• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moohkunのブログ一覧

2016年01月23日 イイね!

今シーズンも履き替えてみた!

今シーズンも履き替えてみた!タイトル画像はウチの奥さん特製のタイヤカバー!
今シーズンも封印を解いて、シーガマンの靴をスタッドレスタイヤに履き替えてみました(^ ^v





雪国にお住いの皆さまにしてみれば、「今頃履き替えるの?」って思われてしまいますが、我が地域、雪が舞うことはたま~にあっても積雪は数年に1度あるかないかなので、レジャー等で雪山にでもいかな限りスタットレスタイヤが無くても冬を過ごせてしまいます。

で、我が家的には全く予定は立てていない・・・
レジャー目的のスタットレスタイヤへ履き替えな訳ですが、

減圧保管してあるので、まずは補充をする為に

普段使用している手動式の空気入れで・・・

いやコレは無理でしょってことで昨年同様、近くのガソリンスタンドへ・・・
には行かずに、我が家の相棒アルルの荷室下を開けてみると

なんて事でしょう!

タイヤ空気充填用エアーコンプレッサーが搭載されているではありませんかぁ~!

アルルにはスペアタイヤではなくパンク応急修理セットが搭載されており、そのセットの1つにエアコンプレッサーが搭載されていましたので、今回はコレを活用してタイヤの空気を補充デス!

コンプレッサーの電源はアクセサリーソケット接続なので、シーガマンの荷室から

こんな感じで接続。

接続すると現在の圧力が

目安的ではありますが、表示されますので、約3分間の運転で

こんな感じ。

ゲージで測定すると

約200kPaまで補充されました!

でもこの3分間、4本あるので合計12分間は、結構大きなコンプレッサーの音が響き渡りますので、ご近所さんから苦情が来ないかドキドキの12分間でした。

約200kPaまでエアコンプレッサーで補充した後は手動式の空気入れで規定値まで調整。
我が家のエアゲージは測定しながら減圧出来るタイプなので、規定値をちょっと超えるぐらいまでコンプレッサーで補充すれば良かったとちょっと後悔しながら

こちらの工具を使用して

交換完了!

これでいつでも雪山へ遊びに行けるゼ(^ ^v

まだ予定は無いけどねf(^ ^;
Posted at 2016/01/23 20:30:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月20日 イイね!

温泉に癒されてサービスエリアを楽しんできました(^ ^v

本日、有休を取得した私。

前回のブログでも宣言していた訳ですが、

コチラの本で紹介されていた日帰り温泉に行ってきました!

朝は雪がチラつく程度だった我が町。
朝の8時過ぎに我が家を出発して約一時間後に到着したのがこちら

日帰り天然温泉 あらたまの湯!!

コチラは週替わりで男女の湯が入れ替わるらしく、今週の男湯は『森林の湯』で、木のぬくもりを感じるイイね!な雰囲気でしたヨ♪
露天風呂も森林の中で爽やかな・・・
って、我が町はイイね!お天気だったものの、超ぉ~風が冷たかった(>_<)

森林浴しながらジェット風呂で体をほぐされて、更にサウナで汗もかいてしっかり体を温めた後は、ちょっと早めのお昼。

あらたまの湯からクルマで走ること約10分ぐらい・・・だったかな?

で、到着したのがこちら

コレだと良くわからないので、アップにするとこちら

新東名高速道のNEOPASA浜松上りぷらっとパーク!
みんカラの皆さんならご存じ?かと思いますが、ココは一般道から高速道路のサービスエリアの利用が出来ちゃいます!

そして本日のランチはこちら

浜松餃子の有名店である石松ぎょうざの『焼揚定食!』
浜松餃子の『焼き』と『揚げ』が一度に楽しめちゃう定食で、個人的にはジューシーなお肉入りが好きなのですが、こちらはサッパリなお野菜餃子で、タレも2種類から選ぶことが出来て、私はゆず風味のおろしを選択したのでサッパリ感が増して、初めておろしで餃子を頂きましたが、コレ、イイね!でしたヨ♪
揚げはサクッとした触感がイイね!でした(^ ^v
他にも定食セットがあるのですが、新東名浜松SA(上り線)の限定メニューなんですって!

で、コノNEOPASA浜松とあらたまの湯の位置関係ですが、

こんな感じでお近くなので、新東名道を使用して浜松を通り過ぎちゃう前に、NEOPASA浜松に立ち寄って、スマートICを活用して『あらたまの湯』で癒されて、再度スマートIC経由で新東名道に入るのも・・・
アリではf(^ ^;

浜松餃子でお腹いっぱいにした後にお土産としてサンエトワールなるベーカリーの

クリームパンを購入!

ナゼにコノクリームパンにしたかと言うと、前回のブログで登場した「シュート!」なるサッカー漫画の主人公で、田中俊彦君が放つ強烈な左足のシュートを『幻の左』って言うわけですが、このクリームパンは・・・

『幻のクリームパン!』
帰宅して3時のおやつに家族で頂いたのですが、もちっとしたパンの中にカスタードクリームたっぷりで、シュークリーム感のあるクリームパン!
ネーミングに魅かれて購入した訳ですが・・・
もう一個食べたくなっちゃいました(^ ^;

最後にNEOPASA浜松の駐車場の隅に、展望台的なのがあったので上ってみると

『山なんだな~』って感じる景色を眺めながら本日も前回のお休み同様、近場をゆる~く楽しんできちゃいました(^ ^v
Posted at 2016/01/20 20:16:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月17日 イイね!

期間限定の左f(^ ^;

年明けから、なんだかお仕事が忙しい私。
基本お仕事はOFFなのに、先週は毎日のように残業が・・・(- -;

で、一週間前、世間は3連休だったらしいのですが、私は1/10(日)だけのお休みでしたし、昨日もお泊り仕事で今朝帰宅。

疲れが抜けてない感じの本日は、本屋さんまでお出掛けして

こんな本をゲット!
次回の有休取得時には近場の日帰り温泉にでも行って、癒されたいと思います。

で、今更ながらの丁度一週間前1/10(日)のお話で恐縮なのですが、その日ウチの奥さんはお仕事で、娘と二人でランチをすることに。

前日の夜にわくわくなメンバーでの新年会?的な作戦会議が開催されて、その時に軽くお話が出たので、どぉ~してもあるモノが食べたくなり、

現役時代は芸術的なフリーキックを決めていた、レフティー名波監督のサインが展示されている我が町のお隣にあるショッピングモールへ。
ココのフードコートで頂いたのがこちら

バーガーキングのハンバーガー!

『B』と書かれたのは娘が頂いた「BBQレタスバーガー」で一般的なハンバーガーサイズな訳ですが、『K』と書かれた私が頂いたはハンバーガーは、期間限定の「BIG KING 5.0」なるハンバーガーで、直径13cmもあるんですヨ!
ボリュームは凄まじいですが、炭火で焼かれたビーフは抜群に美味しかったですヨ♪

お腹を満たした後は、我が町の隣の更に隣の・・・町を目指します!
目指したところはこちら

掛川城!
CPだけじゃなく実物は

こちら!

でもこちらはスルーして

掛川市二の丸美術館へ!
コチラでは期間限定

大島司さんの原画展!
コノ美術館がある掛川を舞台にした『シュート!』なるのサッカー漫画の原作者で、ワタクシは若かりし頃サッカー小僧でしたので、単行本を集める程・・・ではありませんでしたが愛読させて頂いてましたf(^ ^;
コチラの漫画は実写の映画にもなり、今話題のSM○Pさんが・・・

当然のことながら美術館内は撮影禁止な訳ですが、伝説の名シーンの原画が展示されており、ちょっと感動して泣きそうに・・・
その伝説の名シーンは、久保嘉晴くんの伝説の11抜きのシーン!!

いや~彼が生きていれば、大空翼くんよりも偉大なプレーヤーになって・・・
って漫画のお話ですねf(^ ^;

最後に一部撮影可能なところがあり、『幻の左』なる強烈なシュートを放つ

主人公の田中俊彦くんを写真に収め、ゆる~くのんびりと近場を楽しんできました!
Posted at 2016/01/17 18:41:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月04日 イイね!

あけまして、サン!がニチ(^ ^v

みん友&みんカラの皆さん!

明けましておめでとうございますm(_ _)m

さて正月三が日、皆さんはどのように過ごされましたか?
2016年の私の三が日は運よくお仕事もなく、家族で過ごすことが出来ましたので、『何シテル?』でもUPさせて頂いておりますが、元旦は

何度か私のブログで登場したことのある『道の駅 潮見坂』へ!
ココでは人生初な

初日の出を観に行ってきました(^ ^v

いゃ~初日の出は・・・

まぶしかったf(^ ^;

そんな初日の出をバックに

目線加工の不要な娘とのツーショット(^ ^)

気持ちのイイ初日の出の後は、早朝の冷え切った体を温めるべく

カップ麺をその場で頂きましたf(^ ^;

で、二日目は

チト変な光が入ってしまいましたのと、先頭車両を捕まえる事が出来なかったのが残念なのですが、新幹線とコラボが出来ちゃうパーキングから

開店前に到着してしまったランドセルで有名?な『池田屋』へ。
とある目的のブツは売り切れていたのですが、折角なので

我が町の中心部をブラブラと初売りの物色を。

その後毎年恒例な

近所のホームセンターで餅つきして

きな粉餅を頂いてきました!

続いて三日目は、雪不足なので・・・って訳でもありませんが、

スケートを楽しんできました!


まだ腰が引けちゃって

スムーズに滑れてはいない娘ですが、もう一人で滑れてしまうので、私もウチの奥さんもゆったりのんびりスケートを楽しむことが出来ましたヨ♪

スケートを楽しんだ後は、ココからすぐの私が通うDへ新年のご挨拶に。
担当さんと楽しくクルマ談義して、新年の運試しは

小吉でしたf(^ ^;

こんな感じで、いつもと変わらずゆる~く楽しいカーライプを送っていきたいと思いますので、今年も家族共々宜しくお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2016/01/04 10:12:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々にハイドラ立ち上げて・・・

ドライブちゆ(⁠^⁠^⁠)」
何シテル?   09/12 10:55
moohkun(ムーくん)です。 エクシーガ購入検討中に、このサイトを知りました。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3 456789
10111213141516
171819 202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

矢崎化工株式会社 イレクターパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/19 20:16:05
HASEPRO マジカルカーボン ドアノブガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/19 08:04:45
箱根練習オフ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/06 23:06:12

愛車一覧

スバル XV ぶいた (スバル XV)
2021/01/24(日)に納車されました! 私のカーライフで初のSUV!! メチャメチ ...
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
衝動買いか? 的な感じでリターンライダーに! 小型なバイクですが、約20年ぶりなので・・ ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スマコ (スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド)
7年相棒としてきた『アルル(アルト)』の箱替えです! 改めて、画像とコメントを変更をさせ ...
スズキ アルト アルル (スズキ アルト)
2015/03/15(日)、我が家に新しい相棒が仲間入りしました! 通勤がメインになりま ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation