
電車で環状線に乗ると、何周回っても料金は均一です(正確には乗った距離に応じて払わないとダメですが) 高速道路もループしても同様なのでやってみる事に。あまり大っぴらに言うことでもないそうなので、以下は僕の睡眠中の夢です。高速道路をループする夢を見てみました。
・動機
みんからの友達にりゅんxりゅんという方がいて、その方が最近関西から東京までドライブに行ってきたと投稿しておられました。ドライブですよ? 何か目的地があるとか仕事とか旅行じゃなく単にドライブ。車を運転する事そのものが目的! ただ単に長距離を走るだけ! しかもスポーツカーでガソリンを撒き散らかして! なんてバカなんだ!と普通は思うんでしょうが、、ぶっちゃけちょっと羨ましかったのです(笑 車乗りはそういうのが好きなんですねヽ(´ー`)ノ
・経路
草津田上で高速に入り、新名神~名神で一周し信楽で下りる経路 高速1区間の料金請求となります(下の写真参照) ループ上のどこからスタートしても同じです。
参考元
【高速道路】350円の旅【タダに近い】
・一周回ってきて信楽で下りた際の料金
350円
■旅の様子
高速乗り口、草津田上へ出発。久しぶりに宇治川ラインを通過。やっぱり峠道は楽しいですね。途中で停まって紅葉を観察してみますが・・・まだ時期尚早です。
・草津田上ICのすぐ傍には我が母校がありますのでちょっと見学
・忘れてた(;´Д`) 正門からキャンパス棟までやたら遠いんだった。
・紅葉が綺麗です。
・大学はなぜどこも時計塔があるのか謎
・16:30 甲南SA着
・遅めの出発となってしまいましたが草津田上から新名神に入って甲南PA 大きめの巨大SA(立ち寄る際の参考に、SAが大きめのところは【巨大SA】という文字を入れておきます) 大きいSAですが平日夜なので閑散とした印象
・17:30 御在所SA着 【巨大SA】
・事故か何かしりませんんが渋滞して時間がかかってしまいました(;´Д`) 渋滞を抜けた後の休息を取るために入りました。
・SAには珍しい服屋! 高速のSAでツナギを買う人はいないと思うんですが。
・関西では見かけないご当地缶コーヒー なんでも甘味噌かける名古屋人も流石にコーヒーに甘味噌は入れず微糖も販売していました。
・18時 長島SA到着【巨大SA】
・東西合同ツーリングでやってきたところです。巨大PAですが、平日夜のせいかあまり人がいない様子。ここから出る時の長島の遊園地の夜景は綺麗でした
・長島PAを過ぎた辺りの伊勢湾岸は、吊り橋があってなかなか爽快です 生憎今回は夜なのであまり爽快感はないですが・・・
・18:30 刈谷SA【巨大SA】
・平日夜にも関わらず大勢の人で溢れかえっている活気あるSA 何故か観覧車がSA内にあります。外部と繋がっているので地元の人も娯楽でやってきてるのかな?
・なかなかゴージャスなSAでして、、、トイレの中に中庭があり、ガラス張り。

・別のトイレは宇宙船の中のようなデザイン
・広くて気持ちいいSAなのでここで食事。名古屋名物、手羽先、きしめん、味噌おでんを注文。当初、「味噌おでん(;´Д`) 名古屋人・・・ほんとバカ。 おでんは関西風の出汁が最強だろ・・・まあせっかく遠くまで来たから食べるけどさあ・・・」と思って食べてみると、、、これが意外にいける!というよりうまい! 牛すじは甘味噌の方が関西風より上かもしれん・・・・ 手羽先も塩じゃなくて甘味噌が塗ってあるんですがこれもうまい。きしめんもSAのレストランレベルでは上等! コシがあっておいしかったです。広くて活気があって綺麗な刈谷SAは休憩にはお勧めですね。
・19:40 守山SA
・ご飯も食べた事だしバンバン行きます
・伊吹SA 20:30
・コンビニがあります。デイリーなので深夜開いてるかは不明。
・無料の玄米茶をすするヽ(´ー`)ノ ずるずる
・どうでもいいですがSAって何故か好きだったりします 非日常空間というか旅の雰囲気があるというか。
・21:00 多賀SA【巨大SA】
・ずんずん走ってやっとスタートの滋賀県に戻ってきました スタバやロッテリアなど有名どころの店が入っています。
・なんと餃子の王将も! 深夜2時まで営業 食べ物屋が豊富で広いんでSAでの小規模OFFにはいいかもしれないですね。
・宿泊施設も有
・滋賀名物のちゃんぽんとやらが 食してみるか・・・
・ちゃんぽんが滋賀名物ってのはあまり聞かないんですが、あちこちに店はよく見かけます。一度は食べておくかとチャレンジ。むーーー・・・自分は長崎ちゃんぽんに軍配を上げるなあ。滋賀のちゃんぽんのスープは透明度の高い京都風。いわゆる、関西風のうどん出汁に近い感じです。長崎ちゃんぽんは透明度が低くて白濁した鶏ガラスープ。明らかに系統が違う感じ。
・21:40 泰荘 お腹いっぱい どんどんいくよー
・21:46 黒丸SA
・21:56 菩提寺SA
・上記3つのSA 夜は人いなかったので車内で寝るには静かでいいかも
・22:10 ながーいトンネルを抜けて・・・
・22:30 草津SA【巨大SA】
・ここがゴール!ではないのですがゴール前に最後に寄ったSAとなりました。 後は信楽ICで下りて京都方面へ帰宅。

「
■まとめ
・所要時間はおおよそ7時間程
途中渋滞があったり、食事を2回もしてますし、観光がてらほぼ全てのSAに立ち寄っています。普通に走るだけならもっと早いかと思われます。
・観光でほぼ全てのSAに寄ってますが、これが結構面倒くさい。走りのリズムを保てないんで正直無駄でした。SAってそんなに見るべきものもないですしね・・・ 事前に立ち寄るSA決めてそこまでは走りを楽しんだほうがいいですね。
・高速をただただ走るだけ・・・これって楽しいのか? ガソリンの無駄じゃないの!?という疑問に対して実際やってみました。 あまり長距離だとしんどいですが、無心に車をただ運転するだけってのも気持ちいいですね。高速走るだけ!という関係上、
さすがに誰も誘えず一人旅となりましたが意外と悪くないですよ!?
ブログ一覧 |
ポルシェ | 日記
Posted at
2012/11/10 20:32:36