空冷ポルシェは夜間キー穴が見えない問題の続編です。
前回で蛍光シールを貼ってキー周りを明るくしました。 気をよくした僕はさらに色々DIYする事に。 と言っても先人の知恵をそのままお借りしただけですが・・・キーライトのLED化を実施ヽ(´ー`)ノ
参考にしたHPはこちら
車そのものを整備出来ないのでこういった誰でも出来る部分で車のDIY気分を味わいますヽ(´ー`)ノ
手順は上のHPに詳しく書いてありますので割愛。 実際に使った感想などを。
・CR1616を直列で2個使う事になるのでとても明るい! ノーマルのライトとは比べものになりません。ダイソーには色んなLEDライトの商品があったんですがLED部分のサイズはどれでも同じ? 適当に買ったものですが特に削ったりする必要もなく問題なくフィット。
ちなみに前回の蛍光シール だいたいの場所は分かるんですが、肝心のキー穴が見えていない為分かりにくい。 ないよりもマシ程度でした。
LED化したキーライト もの凄く実用的です。
・まっくらでも簡単にガチャンと刺せます
■まとめ
便利さを数字で表すと・・・
ノーマルのキーライト 1
蛍光シール 2
LED改良キーライト 10
このくらい圧倒的に違います。ぶっちゃけLEDキーライトを一度使うと蛍光シールなんて、ばかばかしくてやってられないくらい違います。キーライトをLED化するとドアを解錠する時も便利ですしね。 前回の蓄光シールのDIYはお勧め度「微妙」ですが今回のはほんといいですよヽ(´ー`)ノ
■材料ダイソーにて購入
・CR1616x2個(電池)
・移植元となるLEDライトx1個
合計300円
僕の場合は上記HPにある金属ワッシャーは使わずともうまくいっています あと削る時に危ないのでカッターより彫刻刀があるといいかも。
ブログ一覧 |
ポルシェ | 日記
Posted at
2013/02/22 20:00:18