• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シルビアRのブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

2013年も

残りわずかになりましたね~

皆さんお疲れ様です(* ̄∇ ̄)ノ


2013年を何となく振り返ってみると色々ありましたね

元旦暴走に始まり


4月終わりの連休には初めて行く福島のリンクサーキットで行われたイベントに参加しました

色々な方とみん友になったり楽しく過ごせました



このイベントでリンクサーキットが面白くなり、5月の連休最後にまたリンクサーキットへ

山形の友達も今回参加しました



5月のイベントはまだあり、ハイランドで行われたオプションミーティングに参加しました
本当なら仕事だったのですが、急に休みがもらえたので良かったです(^^)v


このときは県外からの参加者も多くてイベント終了後はシルビアを並べてオフ会をしました。
すると会場にいたシルビア、180SXの方も集まりだしかなり楽しく過ごせました!
この時から定期的なシルビアオフが開催される様になりました(^^)d


それからまたハイランドで行われたイベントに合わせてファミリー走行会等をしたりオフしたり



専門学校に友達と襲撃しに行ったり


ベガロポリスの立体でもシルビアオフしたり


先日、忘年会をしたり


30、31日はワゴンRの足回りが逝き廃車になるのでノーマルに戻してました。


今年も無事に過ごせました。また来年もイベントやオフ会に出来る限り参加させて頂きますのでよろしくお願いします(⌒‐⌒)

Ps 今年は親戚の方が亡くなった為、年明け後の挨拶は出来ませんのでご了承ください
Posted at 2013/12/31 19:57:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月24日 イイね!

今日も車弄り

今日は先日、ヤフオクで落札した物を取り付けしてました



スイフトのヘルパースプリングです。ID60 自由長は60ミリ バネレートは1.5キロです

コンビニなんかに入るとき等サスのストロークが少なく、内輪が浮くのでその対策で導入です(* ̄∇ ̄)ノ
(デフを入れれば解決しますがそんなお金はないのでw)


リアのショックのシャフトに錆が発生していたのでピカピカンと言う磨き剤で、できる限り錆を落としてクレのコーティング剤を塗っておきましたが、オイルシールがキズつかなければ良いのですが(>_<)

それと今回からは新しくスロープとジャッキを使用したのでかなり作業が楽になりました




組みました。




セット間違えました(笑)
タイヤがっつり被ってますww


ストロークが増えた分ケースの方で車高を上げる方向になりネジ部分が余り余裕が無い状態になってしまいました+アームの角度や状態が変わり、足の動きが悪くなり乗り心地が悪くなりました(´д`|||)

ですが、しっかりストロークが増えたので空転は無くなりましたね(^_^)v

リアに合わせてフロントも下げましたが左右で5ミリ差があるので後日調整します。トーはOKでしたが、ハンドルの位置がずれていますのでこれも


さぁ次は何をしようかな♪
Posted at 2013/12/24 22:19:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月19日 イイね!

やっぱり

車高は時間をかけて調整しましょうww

と言うことで皆さんお疲れ様です(* ̄∇ ̄)ノ


この前ですね会社から帰って来てからタイヤ交換+車高調整したのですが、左右同じ量上げたのにも関わらず今日計ってみると左右で10ミリ差がありました!

どうりでトー調整してもなかなか真っ直ぐ走ってくれないと思ったら…(>_<)
調整やりなおしですね(-_-;)


安全に作業をするために買っちゃった☆


写真取り忘れて画像無いですがアストロでスロープがセール中だったのでこれも購入しました(^^)d


オマケ
パッド交換で入庫したお客さんの車の状態


時すでに遅し(苦笑)


こうなる前に交換しましょう


オマケ2ノーブレーキでコーナー曲がったときにフロントがロックしたトラックはベアリングがご愁傷さまでした(>_<)
以上

Posted at 2013/12/19 21:31:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月17日 イイね!

日産 VQ エンジン

先日、E51エルグランドの車検での出来事です。


指示書には下回りの塗装や、ベルト交換など普通の車検と思いきや最後にプラグ交換と書いてありました


下回りを洗いながら(このボンネットの長さでV6エンジン…)

まずは整備書で作業をの内容を確認してφ(..)
よしなるほど良くわからん(笑)ということで作業開始(((^^;)

写真をとる余裕が無かったので気になる方はGoogle先生に聞いて下さい


まずはデカいエアクリボックスをエンジンルームないでバラして、エアフロ外して、ボックスも…取り出せませ~ん(>_<)


ボックスは放置でスロットルにつながっているダクトを外して、片方のスペースを確保


逆側はマスターバッグ、ABSの配管などあり手がギリギリ入る程度しかなく、5番のプラグを外すにも見えないので、手の感覚とイメージで
なんてそんなに甘くはなくイグニッションコイルを外すだけで、3時間位はかかったと思いますね(何回ブチ切れそうになったことか(#`皿´))

プラグを外すにも斜めになっているのでなかなか救出できず、工具もまともに入らずで

組むのはとこでどの工具の組合せでいけるかなどは把握出来ていたので早かったですが、ちゃんとかかるか心配でしたが、無事にプラグ交換できましたね

所要時間5時間 ちなみにプロは2時間かからないそうな
はっきり言ってもうしたくありませんが、またやるんだろうな~(´д`|||)

消耗しないプラグ作って欲しいですね♪

以上しょうもない愚痴ブログでした(笑)

Posted at 2013/12/17 21:41:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月12日 イイね!

最近…

ブログ更新のネタが余り無かったので更新していませんでしたが最近の状況でも

まぁとりあえず4日の夜に友達に食事に誘われ、日が変わる直前まで万代でプチオフして


5日は近所のゲオに行きGT6 を入手して毎日12時まで走って(お陰様で寝不足ですww)

10日はぶらっと名取まで買い物に行き(この日はハイタッチしまくりましたね♪)
そしてガソリンが急に5、6円値上がりしてたりしてましたね
Σ(゜Д゜)

今日はかなり寒かったので職場まで雪が飛んできましたね
(まだタイヤは交換していませんがね(爆))

そんでもってガソリンが元の値段に戻っている店を発見したのでちょっと給油は様子を見ながらですね!
φ(..)


次の月曜日か火曜日にタイヤは交換しないとですね
( ´∀`)


今月、まだ3分の1なのに3人の諭吉を使ってしまったので追加で引き出す事になるかもですね(。>д<)(使いずきだー)

ちなみに休みは28日から元旦までですが、面白いイベントとかないかな~とか言ってみたりする(((^^;)


では~(  ̄▽ ̄)
Posted at 2013/12/12 20:44:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #シルビア エンジン、デフオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1524513/car/1123813/8006820/note.aspx
何シテル?   11/13 15:59
シルビアRです。よろしくお願いします。 車はS15スペックRに乗っています 走り屋的な車を見ると、追いかけたくなりますので…と言うか追いかけます(笑...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
891011 121314
1516 1718 192021
2223 2425262728
2930 31    

リンク・クリップ

TRUST GReddy GReddy タービンキット アクチュエータータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 21:24:28
運転席側スライドドアモーター交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 17:26:09
SJCAM SJ5000X ELITE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 09:42:38

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
コツコツ弄ってます コンセプトは安く、派手すぎずです(* ̄∇ ̄)ノ 希少?な寒冷地仕 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
6vポイント点火 SP武川SCUT106 Rステージヘッド KEHIN PE28 パ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation