• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月01日

うなぎの食べ方おしえます

うなぎの食べ方おしえます









鰻が食いたい! 突発的にそんな病にかかったので出かけます。 目指すは福井県。 みんからで教えて貰ったお店に行ってみる事にします。 早朝5:30起床、ガススタに寄ります。  誰もいない早朝のスタンドでこれから始まる旅の期待感に一人にやにやヽ(´ー`)ノ
SDIM1086

今回は高速で行きます とりあえず雨がパラパラ
SDIM1089

本降りになってきました。 後ろの山々のガスが凄い・・・久しぶりに出かけるのに悪天候(;´Д`)
SDIM1097

これまた久しぶりに高速のSAきたんですが・・・なんかいいですね! 空港のロビーとか、フェリーの港とかと同じく「旅」を感じさせる雰囲気がいいです。
SDIM1093

高速降りてすぐのコンビニから うわ~凄いところ来たなー周り全部山だわ・・・
SDIM1098

これが三方五湖!? とりあえず湖5個+海があるんでどれがどれやら。
SDIM1103

湖の周りは全部、山。平地とか甘えたものはない! 山か湖のみ!
SDIM1107

記念撮影 
SDIM1121

洞窟を抜け
SDIM1132

まっくらなんですけど
SDIM1142

海を越え
SDIM1144

港町を通り抜け
SDIM1155

海岸線をかっ飛ばして 
(どうでもいいけど拡大するとDP2Mの岩の描写は凄いです)
SDIM1161

到着! うなぎ淡水! 11時開店前にもかかわらず店の前に10人以上行列。
SDIM1182

座席からは湖を見渡せます
SDIM1165

メニューを見てみる・・・高い(;´Д`) いや昨今鰻が高いなんて当然わかってるんですが・・・時価のようにシーズン毎に値段が上がってる~! 事前に食べログで見たところ、ランチのお値段帯は2000~3000円だったんですが、本日みた限りでは2500~4500円くらいな感じでした。 しっかしこんな遠くまで来たんで、気張って鰻丼(上)を注文 (並)との違いは量じゃなく質らしいんでここは譲れないところ。

注文して20分待ってもこない(;´Д`) 遅いでんがな ・・・ふと周りを見渡すと他の客も誰一人食ってない。 文句一つ言わずにみんな大人しくまってます。 
 
\  __  /
_ (m) _  ピコーン グーグル先生に聞いてみよう!
   |ミ|
/ `´  \
  ( ゚∀゚)
 ノヽノ |
  < <
  

スマフォで「うなぎ 待ち時間」でいそいそと検索。すると「うなぎの名店は30~40分待ちは常識!」 などと書いてあるではないですか。 うっかり
 まだ注文来ないんですけど!(怒)
などと言ってしまうと、大恥かいてしまうという初心者向けトラップがしかけられています。

ちゃんと美味しんぼでも調べておきましたよ↓
 
 
 
是非彼女を連れていってこの知識を披露しましょう。
彼女:「なかなか注文こないね」
ポルシェ男: 「まともな蒲焼きは時間がかかるなんて常識だぜ?」
彼女:「素敵、抱いて!」

 

・・・などと妄想しつつ待つこと40分! ついにきたー肝吸いと漬け物、フルーツが付きます 
SDIM1172

国産天然鰻(口細青鰻) 米も地元ブランド米
SDIM1170

さて、早速むしゃむしゃ・・・うめえええええええええええええヽ(´ー`)ノ 
SDIM1179

表面パリパリでんがな! 今までスーパーで買った鰻は偽物やったんや!というかあれは焼いたものを温め直すから絶対パリパリ食感とか無理だもんなあ 関西風はパリパリ食感で、関東はふっくら食感らしいですが、僕は関西風が好きになりました。 時間がかかるのは、恐らく炭火で時間をかけて焼いてるからかな? でないと表面が焦げ付かずにパリっと仕上がらないですし。 逆にいうと5分くらいで出てくるお店はレンジでチン温めてるだけって事?

肝吸いもいい味です。
SDIM1178

いや~来て良かったヽ(´ー`)ノ ほんとは正直迷ってたんですよ。 鰻食べるだけなら大阪や京都にいくらでも名店はあるわけで。 いくらドライブがてらといえど、わざわざこんな遠方に来る価値あるのかなと。 でも京都大阪方面から程よいドライブ時間で美味しいものが食べられるのはいいですね。今回、往路は高速使いましたが復路は鯖街道経由で帰ったんですが結果として高速いらない感じです。 熊川宿抜けたちょい先程度の距離だし。

帰り道の鯖街道
SDIM1217

次は何食うかな・・・ヽ(´ー`)ノ
SDIM1227
ブログ一覧 | ポルシェ | 日記
Posted at 2013/08/01 20:33:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

本日は……
takeshi.oさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2013年8月1日 20:42
おきに召して良かったです(⌒0⌒)/~~
コメントへの返答
2013年8月1日 20:57
教えて頂きありがとうございます。 非常に楽しめました。 でも平日行ったにもかかわらず、かつお値段も安い店じゃないのにお客さんが結構いてびっくりです。 
2013年8月1日 21:31
(⌒_⌒*)んまそ・・・♪

鰻食べたくなりましたわ!
でも、暫くは我慢ガマンがまん
しなくてはね(^.^)

次回はご一緒させて頂きますわ


コメントへの返答
2013年8月2日 22:31
ウナギいい! 旨いんでまた食いたいです・・がやはりお値段が高い! 脂がのって一番うまいのが秋以降らしいんでそれまでに体調なおしてください! また秋以降に突撃予定ですのでいきましょう!
2013年8月1日 22:12
また近所までこられてたんですね。
淡水なんていいじゃないですか~。

地元ですがまだいったことないです(^o^)
他にも老舗がたくさんありますよ。
また来てくださいね~。
コメントへの返答
2013年8月2日 22:33
地元人なのにいかないんですか!? いや逆に地元だから、、なのかな 僕も京都の名店にそうそう行くわけじゃないですしw でもウナギの老舗が他にもあるって・・・そりゃたまらん情報ですなあ・・・w いい店があったら教えてください たぶん行ってしまいます笑
2013年8月1日 22:23
ひゃ~旨そうですね!(*^0゚)v

一度食べに行きたいです。
三方五湖も綺麗ですね。♪
コメントへの返答
2013年8月2日 22:35
旨いです! 唯一の不満が量! ご飯大盛りくらいは出来るんですがウナギは大盛りとかはないんですよ。(2つ頼むしかない!) 今時どこの鰻屋さんも溢れるほどたくさん詰められるところはなさそうです。 あーまた行きたい・・・お金かかるけど笑
2013年8月14日 0:34
イヤイヤ、旨そうですね(^^)

ブログストーリーもお上手で楽しいです。

子供の頃に良く遊びに行った若狭湾、松原海岸、三方五湖
10年ぶりぐらいに家族でベタな海水浴に行きます!
三方五湖付近なので食べてこようかな?

ほぼ大人4人なので、大きいの2枚は必要ですかな(笑い)
コメントへの返答
2013年8月14日 21:09
993で一人でいけば安くすみますよ笑 鯖街道や熊川宿等々車で走るのにはちょうどいいですし! 993購入されたなら10/20にポルシェ野郎他が湾岸長島SAに集まるので是非!
2014年2月26日 12:22
こんにちは。
月曜に三方地方へ出張に行くので、このブログを参考にさせていただきます。
昼はここに決めました。
うなぎ お い し そ う。
コメントへの返答
2014年3月19日 0:22
こんにちは!返事がむちゃくちゃ遅れてすいません 最近諸事情でネットをしてなかったので^^;

おいしい事はおいしいんですがお値段が! 最近この近くのうなぎ屋いったら値段以前にモノがないとか言われて食べられませんでしたし(;´Д`)

プロフィール

「温泉ブログ http://cvw.jp/b/1524333/41949092/
何シテル?   09/15 23:49
996644です。よろしくお願いします。964、93年式アマゾングリーンです。 お勧めのドライブ先あったら教えてくださいな。よろしければご一緒に。 連絡があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3月2日のパティスリータンドレスさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/10 20:11:59

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ 911(964)に乗っています。空冷ポルシェを買う前に色々勉強が必要です 1: ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation