• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月27日

ボーカルモノは聴きやすくなりました。

カロXを聴いてからますます高域の「ざらつき感」が気になってました。
DEH-P910で内蔵アンプでは限界なんだと諦めてました。

でも何の気なしに触ってて「BBE」と「ASL」をoffしてみたら変化あり。
かなり改善されたみたいです。

ボーカル位置もフロントガラスより少し前に。
中島美嘉が綺麗に聴けるようになりました。
クルマで聴くのは、ほぼ女性ボーカルなのでよかったです。
このクラスのシステムとしてはまあまあかと。
Xの1/10なので、とっても許せちゃいます。

それと「SLA」のレベルを最大の「+4」にしておくと確実に音質アップします。

次のグレードアップは「ミッドのアウター化」、ついでに「キャパシタ」っていうの910の前に挟もうかな。

先日のカロのイベントのセミナールームのシステム、チャンスがあればもう一度じっくり聴いてみたいな。
ボブ ジェームスでは家の方が綺麗に再生できてたみたいなので、家で一番生っぽく聴けるCDがどんな感じで鳴るか興味が大ありです。
ブログ一覧 | オーディオ・ミュージック | クルマ
Posted at 2007/11/27 17:37:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

80年目の夏
どんみみさん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

PCのSSDクーロン終了
R172さん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

この記事へのコメント

2007年11月27日 18:38
自分のばやい、デッキのキャパシタは効果ありでしたが、アンプのキャパシタは音が薄くなってしまい逆効果でした^^;
たかがコンデンサ、されど・・・でとっても悩ましい世界ですねw
コメントへの返答
2007年11月27日 20:45
春にヘッドのキャパシタの有無による差を体験したので、少しでも音が澄めばいいなあと思います。アンプ追加すると大事になるので安いこれならなんとかなりそう。
2007年11月27日 19:13
キャパシタは必ず変化がわかります!が、それが良い変化かどうかの見極めがなかなか難しくって(^^ゞ
まずはお手軽にブレイムスの1.3Fをバッテリーにどうでしょう♪
コメントへの返答
2007年11月27日 20:52
御提案の半額くらいのを試しに付けてみようかなと思ってます。カロのヘッドで聴き比べたので変化のしかたが判っているので安心かなあ。
来年の話しです、たぶん。
2007年11月30日 1:34
足跡から来ました。失礼します。
DEH-P910使いの方は、結構、ツワモノが多いですね(笑)。
キャパに関しては、Daimさんのお勧めのブレイムス1.3Fがいいと自分も思います。オーディオもですが、車全体の電装系に抜群の効果があり、走りに必ず余裕が出来ます(燃費UPです)。それか、バッテリターミナル変更、アース強化もいいかもしれません(施行済みならすいません)。って、余計なこといいました、スルーして下さい(笑)。
コメントへの返答
2007年11月30日 23:24
音が良くなって、燃費もアップもするなんて魔法のようですねえ。ショップに扱いがあればお勧めのを付けてみたいです。ターミナル変更やアース強化も財布と相談してみます。

私ツワモノじゃないですよ~。初心者なのでカーオーディオはよくわかりません。でも好きな音楽はいい音で聴きたいですね。

プロフィール

「乱反射ブロック、復活しとるなぁ。
もう 作らないかと 思ってた。」
何シテル?   09/01 14:01
calibraの好きなおじさんです。 がぁ 寿命が 来たため Renault WINDに 乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「ちづ宿 ハイカラ市」見学! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 06:20:16
オーディオも 好き! 
カテゴリ:いい音で いい音楽を 聴きたい!
2019/07/18 21:56:42
 

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
2023年11月 配偶者さんも 退職して AZワゴンも 手放したので アルトと WIND ...
ルノー ウインド ルノー ウインド
息子の ウインドが 回ってこないので .....。 親子で ウインド オーナーに なっ ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
2023.11.10 まだまだ 勤め続ける気でいたけど、 気が変わって 昨年末で 退職し ...
ルノー ウインド ルノー ウインド
2022.8.3 ナンバーを 外し、一時抹消の 手続きを しました。 ガレージの 奥で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation