• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moohkunのブログ一覧

2014年10月08日 イイね!

今年は合同もあるそぅな!

今夜は皆既月食♪

皆さんの町からは確認出来ましたか?
我が町は雲が多くて何度も隠れたりしましたが、無事に赤いお月様を見ることが出来ましたヨ♪

さて、本日帰宅すると

こちらのお手紙が届いておりました!

今週末は地元のお祭りもありますので、11(土)の午前中にはDへお邪魔する予定でおります。
で、届いた封筒の裏を見ると・・・












合同でのイベントがあるんですって!

このイベントは静岡県の西部地区の合同イベントで、前車レガシィを相棒にしている際も行われまして、以前の担当さんにお会いすることが出来たり、丁度タイヤの交換時期でもあったので思わずイベント価格につられて逝ってしまったり・・・

なんて楽しい思い出があります!

まだまだ先のイベントですが、私の予定をチェックすると14(日)にはお邪魔できそうかな?

スペシャルなイベント価格に負けないよう、
今からしっかり鍛えておかねば!
って何を鍛えればイイのやら・・・(^ ^;
Posted at 2014/10/08 20:18:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月05日 イイね!

アドベンチャ~(^ ^v

今朝から雨模様の我が町。
明日の朝には18号ってヤツがやってくるらしいので、昨日のうちにシーガマンのカーポートにはサポート柱を立てておきました。

その昨日10/4(土)のことですが、わくわくメンバーの子供達を引き連れて『M』のマークのお店へ行っていました!
ご近所のMくんはどぅ~しても抜けられない用事の為に不在だった訳ですが、当然のように『M』のマークのお店にはハンバーガーを食べに・・・

でも子供達は

自分でハンバーガーを作ってきました!
ドリンクも

自分で準備しますヨ♪

そして

頂きます!

ざっと30分の体験でしたがなかなか面白かったみたいで、興奮しながら中の様子を話してくれましたヨ♪

で、今回ブログに使用した画像はスマホのカメラで撮影したものなのですが、我が家のデジイチやコンデジを忘れてきた訳ではなく、しっかりデジイチを準備して行きました。
なのになんだかデジイチの調子が悪く、シャッターが切れない為にスマホを使用することに。

帰宅後カメラをいろいろチェックすると・・・
あれ?オートフォーカスが機能しないぞ?

いつもであればシャッターボタンを半押しすると『ウィ~』ってモーター音ともにピントを合わせてくれるのですが、『ウッ』って音がするだけでピントが合いません(T_T)

我が家のデジイチはC社のEOS KissX2。
もう6~7年前にダブルズームレンズセットで購入しており、レンズがもう1本あります。
で、付け替えてみるとしっかりピントを合わせてくれてオートフォーカスは機能しているのが確認されました。

調子の悪いのは常用する焦点距離が18-55mmのレンズ。
素人の私にはこの先どぅすることもできず・・・

で、本日の10/5(日)雨模様なお天気な訳ですが、落ち込んだ気分のままではいられずに、我が家からクルマで10分ほど『カメラのキ○ムラ』なるカメラ屋さんへ相談に。
店員さんの判断でもレンズの不具合であろうとの判断。
で、まず修理を検討する訳ですが、

店員さん → レンズの修理ですと、症状によって当然変わりますが、平均的に1.5諭吉さんが必要かと。
で、見積依頼するだけでも1.0野口さんぐらい必要になるので・・・
そこで中古は如何ですか?今店頭に1.6諭吉さんで未使用品のメーカー保証も残っていますし、当店の6ヶ月保証も付く美品の中古がありますヨ♪
今と同じ焦点距離でしかもAF動作音が静かなんです!
※その場で自分のカメラに装着させて頂き確認しましたが、静かって言うより音はしません!

私 → ・・・えぇ~っと・・・その他モロモロ、妻と相談してきます(^ ^;

って一時退散。

まず帰宅後Am○zonで同じタイプの新品レンズを検索すると1.9諭吉さんぐらいします。
定価では3.9諭吉さんぐらいするようですけどね。
で、ウチの奥さんと相談した結果・・・











『カメラのキ○ムラ』さんで、
中古のレンズ買っちゃいましたf(^ ^;
※店員さんの口車に乗ってしまったような・・・

娘は『M』のマークでアドベンチャー!
私はカメラ屋さんでアドベンチャー?な休日になりました(^ ^v

Posted at 2014/10/05 15:26:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月24日 イイね!

空港でのあれこれとギネスブック

空港でのあれこれとギネスブックタイトル画像は私と娘が空港内を見学している際、ウチの奥さんが空港内で遭遇した静岡県内では著名なタレントさん。
待ってる間の楽しい話題はこれだけだったそうな・・・


さて、空港親子見学会の続きをお届けしたいと思いますが、今回もフォトギャラ風に長いおになりますので、お休み前にご覧頂くとグッスリ眠れるかも知れません。

では・・・

見学終了後、時間的にはお昼時。
北海道直送の空弁販売もあったのですが、スッゴイ行列の為スルー。

で、何やらイベント行われる

こちらの展望デッキで

お得なクロワッサンを。

展望デッキは「ご当地アイドルフェスタ」なるイベントで

超混みこみ(>_<)

景色を楽しめなかったので、ターミナルビルの展望デッキへ向かうと

ペンギンさんと記念撮影。
ついでにペンギンさんの

背中を押してあげましたf(^ ^;

その後お土産物色してシーガマンの元へ向かう途中で

グライダーの操縦席でパイロット気分を味わい次なる目的地へ(^ ^)

あっ!

この見学で頂いたお土産が

こんなに沢山(^ ^v


そして次なる目的地は・・・

蓬莱橋!
こちら世界一長い木造の歩道橋なんですって!!

ギネスの認定証が

こんな石碑になってました。

私とウチの奥さんはワクワクなのに、娘は「何で橋なんか渡るのさ!」

って感じで不満げに先頭を歩きます。

こんなに

長い木造の橋を渡る事なんて滅多に出来ないのに『鉄』だろが『木』だろうが娘には関係ないようで・・・

橋の上から

キラキラ光る大井川。

軽く景色を楽しみながら

897.4m先の反対側に到着。

反対側の景色は

なかなかの『イイね!』な景色。
この周辺にもいろいろあったのですが、『マムシにご注意!』の看板や『やぶ蚊』襲来で早々に退散。

復路は

ウチの奥さんと娘で作るハート形の影絵。※ハートに見えてますか?

スタート地点に戻り

ちょっと角度を変えての蓬莱橋。

更に角度を変えると

彼岸花も咲いておりました!

「空」と「秋」を感じたら欲が出てきてしまい・・・
次は紅葉を楽しめたらイイな~(^ ^v
Posted at 2014/09/24 21:20:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月23日 イイね!

娘だけ(>_<)

空港親子見学会の続きをブログUPしたいところですが、その前に・・・

新種のキノコ?的なタイトルにしてしまいましたが、本日は国民の休日な訳ですが、皆さんお休みでしたか?

私は・・・お仕事でしたヨ。

ウチの奥さんもお仕事。

なので娘だけお休みで、娘だけ遊びに行ってきたんですよ~

ドコに行ってきたかというと・・・






八丁味噌の工場見学ですって!!
『赤出し味噌』はお土産に頂いてきたもので、『味わいみそたれ』は娘が試食して美味しかったからお小遣いで買ってきたもので、味噌好きな娘らしい・・・

その後、どこぞの公園で遊んだあとに・・・







トヨタ会館へ行ってトヨタの工場を見学してきたんですって!
オレンジ色のブツは

プリウスの組立式ミニカー!

仕事から帰宅した私とほぼ同時に工場見学から帰宅した娘は
お父ちゃん!スゲ~楽しかったヨ♪♪
って聞いてもいないのに笑顔で私に言い放ちました

本日、娘だけ、スゲ~楽しい一日を過ごして・・・
お父ちゃんはスゲ~ぐやじぃ~~~ッ(T_T)

※地域の協働センター(公民館?)の企画で、子どもだけのバスツアーに参加です。
Posted at 2014/09/23 19:51:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月22日 イイね!

空港親子見学会に参加してきました!

空港親子見学会に参加してきました!昨日からウチの奥さんの目線が刺さるのですが・・・

当分、我慢が必要のようです(^ ^;

さて、前回のブログを読んで頂けると目線が刺さる原因がわかると思うのですが、9/21(日)に富士山静岡空港空の日イベントに参加してきました!

今回は・・・いや今回も?フォトギャラ風に進めさせて頂きます!
眠気を誘うかも知れませんので、運転前の方はスルーされることをお勧めしておきますネf(^ ^)

では・・・

まず空港に到着して、

お留守番して頂くシーガマンを一枚。

ターミナルビルのとある会議室で

見学証をゲット!

コチラが

本日のスケジュール表で、B班の私と娘は

管制塔へ。

この中はもちろん撮影禁止。
管制塔からの景色は格別なのですが、若干娘には難しいお話で退屈だったようで・・・

次に金属探知機を使った保安検査の後に税関のフロアへ入り、麻薬探知犬の模擬検査体験!
参加者全員に小さなバックを渡され探知犬に検査してもらいます。
で、次に参加者の一人だけが麻薬の臭いがするバックを持っていると・・・

臭いのするところでお座りして麻薬所持の犯人をちゃんと見つけました!

税関であなたの前で探知犬がお座りしたら・・・
逮捕されますのでご注意を(^ ^)

続いて消防庁舎の見学なのですが、A班より先にゲートに到着したためかバスに乗って空港のエプロンを周遊したのですが、これがスゲ~興奮しました!

飛行機の到着時刻に合わせてバスは出発し

到着前の路面点検中の皆さん。※正面奥は富士山ですヨ♪

すると、滑走路に着陸したばかりの飛行機が

コチラに向かってきます。

更に

近づいて

定位置停止!

すると

給油と荷物搬出の作業が始まります!

更に飛行機に近づくと

副操縦士さんが手を振ってくれました!
↓の手だけが見えている方が機長さんで、元フランス空軍のパイロットなんですって!


しつこいぐらいみんなで手を振ると

窓を開けて手を振ってくれました!

そこからぐるっと回って

給油中はこんな感じ

反対側を見ると

ヘリまで飛んできます。

そしてエプロンから見上げる

ターミナルビル!

娘はバスでの周遊中
私、しあわせ~ッ!!
なんて叫んじゃうくらい(^ ^)
そんな叫びが聞けたお父ちゃんは
もっとしあわせ~~~ッ!!!

で、ゲートに戻ると

何やらデカくて赤い物体が!

空港用化学消防車!
正面から

こんな感じで!

滑走路に消火栓はなので、水や消火薬剤を積んで走るのでこれだの大きさが必要なんですね。
こんなに大きくても30秒で80キロのスビードが出るんですって!!

タイヤなんて

娘よりデカい※サイズは445/95R25
これもシーガマンと同じく?AWD!なので8輪駆動!

お約束の

消防士さんとのスリーショット

〆に

管制塔と制限区域の立ち入り許可証で1枚f(^ ^)

ざっと3時間の空港見学で、
とっても貴重な体験をさせて頂きました!!
みん友&みんカラの皆さんも空港の裏側・・・いや表側?を感じて頂けたかな?

次回、『空港でのあれこれとギネスブック』につづく
Posted at 2014/09/22 23:10:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々にハイドラ立ち上げて・・・

ドライブちゆ(⁠^⁠^⁠)」
何シテル?   09/12 10:55
moohkun(ムーくん)です。 エクシーガ購入検討中に、このサイトを知りました。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

矢崎化工株式会社 イレクターパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/19 20:16:05
HASEPRO マジカルカーボン ドアノブガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/19 08:04:45
箱根練習オフ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/06 23:06:12

愛車一覧

スバル XV ぶいた (スバル XV)
2021/01/24(日)に納車されました! 私のカーライフで初のSUV!! メチャメチ ...
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
衝動買いか? 的な感じでリターンライダーに! 小型なバイクですが、約20年ぶりなので・・ ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スマコ (スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド)
7年相棒としてきた『アルル(アルト)』の箱替えです! 改めて、画像とコメントを変更をさせ ...
スズキ アルト アルル (スズキ アルト)
2015/03/15(日)、我が家に新しい相棒が仲間入りしました! 通勤がメインになりま ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation