• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月11日

謎解明ヽ(´ー`)ノ




先日、天気も良かった事だし久々にまったり走るか!

と滋賀方面に出かけてスイス料理アルピナさんで飯を食っていました。


ムシャムシャ食べているとカランコロンとドアが開いて見知った顔が。

ロービートさんじゃないですか、久しぶりですどもどもと挨拶。


「店の前に964駐まってたからね~」

との事でわざわざ入って来てくれたのでした。

そこで一言。

「964、ランプ片側だけつきっぱなしになってない?」

それを聞いて僕は「またか・・・」と思いました。

そうなのです。 


停車時に時々ランプが片側だけつく奇病に

ずいぶん前から悩んでいたのです。

さっさと修理すればいいじゃん!とおもいますよね? 

ただその奇病、不定期発生というか、三ヶ月に1回以下の頻度極小で

再現性なし、いつなにが原因でそうなるかがさっぱり解らず

修理に持っていこうにも店で症状がでる事はまずないだろうな・・・

くらいの頻度だったわけです。

こんな感じです。 ちなみに後ろだけでなく前のポジションも点いてます。




そんなモヤモヤを抱えたまま先週
夏前で気温も上がってきた事だし

「オイル交換しとくか~」とドライブがてらのオイル交換に。

行き先は桜空さんに聞いたシェルポさんという店ヽ(´ー`)ノ 


非常に良いお店で何度もリフト上げたり下ろしたりで


多数の修理必要箇所の指摘をして頂きました。 
 
で、世間話程度に「ライト片側が勝手に点く事がある」という話をしたら

ぷぎゃあああヽ(´ー`)ノ  それはポルシェ、、というか欧州車の仕様でっせ!

 
ウインカー付けたまま停車すると


ランプ点きっぱなしになるんですよヽ(´ー`)ノ ・・・とのアドバイスが。

え!!!!?  マジ!?

 ・・・帰りにウインカー付けたままエンジンきったらまさに!!


タマ切れじゃないっすよ~

 
駐車灯ってご存じですか?

この前停車しているベンツのライト(前後)が片方(右側)だけついていました。



そんな大事な事マニュアルに書いておけよ!


などと責任転嫁しつつ思うところがありマニュアルを見る事に。


そういや買ってからマニュアルで見たのってこの絵くらいだったな・・・


書いてあるじゃねーか!!(;´Д`) 

 


次誰かのドイツ車みかけたら停車中のウインカー操作して

この話を自慢げにしてやる事にしました。

 
僕的にはすっげえドヤ顔で、おまえら知らなかったろ?的に


ログに書いてますが

欧州車乗りは誰でもしってる常識だったりするんでしょうか・・・笑



 
ブログ一覧 | ポルシェ | 日記
Posted at 2014/04/11 21:22:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

肉活。
.ξさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2014年4月11日 21:35
駐車灯って言うんですね〜。
930に乗ってる時、僕もかなり焦ったことありますね〜。

993はドア開けると、ブザーがなるんですよ。
勉強なりました。
コメントへの返答
2014年4月14日 23:05
あー993はブザーが鳴るから気がつくんですね
930や964はブザー鳴らないから(一部鳴る車種もあるみたいですが TIPとか)気がつかないというか

しかしネットで調べてもあまりひっかかってこなかったのは、ポルシェオーナーからすれば当然のことだったのかなw
2014年4月11日 21:36
35年前に乗ってたBMW02も、同じ現象で点いてました(^^;)

993も点くのか?

今度試してみます(^_^)ノ
コメントへの返答
2014年4月14日 23:06
ケイマンですら付くらしいので恐らく993も!
機能としては正直必要なのか!?という気がかなりしますねえ
駐車する時は両方ハザードつければいい事ですしほんと謎!?
2014年4月11日 21:43
ボクスターでもそういう仕様でしょうかね?

今度試してみます。
コメントへの返答
2014年4月14日 23:07
恐らく水冷ポルシェでもありそうです!
ただ空冷の964とかはライト消し忘れでも警告音が鳴らないので、ウインカー付けたまま車から降りてもわからない=ライトだけ付きっぱなし
になってしまうのです(;´Д`)
2014年4月11日 21:43
E36にも有ったような…(´・ω・`)
コメントへの返答
2014年4月14日 23:09
欧州車という事でバイクはどうなんでしょうかね?
BMWのバイクとか。
路肩駐車が多く、バッテリー容量小さいバイクの方が機能的にはありがたい機能の気もしますが。
2014年4月11日 21:57
ケイマンは、その様な仕様になってます。

ブザー鳴らなければ分かりませんでした。
コメントへの返答
2014年4月14日 23:11
ケイマンがその仕様だという事は現行型でも付いてる機能なんですね!
ドイツ車には当然の機能っぽいんですが、日本ではそういう使い方をしている人はほぼいないと思います。あちらでは使ってるのかなあヽ(´ー`)ノ
2014年4月11日 22:08
こんばんは〜♬

シェルポに行かれたんですね(*^_^*)
わたしも今月、青ポルさんの入院予定となってます(笑)

ウインカー付けたまま停車したら駐車灯って点くんですね…知らんかった(^^;)
でもブログ見ましたからね〜私の青ポルさんに試しても無駄ですよ〜(笑)
コメントへの返答
2014年4月14日 23:12
シェルポ、いいお店でした(マジで) たかがオイル交換のつもりでしたが、色々指摘された箇所が・・・早急に手をつけないと笑って感じで。 これからも整備にはお世話になりそうです。
2014年4月11日 23:49
まいどです~( ^-^)

ワタシも、最初は、知らなかったんで、ビックリしましたよ(^-^;)

さすがドイツ車ですねぇ(^_-)

コメントへの返答
2014年4月14日 23:14
やっぱり930乗りはしってましたかw
そもそも停車時にウインカー付けっぱなしになる事があまりないから気がつきにくいんですよね・・・
道路脇に入った時ウインカー二度付けしたり、何らかの原因でウインカー切れなかったりした直後でないと発生しませんから・・・。
このネタで2年くらい悩んでましたw
2014年4月13日 0:37
こんばんは〜

前に乗っていたE46もそんな仕様になっていましたね。
気づかずにバッテリー上がりになりそうななったこともありました(^-^;)

F30はどうかな?
明日試してみます。
コメントへの返答
2014年4月14日 23:18
そうなんですよ!
過去に突然バッテリー上がった事があって今思えば恐らくこの件が疑わしい・・・です。
BMWも恐らくこの機能が使いている可能性は非常に高いかとw
2014年4月13日 12:36
どうも、ロービートです。
住んでいる所が隣町なので出会う確率は高いですね。

ブログを見て「ハッ!」としました。
実は自分のZ4も以前駐車時(エンジンキー抜き状態)に片方のスモールが
点いていた事を思い出しました。 誠にもってお恥ずかしい次第です・・・

それともう一つ、、、
リアフォグランプが片方しか点いてなかったのでヤナセに行き
「片方のランプが切れてるようなので交換して下さい」
と、お願いしたところ。。。。。
「片方点灯が仕様です、ストップランプと誤認されないように片方だけにしています」と。

自分ももう一度よく説明書を読む事にします。
コメントへの返答
2014年4月14日 23:27
あのアルピナという店が道路から突っ込んで即入れる店だったんでウインカー付けたままの停車が起こりやすいんですよね。
同じ理由で滋賀行くときよく症状でるなーと思ってました笑
頻度が少なかったんで自分の中では放置案件だったんですが、ロービートさんに指摘をたまたま店で思い出して無事解決!いやほんと助かりました。

プロフィール

「温泉ブログ http://cvw.jp/b/1524333/41949092/
何シテル?   09/15 23:49
996644です。よろしくお願いします。964、93年式アマゾングリーンです。 お勧めのドライブ先あったら教えてくださいな。よろしければご一緒に。 連絡があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3月2日のパティスリータンドレスさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/10 20:11:59

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ 911(964)に乗っています。空冷ポルシェを買う前に色々勉強が必要です 1: ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation