• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nagaimoのブログ一覧

2018年02月14日 イイね!

地味になって これなら 乗れそう(^^)

先週は 天気予報通り 雪が 降りました。


先日の アルト ターボRS



昨夜 奥歯が 揺れだしたので
今日は くるま屋さんの 近くの 歯医者さんへ 行くことに。

雪も 融けたので 夏タイヤの WINDで 出動。
歯医者さんの 前に くるま屋さんへ 寄ってみました。


バンパーの赤いリップと ドアミラーが ボディ同色に


ルーフスポイラーと バンパーの下のリップも 同色に
ターボRSの エンブレムも 剥がしてあります。
リアガラスの シールが 剥がしてないので 剥がしてもらうよう お願いしました。


スタッドレスの ホイールは 鉄っちんに
サイドの 派手なシールも 綺麗に剥がして ありました。

地味になって いい感じ〜(^^)

老人でも ターボは 欲しいので 地味バージョンも ラインナップして欲しい!
それも お安く!


ところで 納車日は 何時なのかな?

いつでも いいけど(笑)
Posted at 2018/02/14 17:39:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルトターボRS | クルマ
2018年02月06日 イイね!

雪が 降るので 3月に お願いします。

1月19日に スズキさんでナンバー取って
くるま屋さんに 届いてました。




いろいろ お願いしてるので
もうしばらく かかりそうです。



納車は 今週 金曜日を 希望していたけど
板金さんが 雪のせいで 忙しいらしく
こっちも こんな雪のある時に 新車を 降ろすのも 嫌なので

「納車は 3月で」と お願いしときました。

これが 「最後のくるま」になる 予定です。

ヴィヴィオ bistroくんと ほぼ同じ重量で
馬力が 1.2倍 トルクが1.5倍と ちょっと楽しそうです。

長持ちするように ラストアレスターは 普通車用の 4chに しました。
Posted at 2018/02/06 22:41:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトターボRS | クルマ
2018年01月13日 イイね!

明日で さよなら です。

いよいよ 明日で
ビストロくんと さよなら です。


家に 来て 22年

妻の レックス コンビ4WD からの 乗り換え
今は亡き 車のセールスをしてた 親友からの 購入でした。

2004年に 息子の ところに 行きました。
大学の フィールドワークに 必要との ことで 高知で 4年間
その後 就職先の 岡山で 数年

息子が カリブラ ターボに 乗り換えたのを 機に
戻ってきました。

それからは 私の 普段の 足に


大きな 故障も無く
雪道の 峠も 安心して 走れる 良いくるまでした。

今日は 積んであった物を 降ろし
スピーカーを 外しました



全塗装して エンジンまで 載せ替えしたのに 残念!


Posted at 2018/01/13 12:17:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ ビストロ | クルマ
2017年12月17日 イイね!

あと 5年くらいは

乗りたいと 思っていた ヴィヴィオ ビストロくん


かなり ヤバい

リアサスの アームの取り付け部分の フレームが 錆びて ヤバいです
放っておくと リアサスが モゲちゃう

サヨナラ することに しました

去年くらいから リアドアにも 錆びが 出てきてて
錆止めの ラストアレスターが 逝っちゃってるかも
って 思ってた

全塗装して
5年前には アルミホイールも 新調して
3年前には リビルトエンジンに 載せ替えたのに

修理できなくもないけど
かなり 高額に なるそうな

4気筒
四輪独立懸架
パートタイム4WD
5速マニュアル

点火タイミングも ハイオクに 合わせて パワーも そこそこあって
ちっちゃくて

発売 直後に カタログショッピング
県内 登録 一番の 超初期物


一時期は 人気で うじょうじょ走っていたのに
最近は ほとんど 目にすることも なくなった




予定外の ことなので
次の くるまは リーズナブルな アルトに しました

先日 注文して きました

数年後に 退職金を 足しにして ワークスなんかが いいかなぁ
なんて 思っていたのに....
Posted at 2017/12/17 11:05:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ ビストロ | クルマ
2017年11月24日 イイね!

親子で WIND。

昨夜は 鳥取花回廊に 行ってきました。


目的は これ

ポイ スピニングショー です。
なぜか 息子が 大道芸を するので
親バカ 丸出しで かぶりつきで 写真や 動画を 撮ったりしてきました(^^;;

その後は 息子が 疲れたと言うので
息子の WINDを 運転して 帰ってきました。

ガレージに 2台の ルノー WINDが 入りました。
100台くらいしか 輸入されてないらしい WIND
1/50が、集結(笑)






2011y WIND Collection 25号車です。

けっこう 走ってます。

やっぱ Collectionは かっこいい です。

メッキミラーに


ルーフは 艶々の ブラックで 高級感が あります。


リアの デュフューザーも いい感じ!

マフラーも 2本出し風 右のは ダミーだったりするけど。

ドアには 引っぱり用に ストラップが 付いていたり
オーディオには USB端子が 付いていたり
ルームランプが LEDだったり
革シートだったり
ベースグレードには オプション設定さえ無い シートヒーターが 付いていたりで

羨ましい かぎりです。

寿命が 来た際には いろいろ 移植したいです(^^)
その時は ドナーに しちゃお かな(笑)

なんて 妄想してます。


今朝 帰って行きました。

ちょこっとだけ ランデブーしました。
Posted at 2017/11/24 00:39:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 息子のWind | クルマ

プロフィール

「乱反射ブロック、復活しとるなぁ。
もう 作らないかと 思ってた。」
何シテル?   09/01 14:01
calibraの好きなおじさんです。 がぁ 寿命が 来たため Renault WINDに 乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「ちづ宿 ハイカラ市」見学! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 06:20:16
オーディオも 好き! 
カテゴリ:いい音で いい音楽を 聴きたい!
2019/07/18 21:56:42
 

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
2023年11月 配偶者さんも 退職して AZワゴンも 手放したので アルトと WIND ...
ルノー ウインド ルノー ウインド
息子の ウインドが 回ってこないので .....。 親子で ウインド オーナーに なっ ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
2023.11.10 まだまだ 勤め続ける気でいたけど、 気が変わって 昨年末で 退職し ...
ルノー ウインド ルノー ウインド
2022.8.3 ナンバーを 外し、一時抹消の 手続きを しました。 ガレージの 奥で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation