• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シルビアRのブログ一覧

2014年02月15日 イイね!

溝走り

今日もがっつり朝から雪かきしていた自分です

今日は6時過ぎにに起きて、したくして7時に会社にGO

柴田町まではみぞれで、路面もガタガタでしたが大河原に入ってからは雪に変わり路面も圧雪路面になり快調に走ってか行くと急にスローダウン

先頭にペースカー(グレーダー)がいましたw


8時過ぎに到着して車を路駐にし、駐車場の雪かき


会社の前はかいても、かいてもすぐに積もってしまうので放置(笑)


昨日からの雪だと思いますが、深い所では膝まですっぽり入りますw


あまりにも降るので今日は3時で終了の予定が、レガシィがコンビニの縁石に乗り上げてしまったので、それを救出してから帰宅


会社の近くは何故か物凄いわだちが…


避けて走っていましたが、対向車が来るので仕方なく近ずいてしまい溝走りですよ(T_T)

ハンドルを切っても溝を走るので壁が近い近いw
リアだけ落ちると直ドリしてました。最長で50メートルはしていたかと(*^^*)


こっちはまだ走りやすいですが、車線変更しにくくエアロを壊さないように走りましたね


センターラインにはかなりの雪が溜まっていました


事故の原因になりそうです(。>д<)

北上してくると雪がみぞれに変わり路面もシャーベットになっており走りやすくなっていました。


トラクションアップのためにガソリンを給油し、農道を走っていると、田んぼにライフが反転していましたが、警察が来ていたのでスルーして帰宅。

明日も路面が危なさそうですので皆さんもお気をつけて(^_^ゞ
Posted at 2014/02/15 19:35:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月14日 イイね!

ドライブ(* ̄∇ ̄)ノ

今日は指定休だったのですが、何もすることが無かったので(毎回ですが…)午前中からドライブへ


行き先はエコーラインです\(^-^)/

村田経由で行きました。


入り口はドライ路面でした(^^)d

他の車はなくスイスイ登っていき、休憩所?を通過後路面が激変
ちょっと雪があるなと思いきや

テカテカつるつるに( ´△`)


これ以上は危険と判断し、下山
次回は夏タイヤで、出来れば皆で来たいです


エコーラインを後に川崎方面に行き、286へ

ハイドラのイベントのCPを回収しに大年寺山テレビ塔に行き、帰りは4号バイパスで帰宅( ´∀`)

1時過ぎだったので昼食を食べて家の中でゴロゴロ(*゜▽゜)_□

5時過ぎに外を見ると真っ白に(゜ロ゜;ノ)ノ



親を乗せてエアリに買い物をしに行き、今日は何だかんだで160キロほど走りましたが、流石に体が痛いですね( ´△`)


夜も雪が、降るみたいなので、明日は早めに出勤かな(T_T)


でわでわ~(*^^*)
Posted at 2014/02/14 20:39:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月10日 イイね!

間一髪でした((((;゜Д゜)))

皆さんお疲れ様ですm(__)m

土曜から降った雪も段々溶けてきましたね

ここ最近の事を簡単に


土曜日は昼頃から雪が降ってきました(白石は朝から降りました)
そして土曜日は以前から予定していたオフ会が
仕事が終わり帰ろうと車へ

20センチは積もっていました(´д`|||)

会社を7時半に出て家についたのが、9時近くでそこから吹雪のなかベガロへ
10時近くになってしまいましたが、皆さんがいてくれて良かったです\(^-^)/

そこからは雪ドリを楽しみ、11時頃に帰りました
12時頃に無事に帰宅して就寝


日曜日は朝、6時に起きて、家の前の路地を雪かきして出発
と思いきやごり押しで行ったので亀になり脱出に1時間掛かりました。
会社まではかなり掛かるかと思いましたが、1時間で到着

路面はガタガタで車が壊れるんじゃないかと(。´Д⊂)


1時間かけて駐車場を一人で雪かきw 良い感じになってきたところに続々と出社してきましたね


帰りはアイスバーンだったのでラフな運転をすればすぐに横を向こうとします
直ドリもなかなか楽しかったですが、圧雪路面の方が楽だと思いました



そして今日は何故か昨日より出社に時間が掛かりました
路面には雪は無いのですが、所々に塊があり避けながらの走行をしていました。


帰りも昨日同様、大河原からはアイスバーン
アクセルワークに専念しながら4号バイパスから亘理方面に

槻ノ木橋を渡り下りのS字へ(このコーナーは太陽が当たらず、ブラインドコーナーになっておりかなり危ない所。斜度は高速のインター並の角度です。)

自分は40キロ、3速で進入
ブラインドコーナーを抜けると目の前には2台の車が…

2台絡んでの事故でした!車線は塞がれており下りでブレーキを掛けてもほとんど減速しません
最悪な事に対向車(トラック)も来ていました(。>д<)

「あっこれは終わった」と確信しました。



が、しかし残り10メートル位のところで対向車が通過
今しかないとハンドルを切りサイド引きました

リアが流れましたが、車両前方は対向車線へ
アクセルを入れてカウンター
リアは事故車ギリギリの所を避けて振りっ返しました
映画で見るような感じに



心臓はバクバクでしたが、安全なところで車の外に出て落ち着き、その後はゆっくりと帰宅しましたが、次は避けられないと思いました

やっぱり教習所でドリフトを教えた方が…


まぁこんな感で今週も終わり明日は定休日なのでゆっくりと過ごす予定ですが、弟が明日から山形に合宿に行くので仙台に送りに行くかもしれないですが…(>_<)


では皆さんもお気をつけて(^-^)/
Posted at 2014/02/10 23:29:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月04日 イイね!

突発プチオフ

昨日と今日が休みだったので休み1日目は朝から約1ヶ月ぶりの洗車をしてました。

前日に雨が降っていたので、仕事帰りにお山に行って来ました。

路面が濡れている+リアが古いスタッドレス=楽しい
久しぶりに楽しめました(*^^*)
(1度刺さりそうになったのは内緒です(笑))

山を走ったのでかなり汚れていましたよ(  ̄▽ ̄)


洗車をしている間にエアクリも洗浄しましたが、かなり汚れていました
見にくいですが…


それから夜になってから仙台方面に

午前中にみん友さんからベガスでプチオフしましょうと言うことで、時間を合わせながらアプガレに行くとまたみん友さんから連絡が入り、合流後はまだ時間があったので、6ドンへ行きちょっと作業をして、お互いの車を試乗しました。
(実は他のシルビアに乗るのは初めてでした(*^^*ゞ)

良い体験が出来ました(^^)d


その後ベガスに移動して屋上にて写真撮影




この日は意外と暖かくて良かったです

その後ラーメン家に移動して遅めの夕飯
もちろんシルビア並べて窓際の席で(*´ω`*)

最後は雨が降ってきたのですぐに解散となりましたが、やっぱりオフ会は楽しいですね♪


休み2日目は朝から雪が降っていました(昨日、洗車したのに…(>_<))

雪の降る中親の車のクラクションがならないと言うことでバンパー外していましたよw

原因は予想どうりの配線抜けでギボシをきつめにしておいたので今度は中々抜けないと思いますが


今週末は天気がヤバそうですが楽しみにしてますよ♪
Posted at 2014/02/04 17:44:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #シルビア エンジン、デフオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1524513/car/1123813/8006820/note.aspx
何シテル?   11/13 15:59
シルビアRです。よろしくお願いします。 車はS15スペックRに乗っています 走り屋的な車を見ると、追いかけたくなりますので…と言うか追いかけます(笑...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
23 45678
9 10111213 14 15
16171819202122
232425262728 

リンク・クリップ

TRUST GReddy GReddy タービンキット アクチュエータータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 21:24:28
運転席側スライドドアモーター交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 17:26:09
SJCAM SJ5000X ELITE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 09:42:38

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
コツコツ弄ってます コンセプトは安く、派手すぎずです(* ̄∇ ̄)ノ 希少?な寒冷地仕 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
6vポイント点火 SP武川SCUT106 Rステージヘッド KEHIN PE28 パ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation