過ごすことができました。
グループCのデモランでトヨタのCカーが登場しなかったことや
SuperGTの走行がほとんどなかったこと、何よりも雪が降るぐらい
寒かったことは残念でしたが、とてもよかったです。

PS
中嶋悟さんは今年還暦だそうですが、66歳でFW11をドライブする
星野一義さんってひとはいったいなんなんでしょう





Posted at 2013/03/05 21:36:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月11日 イイね!

トヨタ博物館に行ってきました

久しぶりにトヨタ博物館へ行ってきました。
現在開催中の"TOYOTA75”を見たくてです。
懐かしいクルマに出会うことができました。

クラウンがいっぱい


ご先祖様 コロナマークⅡ


歴代マークⅡの模型

初めてのFRセダンの愛車 90マークⅡの模型もありました。
今見てもやっぱりかっこいいです。

新旧86


最後はやっぱりLFA


スッポンポン


新館ではカタログ展示もやっていました。
最近のマークⅡ&マークX


TOYOTA車好きの人もそうでない人もおすすめです!
Posted at 2013/02/11 20:58:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #A4セダン フューエルキャップのワイヤー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1524298/car/3246623/8006116/note.aspx
何シテル?   11/12 19:51
ノリカナです。よろしくお願いします。 過去の愛車履歴 E-DA6 インテグラ XSi JZX90 マークⅡ  TourerS JZX100 マークⅡ  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
前車から10年ぶりの乗り換えです。 初めての輸入車、初めての中古車ですが 長く乗っていき ...
スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
R1の車検時期が来たため、思い切って 買い替えてしまいました。 あこがれのR1000で ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
誤って消去してしまいましたので 再度アップします。 OP 18インチアルミ モデリスタ ...
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
大型自動二輪免許取得後、購入したバイクです。 購入時からカスタム前提で考えていましたの ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation