• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moohkunのブログ一覧

2015年09月04日 イイね!

ジンベイザメに会ってきました(^ ^v

本日、ドック入りした私。
無事に帰還することが出来た訳ですが、胃カメラ挿入中は「早く抜いてくれぇ~(ToT)」って心の中で叫び続けておりましたf(^ ^;

さて、だいぶ日が経ってしまいましたが『夏休みスペシャル企画』と題しまして一泊二日の家族旅行『シラサギに会ってきました(^ ^v』の続きをお届けさせて頂きます!

ツアー二日目の朝、いつもと変わらず6:00に起床し、まずは朝風呂へ。
その後、朝食前にホテル周辺をお散歩に出かけて

神戸ポートタワーを真下から眺めたり、

神戸の港でポーズを決めてみたりしましたf(^ ^;
ココは前日に散策する予定だったのですけどね。

で、予定より30分遅れの9:00にホテルを出発し、すぐに

巨大なお魚発見!
思わずクルマを止めてパシャリしちゃいました(^ ^;
調べてみるとココはカフェ?のようですネ♪

そして10:00に

海遊館に到着!
まずは

家族で記念撮影!

いやぁ~ココはデカい!
何がデカいって、水槽がデカい!

そして

デカいジンベイザメに会えました\(^o^)/

ジンベイザメは

顔もデカかったぁ~

そんなジンベイザメに見惚れる

我が家族。

更に

イッカクになりきってみたり

サメのおさわり体験にドキドキしながらたっぷり海遊館を楽しみました!

夢中になって海遊館を楽しんだあとは予定通りの天保山マーケットプレース

コチラへ!

で、お昼は、

コチラ

から揚げ!・・・
ってこれもスゲ~旨かったですが、

オムライス!

ツアー初日のお昼は『生』で頂いた『たまご』でしたが、二日目は『焼き』で頂いてみました!
薄く焼いた『たまご』なのにすげ~ふわふわ感たっぷりのオムライスでしたヨ♪

お昼を頂いた後は天保山マーケットプレース内を軽く散策した後、予定通りに15:00には我が家を目指します!

高速道路も特に目立った渋滞もなくて途中、

コチラのPAで休憩したのですが、コレが失敗でした( ノД`)…

『名神道』を走行中だった私はこの先、『名神道』へ入る予定だったのですが、PAからの出方を間違えてそのまま『名神道』に出てしまい

岐阜県のコチラのSAまで来ちゃいましたf(^ ^;

で、軽く遠回りとなってしまい、予定より1時間遅れでの帰宅となった今回のツアー。
プラン通りに進めることが出来なくても、我が家初の関西ツアー・・・
スゲ~楽しいツアーとなりましたヨ♪

また機会があれば・・・
関西を攻めさせて頂きます(^^ゞ

あっ!

シーガマンの写真がひとつもねぇ~や( ̄▽ ̄;)
Posted at 2015/09/04 18:08:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月30日 イイね!

好きにすれば(-_-)

昨晩、家族3人で花火をしたのですが、全てをやり切る前に雨が降り出したので途中で切り上げる羽目になり、チト不完全燃焼な私。

でも久々の家族での花火、楽しかったデス(^^ゞ

さて、私の夏休みブログの続きをUPしたいところなのですが、数日前の夕食時にカレンダーを見ながら

私 → ○月×日かぁ~・・・

妻 → 何?

私 → ○月×日に、お父ちゃん、行きたいトコロがあるんだよねぇ~

娘 → ドコに行きたいの?

私 → ちょっと遠いんだよねぇ~

妻 → だからドコなの?

私 → ○○の辺り・・・

妻 → ちょっ、遠いんじゃねぇ~!Σ( ̄□ ̄;)

娘 → 何があるの?

私 → 箱根みたいなヤツなんだけど・・・

娘 → あぁ~オフ会ね(# ̄З ̄)
(『箱根』で通じるって・・・どぅ~なの?)

妻 → 好きにすれば(-_-)
自分のお小遣いの範囲で遊んでくださいな!

私 → へぇっ!マジで!! 
じゃ~一緒に行く?

妻 → 一緒に行くとぉ~『こんなに楽しいんだヨ♪』ってプレゼンして、納得したら行ってもいいけどネ♪

私 → そ、それは難しい・・・

ウチの奥さんの許可は取れた・・・
感じですので、まずは仕事の調整とプレゼン『する』・『しない』に関わらず、私の行ってみたいトコロの情報収集だな!

で、私の行ってみたいトコロとは・・・

コノ地図のドコかです!

両方は無理だなぁ~( TДT)
Posted at 2015/08/30 17:27:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月29日 イイね!

ピレリ・ウィンタータイヤを愛車でモニターするチャンス!!


Q1:本企画で履かせたい車情報をお答え下さい。
 メーカー/車名/年式:
 (例:トヨタ/プリウス/2013年式)

スバル/エクシーガ/2012年式

Q2:本企画で履かせたい車が現在装着しているタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
  タイヤのメーカー/商品名/サイズ(前):
  タイヤのメーカー/商品名/サイズ(後):
  (例:ピレリ/ P ZERO/ 225/35R20 90Y)

ヨコハマ/ ADVAN A10 / 215/50R17 91V(前後同サイズ)

Q3:本企画でモニターを希望するタイヤの番号を下記よりお選び下さい。(複数回答の場合は希望順にお答え下さい)
  1、ICE-ASIMMETRICO  2、WINTER SOTTOZERO 3

 1、ICE-ASIMMETRICO(サイズ:205/60R16 96Q)

Q4:これまでにピレリタイヤを履いたことがありますか。

残念ながらありません。

Q5:(上記の質問に“はい”と答えた方へ質問です)
  その時のピレリタイヤのタイヤ性能としての印象はどのようなものでしたか。

Q6:ピレリブランドに対してどのようなイメージをお持ちですか。

 WRCでスバルが使用していた時のイメージが強い

Q7:一ヶ月間でのお車の平均走行距離はおおよそ何Kmくらいですか。

 500~1000kmぐらい

Q8:お車の主な使用目的は何ですか。

 (例:通勤、通学、レジャー、帰省、趣味など・・・)

 レジャー、帰省、お買い物

Q9:休日の過ごし方をお答え下さい。
  (例:山でキャンプ、海でサーフィン、川で釣り、美術館巡り、都内でカフェ巡りなど・・・)

 家族でドライブ!

Q10:降雪地域に年間を通して何回程行きますか。

 2~3回デスf(^ ^;

Q11:ご年齢をお答え下さい。(任意項目)

 40代前半(^^;

※この記事はピレリ・ウィンタータイヤ体感モニター について書いています。
Posted at 2015/08/29 11:04:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年08月27日 イイね!

シラサギに会ってきました(^ ^v

シラサギに会ってきました(^ ^vタイトル画像は私が作成した『夏休みスペシャル企画! シラサギ&ジンベイザメに会いに行く!』のしおりデス!

私の夏休み、我が故郷の福島へ家族で帰省するのが恒例行事だった訳ですが、昨年は箱根を攻めてみたりわくわくツアーを組んでみたりとちょっと方向性?を変えてみたところ、『コレもアリだな!』ってことで、今年の夏は私自身、初めての関西を攻めて来ましたので、その様子を・・・
ちょっと遅くなってしまいましたが(^^;お伝えさせて頂きます!

まずは8/10(月)、しおりの予定よりちょっとだけ早めに出発し、

予定通りの東名道 美合PAで朝マック!

高速道路も東名阪道 御在所SA辺りでチト渋滞があったものの、名神道 桂川PAまではそこそこイイ感じで流れていました。
が、名神道から中国道へ抜ける吹田JCT辺りから激コミな渋滞に(泣)

そんな渋滞中にふとハイドラ画面を見ると

塔があるの?って右手を見ると

みん友さんのブログで拝見した太陽の塔を渋滞中に発見!
でもバッジはゲットできなかったようです(>_<)
で、予定より3時間遅れで

シラサギ城前に到着!

でも、腹が空いては何とやら?で登城前に腹ごしらえ!
殆どが車内で動いていなくても、さすがに14時ではお腹が空いて予定通りの

たまごや!
が、しかし!ココでも渋滞(>_<)
約1時間待ちで店内へ入ることが出来て頂いたのが

玉かけめし!

しかもたまごとご飯はおかわり自由なのでしっかり2杯目を頂き、ウチの奥さんが考案?したのですが、お茶碗一杯にたまごを2個溶いてたまごダクダクで頂くのもスゲ~贅沢でおいしさ倍増でした(^ ^v

お醤油も

特製ですヨ

お腹を満たした後、シラサギ城のてっぺん!を目指す訳ですが、どこぞの甘噛み様が洗車したようで、

傘を差しながら入城するハメになり、そんな雨の中

傘を差しながら撮影しているところをウチの奥さんに撮られたりしましたf(^^;

時間的?なこともあったのか、城内は想像していたよりもスムーズに観てまわることが出来て、

シラサギ城のテッペンから観た姫路の街並み!

テッペンを取った後、城外に出てみると

軽く青空が見え始め

素敵なシラサギとの別れを惜しみつつ、本日のお宿を目指しました!
その前に、

消火栓の蓋もシラサギでしたヨ♪

で、予定より凄まじく遅れているので夕食は途中のSAで済ませてしまい、20:20頃到着した本日のお宿はこちらの

神戸ポートタワーホテル・なごみの湯宿!
『デ、デスノートか?(゜ロ゜;ノ)ノ』
ってちょっと驚いてしまった案内冊子だった訳ですが、こちらのホテルは少し前にリニューアルオープンしたそうで、アウトバス・トイレと少々不便ではあるものの、なかなかキレイな和室のお部屋に大浴場もとってもゆったりしていて、我が家的にはちょっとお気に入りのお宿になりましたヨ♪

こんな感じで我が家の夏休みスペシャル企画の一日目が終了デス(^^ゞ

次回ジンベイザメ編につづく

Posted at 2015/08/27 23:03:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月23日 イイね!

箱根で剥けちゃいました(^ ^v

箱根で剥けちゃいました(^ ^v8/22(土)に開催された2015箱根ブチオフに参加した私。
タイトル画像はオフ会でゲットしたグッズに、ご挨拶させて頂いた方々のお名刺デス。

で、まずは箱根ブチオフに参加された皆様、ワタクシ今年も・・・


大変楽しかったであります(^ ^v

それではそのオフ会の様子をお伝え・・・
ってその様子は他の参加された皆様にお任せして、今回、私のお伝えするべきお話は箱根で剥けちゃったお話に特化させて頂こうかと思います!

その箱根で剥けちゃったブツとはこちら

オートプロデュースA3リアセッションサポート!

ターンパイクの駐車場で開催された箱根ブチオフ。
その会場にA3さんの作業スペースが設けられて

シーガマンのお尻が持ち上がります!

そして

リアバンパーの取り外し作業!
私はあまりの衝撃的な光景に言葉を失ってしまいました。
すげ~簡単に外れてしまうんですねf(^ ^;

そして

社長の○田さんに取付して頂き、

ハイ!装着完了!!

ココからは私の個人的なインプレッションとなりますが、まずは気のせい?と思いますが、乗り出してすぐに装着前と比べてハンドルが若干重くなった感じがました。

で、テスト走行にバッチリ?なターンパイク(下り)での感想ですが、お尻が
『キュッ』
って引き締まった感じが受け取れました。
※コレは剛性UPしたから・・・かな?

それと
「リアが遅れて追従してくるような感覚・・・」
って私的には
「どの感じが?」
だった訳ですが、装着後に
「あぁ~アレがその感覚なのね!」
って逆にわかる感じで、フロントとリアが一体となってコーナリングしているのが体感でき、とても曲がりやすくなりましたヨ♪

コノ感覚、模型を使ってお伝えした場合、

UNOな峠道を走る新幹線のカタチをしたシーガマンだと思って下さいf(^ ^;

東海道新幹線(青)がフロント部で東北新幹線(緑)がリア部となります。

リアセッションサポートが未装着な場合

こんな感じでコーナーに侵入するとフロント部は曲がる姿勢でもリア部はまだその姿勢にはなく、

コーナー途中でリアが曲がる姿勢(追いつく)となる感じなのですが、リアセッションサポート装着後だとコーナー侵入時から

フロント・リア共にコーナーを曲がる姿勢となって車体に一体感があり、コーナーをスムーズに曲がれる。
こんな感じだったのですが・・・

伝わってます?

そしてターンパイクを降りて

コチラの箱根湯寮(ココは料金もそれなりですが、施設の雰囲気も高級感があります!)で汗を流した後、次に箱根新道を箱根口ICから箱根峠ICまでを上っての感想ですが、リアサスペンションの動きが以前に増して『イイね!』な感じです!
STI製フレキシブルサポートリア装着後にリアサスが「よく動いている」や「反応スピードが速くなった」って感じを受けたのですが、更によくなった感じがします!
たとえば、

ノーマル状態 → 「ポァン」
フレキシブルサポートリア装着後 → 「ポン」
リアセッションサポート装着後 → 「トン!」

えぇ~・・・
コレも伝わってますでしょうか?

更に高速道路走行での感想ですが、
「リアのバタツキ」
ってコレも私的には
「どの感じが?」
だった訳ですが、これまた装着後に
「あぁ~アレがバタツキだったのね!」
って逆にわかる感じでリアが大人しく、安定しているって感じで、とぉ~い昔にポァンポァン症候群なる症状をお伝えしたことがあるのですが、十分にその症状が軽減されてる感じが受け取れます!

そして本日、我が家から5km圏内で一般道を走行してのお買い物に出掛けた際に感じたことですが、
リアサスの動きは「トン!」
なのに、
フロントサスの動きは「ポン」
な感じを受けました。

『レンズ』って言葉を聞いたことがあるのですが、
「あぁ~・・・こんな感じに『』にハマって行くんだぁ~・・・」

コノ沼、『サポート沼』って言うのでしょうか?
とりあえず『』にハマらないよう、気をしっかり持たないとネ!

A3さんのサポート装着を検討されている方への参考になる・・・
のかわかりませんが、以上、私の2015箱根ブチオフと個人的なインプレッションでしたm(_ _)m
Posted at 2015/08/23 20:30:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々にハイドラ立ち上げて・・・

ドライブちゆ(⁠^⁠^⁠)」
何シテル?   09/12 10:55
moohkun(ムーくん)です。 エクシーガ購入検討中に、このサイトを知りました。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

矢崎化工株式会社 イレクターパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/19 20:16:05
HASEPRO マジカルカーボン ドアノブガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/19 08:04:45
箱根練習オフ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/06 23:06:12

愛車一覧

スバル XV ぶいた (スバル XV)
2021/01/24(日)に納車されました! 私のカーライフで初のSUV!! メチャメチ ...
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
衝動買いか? 的な感じでリターンライダーに! 小型なバイクですが、約20年ぶりなので・・ ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スマコ (スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド)
7年相棒としてきた『アルル(アルト)』の箱替えです! 改めて、画像とコメントを変更をさせ ...
スズキ アルト アルル (スズキ アルト)
2015/03/15(日)、我が家に新しい相棒が仲間入りしました! 通勤がメインになりま ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation