2014年11月13日
ホラー映画は嫌いな私。
なぜって・・・
夜、一人でトイレに行けなくなるからっ(T_T)
今回長文です。怖いの嫌いな方はスルーして下さいね。
では、そんな私の友人の体験談なのですが・・・
サラリーマンな私の友人Mさん。
Mさんの所属するチームは仕事の性質上、土日や祝日であっても出勤する事があるそうです。
土日や祝日を会社のカレンダー通りに休める時もありますが、Mさんが休んでいる時は他のメンバーが出勤している訳で・・・
そんなMさんに、数ヶ月に1度のペースで夜昼構わず起きる恐怖な出来事が!
とあるお休みなMさんは、友人二人を連れてなんちゃらディなるクルマのイベントに向かいました。
その途中、Mさんのスマートフォンに着信が!
恐る恐る応答してみると、
「○○なトラブル発生。どぅ対処したらよいですか?」
って、会社のチームメイトで新人のAさんから。
ま~新人さんだからってのもありますが、Mさんは優しく対処法を伝え、無事にトラブルは解消したそうです。
またとある平日の夜、Mさんは夜更かしして録画してあった連ドラを一人で視聴中、静まり返ったリビングに響くスマートフォンから発せられるショートメッセージの着信音が!
恐る恐るメッセージを確認すると、
「○○のファイルが見当たらないのですが・・・」
って、これまた会社のチームメイトで新人のAさん。
優しく場所を教えてあげて無事にAさんはお仕事が出来たそうです。
更にとある休日、Mさんは家族となんちゃら発見デーなる線路を走る乗り物のイベントに出掛けた時のこと。
ポケットに入れていたスマートフォンにバイブレーションなる現象が!
恐る恐る状況確認してみると、
「○○が大量発生!」
「午後にでも対処しときま~す(^^ゞ」
って、会社のチームメイトで中堅のBさんからのショートメッセージ。
Mさんは
「自分で対処出来るなら、連絡いらんわっ((( ̄へ ̄井)」
って思いつつも、電話連絡して宜しく頼むと伝えたそうです。
しかもこのメッセージ、メンバー全員に送られていたそうな・・・
仕事を忘れて家族との楽しい時間が、これで半減したそうです。
また更にとあるMさんの休日、親子なんちゃら見学なるヘルメットを被り、わくわくなイベントに参加中のこと。
ジーンズのポケットからわくわくな気分を吹き飛ばすようにショートメッセージの着信音が!
恐る恐る・・・
Mさんは、また会社からの連絡であれば、わくわくな気分が壊れてしまうと思い、しばらくの間は確認しなかったそうです。
でも、もしかしたら大事なメッセージかも?しれないと思い確認してみると、
「○○トラブル発生!」
「確認の結果、大丈夫と思われる」
「月曜日、再確認ヨロシク」
って、会社のチームメイトで上司でもあるCさん。
Mさんは
「月曜日でいいなら、今、連絡いらんわっ((( ̄へ ̄井)」
って思いつつも、電話連絡して状況を確認したそうです。
その日のMさんは、その後のわくわくな出来事も楽しさ半減で、モヤモヤしたままの休日をすごしたそうです。
そしてこのショートメッセージもメンバー全員宛だったそうな・・・
そして彼は月曜日の朝礼で、
「緊急性の無い業務連絡は止めましょう!」
と吠えたそうです。
そんな感じにに吠えた翌週、家族とマッタリ過ごしていたMさんの休日にスマートフォンから発せられるショートメッセージの着信音が鳴り響きました!
「また会社からの連絡?」
なんておもった途端、Mさんの心臓はバクバクと音をたて、破裂しそうな勢いで動きだし、とてつもなく大きな不安感に押し潰されそうになったそうです。
「これでは休日に仕事を忘れリフレッシュなんて出来ないっ」
そう叫びながらも、大切な用事かもしれないと思い確認してみると、
「元気な男の子、生まれました!」
「また色々教えて下さいませ!」
って会社の他グループだけど仲良くしている後輩だったそうです。
その時はホッと胸を撫で下ろし、お祝いのメッセージを送信したようです。
この出来事意外にも多種多様な連絡があるそうで、なんちゃら温泉で美味しいランチの時間にもMさんは恐怖な着信音体験をしているそうです。
そんなMさんは休日になると鳴り響くかもしれないスマートフォンの着信音に怯え、休日を迎えるのか怖いそうです。
私はMさんの恐怖を取り除いてあげたいのですが、なにをしてあげればよいのやら・・・
休日に会社からの連絡が頻繁にある方、気持ちを上手く切り替えられますか?
Posted at 2014/11/13 21:59:26 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年11月11日
我が娘には、毎月お小遣いが支給されます。
私も同様に支給されますが、結婚以来支給額は変わらず、春闘に於いて未だ勝ちなし(ToT)
でも娘は、学年に応じて支給額がUPする仕組みになってるんですよね~
何だかズルい気が・・・
そのお小遣いを彼女なりに遣り繰りして、好きなものを購入している訳ですが、今日の夕食時のことです。
テレビのニュースで、消費税10%の話が出て・・・
娘 → ねぇ~お母さん!
消費税が10%UPしたら、私のお小遣いも10%UPにしてよ!
妻 → (@ ̄□ ̄@;)!!
妻 → お父さんのお給料が、10%UPしたらね(-_-;)
娘 → お父さん!頑張ってよ!!
私 → お、オレか?(゜ロ゜;ノ)ノ
娘の切実な思いに・・・
応えられる自信は有りません。
・゜゜(ノД`)
Posted at 2014/11/11 19:51:32 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年11月10日
今週、夜勤な私。
帰宅早々にタイヤの空気圧チェックを行い、

パンク修理翌日の値と変化していないので、ひと安心(^^)
※右リアタイヤの値です
で、タイトル画像は私の大好きなスパイアクション映画。
さら~っとストーリーをお話しすると・・・
記憶をなくしたCIAの工作員が、自分は何者なのか?
って、自分探しをするお話です!
が、あまりにもザックリし過ぎですねf(^^;
で、この映画の主人公、ジェイソン・ボーンっ方はスゴ腕のCIA工作員なのですが、何がスゴいって言うと、とあるカフェに入る前、表に止まっている6台のクルマのナンバーを記憶出来ちゃったり、カウンターにいる男の体重が98キロでケンカが強いってことがわかっちゃたり、トラックの運転席には銃が隠してあるなんてこともわかっちゃうんですよ!
そして私のイチオシのスゴいところが!
それは私の大好きなシーンでもあるのですが、MINIを所有する女性と偶然知り合い、そのMINIで逃亡するカースタントのシーンがあるのですが、そのカースタントが始まる前のやり取りで・・・
ボーン → このクルマ点検した?
女性 → どぅして?
ボーン → タイヤの空気圧がバラバラだ!
タイヤの空気圧がバラバラなのがわかってしまう、
そんな男に私はなりたいっ(。>д<)
まずはCIAに就職する方法を、何方か教えて下さいませ!
(^^;
Posted at 2014/11/10 11:13:32 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年11月04日
2週間ほど前からお風呂上りにストレッチ体操を始めた私。
立位体前屈、+5cmですが・・・
年内までには、床に触れるのを目標としていますf(^ ^;
さて、以前『モータースポーツは好きですか?』なるブログをUPした訳ですが、11/1(土)に新城ラリー2014を観戦してきました!
前日から雨が降っており、止むことを期待したのですが願い届かずに当日も雨。
「こんな天気じゃ~」って行くのをあきらめようと思ったのですが、あきらめきれずに上下カッパ着用と傘もさしての観戦でした。
※ブーツを履いていったのですが、長靴が正解だったようです(>_<)
いゃ~~~興奮しましたよ!
ラリーって、すげ~近くで走るラリー車を観戦できるんですね!!
迫力満点ですヨ♪
私のモータースポーツ観戦歴は鈴鹿8時間耐久レースだけなので、その他のレースがどんな感じなのかわからないのですが、今回観戦したラリーはなんだかお祭り的な感じがとってもしました。
会場が『新城総合公園』なる公園だからなのか、雨なのに沢山の小さなお子さんからご近所のおじいちゃん、おばあちゃんまでいらっしゃいましたからね。
いや?
それとも箱根のオフ会風な感じも?
だって・・・
箱根ブチオフ2014に参加された皆さん!

こんな風景をご覧になりませんでしたか?
私は背中を押された記憶がよみがえりますが・・・
それと箱根練習オフに参加された皆さん!

こんな風景も記憶にございませんか?
私はコレで謎のステッカーをゲットさせて頂きましたけどねf(^ ^;
そぅそぅ!
この殴り合い・・・いやジャンケン大会の商品は・・・
なんと! お好きなタイヤ4本セットなんですよ!
エコタイヤでもスタッドレスタイヤでも、スポーツタイヤでもOKなんですよ!!
私は残念ながら、3回戦で撃沈・・・
で、失礼ながら、ふつ~のおばちゃんがゲットしていきました(^ ^;
詳しくはこちらで
→ お好きなタイヤ4本セット
で、今回もフォトギャラ風に進めようかと思いましたが、一年振りにフォトギャラをUPしてみたので、詳しくはそちらで!
まずはセレモニアルスタートの様子はこちら
→ 『初めてのラリー観戦in新城ラリー2014 (vol.1)』
次にデモラン&同乗走行体験の様子はこちら
→ 『初めてのラリー観戦in新城ラリー2014 (vol.2)』
そして全日本ラリー選手権第9戦のSS3の様子はこちら
→ 『初めてのラリー観戦in新城ラリー2014 (vol.3)』
もうひとつ会場内のラリーガーデンの様子はこちら
→ 『初めてのラリー観戦in新城ラリー2014 (vol.4)』
初めてのラリー観戦。
しかも雨だったのでデジイチを使用せずにコンデジで撮影したので、私の腕前をカバーしてもらえず「イイね!」な写真が撮れなかったので来年は・・・
リベンジだな(^ ^v
Posted at 2014/11/04 22:25:07 | |
トラックバック(0) | クルマ