2014年03月19日
最近、「僕は友達が少ない」 という映画をみました
まあそれはどうでもいいんですが、実際のところ僕は友達少ないんですよ!
どういう事かというと、いわゆる車友達ってやつがいない!
日常生活の範囲内(会社とかよく会う近所の友達とか)の
普段頻繁に会う知り合いで「車友達」ってのがいないなわけです。
車を所有している人はもちろんいるし
車好きの人も若干いますが趣味の系統が違うのかな?
スポーツカー乗りが近くにいないんです。
そんなわけで、みんカラを始めて車好きと知り合うまで
「車好きの一般的な生態」
ってのを知らなかったんですね。
そういった車好きの方を見て、僕が最近気がついた事を今回は書いてみたいと思います。
あれはいつだったか
みんからで知り合った方がポルシェ964を売りました・・・
とブログに書いてたんですよ。
その時僕はちょっとセンチな気分になったのを覚えています。
趣味の車を手放すわけで何か思うところがあったのかな・・・?
とか・・・そそれぞれ家庭の事情はあるわけだしとか
、、、いい大人がいつまでもスポーツカーは厳しいのかな・・・
などと人ごとながら心配なんかもしていました
そしてしばらくして、また別の知り合いが
ポルシェ993を手放したとかいう記事を載せておられました。
その時も同様に寂しい気分になったんですが・・・・
ただ・・今回は・・・ちょっと待てよ・・・こいつら・・・
という思いが少し湧き出てました。
そして知り合いの3人目がポルシェケイマンを手放したという話&その後を
聞いた時、僕の中の疑惑が確信になりました。
こいつら(車キチガイ)(失礼!)の
「車を売りました」
「車を整理しました」
「愛車さよなら~」
はですね
=
次の車買う準備中です
という隠語だったのです!
俳句で言うと分かりにくい季語みたいなもんです。
一人目993→フェラーリF355に乗り換え
二人目964→レトロなベンツ
三人目ケイマン→ケイマンS
四人目360スパイダー→ディアブロ
しかも乗り換える車が奥さんに気遣って
カローラに乗りかえたとかとかならまだしも
今までより酷い車(より高額車であったり趣味性高かったり
燃費最悪車だったり)になってるんですね。
女性は気をつけたほうがいいですよ。
車好きのご主人が、「車を売りたい」とか言い出したら
それはバッドニュースです(笑
家族の為に減車しようなどとはこれっぽっちも思っておらず
今所有している車に輪をかけて酷い車を裏で探してる筈です
そういうわけでこれから知り合いが車売るんだよね・・・とか言い出したら
「おめでとう! 納車日は?」と聞いてあげる事にしますヽ(´ー`)ノ
Posted at 2014/03/19 00:18:09 | |
トラックバック(0) |
ポルシェ | 日記