• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nagaimoのブログ一覧

2007年11月30日 イイね!

「BAUMLER」をいただきました。

「BAUMLER」をいただきました。BMW M3 DTMレプリカにお乗りのzinnoberさんからいただいちゃいました。

車種も年代も違いますが、同じDTMを目指しているということで応援していただいてます。
とってもありがたいです。

カッティングシート2枚です。
プラ板をカットされて自作されていらっしゃるので、私も同じように作りたいです。
不器用なのを察知されたらしく「2枚」も送ってくださいました。

ちゃんと出来るかとっても不安です。
どうやったら綺麗にプラ板をカットできるのか、
ユーロプレートより巾は狭く高さはありますので、
ユーロナンバーフレームに入らないので取り付けも考えなくてはなりません。
でも頑張らなくては!

ご協力や応援をいっぱいいただいてて、私の意志とは別に「不思議な力」が働いているように感じてしかたがありません。最近、私だけのカリブラではないような気がしてきました。

しかし、私のカリブラがこんな事になるとは、私も含め誰も予想していなかったと思います。
3年前は赤い超ノーマルなカリブラでしたから。

zinnoberさん、感謝です。
いつか一緒にツーリングできたらいいですね。
Posted at 2007/11/30 22:25:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | DTM化 | クルマ
2007年11月27日 イイね!

ボーカルモノは聴きやすくなりました。

カロXを聴いてからますます高域の「ざらつき感」が気になってました。
DEH-P910で内蔵アンプでは限界なんだと諦めてました。

でも何の気なしに触ってて「BBE」と「ASL」をoffしてみたら変化あり。
かなり改善されたみたいです。

ボーカル位置もフロントガラスより少し前に。
中島美嘉が綺麗に聴けるようになりました。
クルマで聴くのは、ほぼ女性ボーカルなのでよかったです。
このクラスのシステムとしてはまあまあかと。
Xの1/10なので、とっても許せちゃいます。

それと「SLA」のレベルを最大の「+4」にしておくと確実に音質アップします。

次のグレードアップは「ミッドのアウター化」、ついでに「キャパシタ」っていうの910の前に挟もうかな。

先日のカロのイベントのセミナールームのシステム、チャンスがあればもう一度じっくり聴いてみたいな。
ボブ ジェームスでは家の方が綺麗に再生できてたみたいなので、家で一番生っぽく聴けるCDがどんな感じで鳴るか興味が大ありです。
Posted at 2007/11/27 17:37:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ・ミュージック | クルマ
2007年11月24日 イイね!

給油 118,308km。

48.5L@161 = 7,808円

526.4km / 48.5L

燃費 10.854km/L

和田山→播但道→中国道→米子道から蒜山。
通勤と三朝までドライブ。
Posted at 2007/11/24 23:50:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 給油 | クルマ
2007年11月18日 イイね!

ボルボ再び。

先週のP社セミナー会場でお誘いを受けたGipangさんに行きました。

セミナールームに置いてあった3wayのエンクロも来てました。
他のお客さまも多く音量を上げれませんでしたが、試聴させていただきました。
今日はパッシブでの簡易セッティングでしたので先週とはまったく違ってました。
「軽くBGMを流しておこうかな」くらいの音でしたので参考にはなりませんでした。

今日のデモカーは2年以上前に試聴して、私にカーオーディオを目覚めさせてしまったボルボです。ヘッドも新しくなっており、今回は新製品のSPが付いてます。
音は今回も私の好みでした。SPの存在を感じる事もなく、大きな音でもバランスが崩れないです。窓ガラスを超えて音が広がってるのが凄い。

Xのデモカーと比べるとmyシステムはベールをいっぱい被ってます。先週のZ4でも感じたのですが、910では限界みたいです。アウター化は決定してます。でも外部アンプはZ4で効果はあまり解らなかったのですが「制動力」はアップする筈なので思案中。
P社さんとGipangさんの「思うつぼ」です。
これはまずい。

P社の担当さんは先週は受け付けにおられた方でした。憶えていてもらってたみたいです。とっても話しやすい感じのいい人でした。P社社員さんのカリブラも岡山の方で健在だそうで良かったです。
Posted at 2007/11/18 21:42:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ミュージック | クルマ
2007年11月11日 イイね!

カロXを聴きました。

カロXを聴きました。鏡ヶ成でのイベントは「カロッツェリアX」のデモでした。

7:00に家を出て和田山に行き、13:00過ぎに到着です。
会場のホテルでお昼をいただき試聴させていただきました。

写真はデジアナシステム、聴きやすいけど「X」の音じゃないような。
Z3は「910」の外部アンプ仕様、下がなかった。10cmじゃ無理があります。
音の粗さは「910」だから?うちのも限界がきてるような(Xと比べてしまった)。

P社さんのお勧めの2台は時間切れで聴けませんでした。
黄色いカエルさん、来月は私の分まで聴いてきてください。

セミナールームのエンクロにセットされたXシリーズの音はまとまってて良かった。
3wayマルチのエンクロ+サブウーハーの4wayでした。
ホームでもチャンデバ入れれば使えるので要らなくなったエンクロを分けていただけると嬉しいです。セプターが逝ったらリファレンスにしてもいいような。

でも持って行ったお気に入りCDを聴いてたら「くせのあるCDですね、ピアノもきついし、弦をひっかく音も過ぎる」と言われてしまいました。
私的には「再生しきってないなあ」という感じで聴いていたのに。
うちだとピアノも耳に来ないし、弦をひっかく音も.....。
うちのと比べると「奥行きとリアル感がちょっと足りん」です。
万人向けの設定でしょうから、超個人向けマイシステムとは方向が違うのはわかってますので。

Xクラスだとスピーカーの存在が無いのは当然なので、「音場や空気感の追求をアピールされた方が説得力があるんあじゃないかなあ」と思ったり。

それと車載ロボット「パタパタ君」が見たかった。
K代さん次回は車載状態で見せてください。

今日はDaimさんと^o^ngchang さんにも久々に会えたし、Gipangさんにも来週のイベントの案内を頂けたので良かったです。

黄色いカエルさん、こんな遠くまでお疲れさまでした。
Posted at 2007/11/11 22:28:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ・ミュージック | クルマ

プロフィール

「乱反射ブロック、復活しとるなぁ。
もう 作らないかと 思ってた。」
何シテル?   09/01 14:01
calibraの好きなおじさんです。 がぁ 寿命が 来たため Renault WINDに 乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    1 23
45678910
11121314151617
181920212223 24
2526 272829 30 

リンク・クリップ

「ちづ宿 ハイカラ市」見学! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 06:20:16
オーディオも 好き! 
カテゴリ:いい音で いい音楽を 聴きたい!
2019/07/18 21:56:42
 

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
2023年11月 配偶者さんも 退職して AZワゴンも 手放したので アルトと WIND ...
ルノー ウインド ルノー ウインド
息子の ウインドが 回ってこないので .....。 親子で ウインド オーナーに なっ ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
2023.11.10 まだまだ 勤め続ける気でいたけど、 気が変わって 昨年末で 退職し ...
ルノー ウインド ルノー ウインド
2022.8.3 ナンバーを 外し、一時抹消の 手続きを しました。 ガレージの 奥で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation