• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takayuki1のブログ一覧

2015年09月24日 イイね!

YOURS/ユアーズ HID コンバージョンキット H11 6000K CT200h取り付け

YOURS/ユアーズ HID コンバージョンキット  H11 6000K CT200h取り付けみなさん、こんにちわ。

今回は、CT200hのLoビームが玉切れを起こしたので、HIDを購入しましたので、
簡単にご紹介したいと思います。

以前にユアーズさんのルームランプキットを購入して
満足いく商品だったので、HIDもネットで調べてみたら、
かなりそさそうでした。

しかし、HIDとなるとお値段がかなり高めになっています。

でも、訳のわからない激安メーカーを購入して故障とか、発色に満足行かなかったら
という不安があり、口コミレビューを参考に、この商品にたどり着きました。


今回、購入した商品はこちらです。
YOURS/ユアーズ HID コンバージョンキット H11 6000K 55W

お値段は私の整備手帳に記載してあります。


梱包箱はこんな感じです。



箱の中を開けると



ノーマルバルブとHIDのバーナーを比較



端子にゴムパッキンを取り付けて端子をカプラーに差し込みます



ランプ交換は手が入りにくいので、めんどくさいです。

一番悩んだのはバラストの取り付け位置です。
ボンネットに当たらない位置でしっかりと固定でき、
水滴などがかからない場所を探しました。
結論にたどり着いたのは、
この位置です。
超強力両面テープにて固定しました。
今のところ、熱や振動、ボンネット干渉など問題ありません。



取り付け完了後、明るさのチェックです。
純正キセノンのLoビームより、断然圧倒的にHIDの光が明るいです。
しかも、55Wなんで純正ハイビームより明るいので、率直にハイビームはおもちゃ?
っていうぐらい明るいです。
6000kでも白さは満足です。



ノーマルとHIDの比較ですが、圧倒的に明るい、かっこいいの一言です。
6000k以上になると車検の問題と、雨の日が見ずらいというレビューをみたので、
無難な6000kにしました。




みなさんのDIH購入の参考になればと思います。



Posted at 2015/09/24 12:14:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 商品レビュー | クルマ
2015年08月14日 イイね!

田舎道でイノシシに体当たりされました

田舎道でイノシシに体当たりされましたみなさん、こんにちは。

田舎道を朝、通勤中、いきなり、バコーンと左ドアの方から音がしました。

朝だったので、何か寝ぼけていて、大きな石でも踏み登ったのかなと思いました。

ふっと、バックミラーを見たら、子連れのイノシシ4ひきが道を横断していました。

車を停車して、ドアを見たら、見事に、前フェンダーと、ドア、リアエアロ、ホイールがキズ付いて凹んでいました。

一瞬、かなりショックで、物凄く怒りを感じました。
今まで無事故だったのに。

これは、仕方ないと諦めました。
野生動物と人間は共存共栄していかなければなりません。

自然の恩恵を受けている以上、仕方ありません。

最初の2年間だけ、車両保険を入っていましたが、それ以降は、未加入のため、修理代は、自腹でした。


そこで、なるべく板金代を安く、高品質で修理してくれるショップをネットで探しました。
色々調べた結果、カーコンビニ倶楽部にしました。
早速、コールセンターに電話して、家から近いショップを案内してくれました。
その中の候補から、タイヤ館宇都宮東店
を選びました。

いざ、カーコンビニ倶楽部タイヤ館宇都宮東店へ。

まず、無料で見積もりをしてもらいました。
店長が出てきて、
「うーん、このぐらいのギズ凹みは、、、、」
と、いう具合で、
プリントアウトした見積書を持って来ました。

金額的に11万円ちょい。
だいたい予想していた金額だったので、
すぐにOKして、修理に出しました。

修理期間が10日〜2週間ぐらいと言われました。

しかし、レクサスのパールホワイトの塗料取寄せで時間がかかり、修理に出してから約3週間かかりました。

でも、キチンと満足いく仕上がりで安心しました。

さすがカーコンビニ倶楽部さんです。


もし、車のキズや凹みとかは、
信頼実績のあるカーコンビニ倶楽部さんがオススメだと思います。
Posted at 2015/08/14 22:03:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 商品レビュー | 日記
2015年08月14日 イイね!

CT200hの腰痛対策について

CT200hの腰痛対策についてCT200hのシートはエスティマに比べてすわり心地が深いので、身長の低い私には、腰が浮き気味になり、長距離のドライブの腰痛に悩まされていました。

枕を腰に挟んだり色々しましたが、
しっくりきません。

そこで、ネットで色々調べて、この商品にたどり着きました。

デザインも、メッシュでカッコよく、CT200hのシートにも良く合います。

使った感じは、お尻の浮きがなくなり、お尻のカタチにシートがフィットします。
骨盤が立つ感じです。


もう、3ヶ月使っていますが、
長距離ドライブでも腰痛に悩まされることはなくなりました。

値段もお手頃価格なので、
3585円(送料別)
オススメです。


楽天市場 ファブリック工房 優 yuu
ウエストクッション(ブルー)
プレゼント ソフトポリマー小袋付き
3585円(送料別)

皆さんも、お試しくださいね〜〜
Posted at 2015/08/14 21:49:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 商品レビュー | 日記
2015年04月06日 イイね!

ブリヂストン REGNO GR-XI 215/45/17に交換してみた

ブリヂストン REGNO GR-XI 215/45/17に交換してみた今回は、通い続けてお世話になっているタイヤ館土浦北インター店で
2015年2月に発売のブリヂストン REGNO GR-XI(レグノ ジーアール・クロスアイ)にタイヤ交換しました。

お値段は
215/45/17で14万円ぐらい(消費税、取付工賃、タイヤ処分費込み)

ネット通販でもREGNO激安店はありますが、
タイヤ館土浦北インター店で購入を決めました。
理由は、親切、丁寧、解りやすい説明をしてくれるからです。
新品タイヤ交換してから100キロ点検までしてくれます。
スッタッフのタイヤに対する熱意が伝わってきます。



今まで、色々なタイヤをはいてきました。
レクサスCT200h純正のヨコハマdb ブリヂストンエコピアPZ-X ダンロップLM704
そして、今回2015年の2月に発売したブリヂストンのREGNO GR-XI(レグノ ジーアール・クロスアイ)。読み方が”X”と読まず”クロス”と読むらしいです。
電話で値段の確認の時に間違って ”レグノ ジーアール・エックスアイ”と言ってしまいました(笑)
まぎらわしい読み方ですね〜(笑
XIの意味は11000らしいです。








さて、今回REGNO GR-XIを300キロ走行しましたので
商品感想レビューを書きます。

REGNOは音が静かといわれています。

カタログをみると”静粛性”と書いてありますが
”静粛性”って何なの?
静粛性=静音性
まあ、こまかいことはさておき、


静音性:

静音性はかなり高いタイヤだと実感しています。
国産タイヤの中では扁平45でこれだけ静かなタイヤはありません。
高速道路でもサーというロードノイズ音は少なく本当に静かです。
一般道路ではハイブリットモーター駆動の時、走行している静かさはとても
気に入っています。
まさにハイブリット車にオススメの静かさです。
さすがと言わんばかりの仕上がり具合の商品です。


転がり率:

以前にブリヂストン エコピア PZ-Xを履いていました。
まさにその感じです。
タイヤ交換後、数十メートルですでに実感しました。
軽い!軽い!軽い!
アクセルをあまり踏まずに車の車体が前へ進む感じです。
そして静かで。
燃費もエコピアと同じぐらいで、乱暴な運転をしなければ
23km〜25kmは走ります。


タイヤのドレットパターンとデザイン:

わかりやすく説明すると、ドレッドパターンの縦溝幅が広く
これによってタイヤノイズの消音効果を高めているみたいです。
他にもタイヤサイドには”3Dノイズカットデザイン”という模様が施されています。
これによって段差とかの衝撃ノイズが伝わりにくくするみたいですね。
あと、タイヤサイドには”分銅繋ぎ”という模様を発見しました。
この模様は昔から縁起物とされているみたいです。
設計開発者はこういうデザインでメイドインジャパンという意味を
込めたんだろうなと感じます。



このタイヤは決して安くないタイヤですが、
静かさと燃費性を求めている方には満足のいくタイヤです。


Posted at 2015/04/06 16:15:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 商品レビュー | クルマ
2014年09月08日 イイね!

CT200h YOURS LEDルームランプセット

CT200h YOURS LEDルームランプセット

商品名:LEDルームランプセット


メーカ:YOURS


コメント:


色々なレビューサイトでこれが一番いいかもと思い、楽天でネット注文しました。


取り付けはいたって簡単でした。10分ぐらいで全て取り付け完了です。


このセット内容は


フロントマップランプ


パニティランプ


リアルームランプ


ラゲッジランプ


がセットになっていてフロントマップランプカバーの取り外し工具までついていました。


取り付けた感想は、感動の一言です。素晴らしいです。とても明るいです。少し角度によっては眩しいぐらいです。LED特有の白い光が外からみるとかなり高級感がありいい感じです。購入後、レビューを書くと非売品のLEDがもれなくもらえるみたいです。


総合評価としまして購入して損はない商品です。


ノーマルの黄ばんだルームランプより、LED白色光の光の方が、外から見てもとてもカッコいいです。







Posted at 2014/09/08 11:27:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 商品レビュー | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #CT CT200h 後期フロントバンパー X-LINE http://minkara.carview.co.jp/userid/1524484/car/1123795/8663267/parts.aspx
何シテル?   08/24 01:03
茨城県に住んでいますたかゆきと申します。 ホームページにご訪問いただきましてありがとうございます。 私はコピーライターの仕事をしていますので、 何か新しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

AUTOBACS ランバーサポートクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/20 18:29:49

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
レクサス CTに乗っています。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation