2014年09月20日
タイトル画像は栗むし羊かん。
おはぎが食べたくて近所の和洋菓子店へ行ったのですが、栗の魅力にやられてしまって先ほど頂きましたが、『羊かんを食べている』って言うより『栗を食べてる』ってぐらい栗がたっぷりで秋味をガッツリ堪能させて頂きました(^ ^)
さて本日9月20日は・・・
空の日なんだそうです!
ご存じでしたか?
私は・・・
最近知りましたf(^ ^;
で、空の日にちなんだイベントが各地であるようで、私が住む静岡県にも『富士山静岡空港』があり、そこでも何やらイベントがあるそうです!
体験・見学タイプのイベントが大好きな我が家は、そんなイベントに参加してみたくて9月初旬に往復ハガキを投函したところ・・・

親子見学会の参加に当選しちゃいました(^ ^v
管制塔の見学が出来る?ようなので今からワクワクです!
でも1つ問題が!
この見学会、親子ペアで参加なんですよね~
我が家は3人家族。
こんな時は・・・
やっぱり私が・・・
涙を呑んで・・・
娘と私で見学してきます(^ ^ゝ
すまない妻よm(_ _)m
空港内でお茶でも・・・
何れコノ借りは・・・返す・・・かな?
Posted at 2014/09/20 20:33:28 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年09月18日
若干ピントの合っていないタイトル画像は、我が家の一員である、『かめ吉』。
久々のブログ登場な訳ですが、だいぶ人馴れしてきたのか、最近はお箸で餌を食べてくれるんですヨ♪
のろまなカメのイメージがありますが、意外と動きがすばやいので餌を食べてくれる『イイね!』なタイミングでシャッターを切るのに苦労しました(^ ^;
さて、みん友&みんカラの皆さん!
クルマやバイクレースなどの『モータースポーツ』は好きですか?
そしてサーキットなどで『レース観戦』したことありますか?
私は・・・
好きですヨ♪
でもまったく詳しくはないですけどねf(^ ^;
そしてバイクレースの鈴鹿8時間耐久レースを一度だけ観戦したことがあります!
社会人になりたての1992年の鈴鹿8時間耐久レースで、会社の同僚4人でマツダのファミリアをレンタルし、しかも4人で車中泊した何ともハードなレース観戦をしてしまいました。
そんなハードな観戦も、今ではとっても『イイね!』な思い出なんですけどねf(^ ^;
それ以来、モータースポーツの観戦はもっぱらテレビ。
でも民法のテレビで放映されるモータースポーツって意外と少なくて・・・
で、最近みんカラ徘徊で見つけてしまったのですが・・・
『新城ラリー2014』なる全日本ラリー選手権!
開催場所って

我が家から意外と近いじゃん!!
開催日と私の予定を照らし合わせると11/1(土)なら行けそうだが・・・
でもレース観戦初心者の私は迷子にならないだろうか・・・
それに我が家の相棒シーガマンで出撃すると浮いてしまわないだろうか・・・
心配事が多々あるけど、でも観戦してみたいが・・・
どぅする、オレ!
Posted at 2014/09/18 22:20:56 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年09月10日
今週夜勤な私。
通勤は我が家の相棒シーガマンではなく、自転車を使っています。
で、今朝、

こんな標識のある自転車も通行OKな道幅1.5mぐらいの歩道を走行して帰宅する際の事ですが、私の前方に4組?の年齢的に60歳ぐらいの男性に女性が犬とお散歩をされていました。
まず1組目のトイプードルとご一緒の女性。
私の存在に気が付いたのか、それとも進行方向だったのかは不明ですが横道に逸れて行かれました。
次に2組目の柴犬とご一緒の女性。
ほぼ歩道の中央を歩き、柴犬は車道寄りでその女性の右前方のを歩いております。
原則として自転車の私は歩道の中央から車道寄りの部分を徐行して通行しなければならない訳ですが、車道寄りを歩いている柴犬の脇を通り抜けるのは厳しいと判断して女性の左側を通るようにしました。
この時、その女性は私の存在に気が付いていないと私は感じとっていた訳ですが・・・
そして女性の左側を通り抜けようとした時の事です!
女性は私が通り抜けようとしている歩道の左側に寄り始めてきたのです!
徐行していた私は女性とぶつかる前に停止することが出来た訳ですがヒヤリとしました。
でもその女性を驚かせてしまったよう、ハットした感じで
「ごめんなさい。気づいてなくて」
と私に謝った訳ですが、
「いえ、私の方が悪いんです。ごめんなさい」
と謝りかえしました。
で、残り2組の男性と女性は私の存在に気付いて下さり、車道寄りを安全に走行して無事に帰宅致しました。
『後悔先に立たず』ってことわざがありますが、私の存在に気が付いていないと感じた時点で自転車のベルで私の存在を知らせるべきだったと後悔しております。
クルマでも似た状況がある?かと思われますのでみん友&みんカラの皆さん!
私と同じヒヤリハット体験をしないようご注意願いますm(_ _)m
Posted at 2014/09/10 10:22:13 | |
トラックバック(0) | 日記