
機器トラブルが相次いでいる今日この頃みなさんいかがお過ごし?
↑あ、BFだけじゃないんす(爆)
機器トラブルその1
4ヶ月ほど前に購入したサイクロン掃除機
6月くらいからおかしかったんですよねー。
フィルターについた粉塵を自動で落としてくれる賢い装置。
これがちっとも働かねw
青LEDが点滅してカタカタって払い落とすんですが、
赤LEDが点滅してエラーをお知らせ。
メンテナンス時期お知らせとかそういう類だろうと思って、
分解清掃するも一向に改善しないのでクレーム付けにいこうと思ってました。
クレーム付けるからにはそれなりの準備ということで
赤LEDが何を示しているのかを調べるために取扱説明書を
この段階で初めて開く>完全に順序が違うw
やはりフィルター清掃か。
ん?
蓋がしっかり閉まっていない場合もそうなるのか。
って、ツメはハマってるど?
誤差程度に浮いているダストカップを強く押し付け再度試したら
みなさん察しの通り「青LED」ですわ(爆)
ぶつけてもいないし、割れてもいない。
何か挟んでいるわけでもないので、明らかに精度不足?
ということで保証書もって某量販店にクレーム付けにいきます。
目標は新品交換(爆)
ま、ダストカップ交換だったとして修理中は
毎日かけてる掃除機が使えなくなるんで、ゴネます。
噂のダイソンを代替として貸してくれるなら試してみたいので可。
さ、どーなるかっ?!
機器トラブルその2
前々からトラぶっているMP3関係(爆)
結論としてはHDDナビのレンズが怪しいってことになってます。
↑カロの見解
DVDドライブの方も疑いましたが、
バッファローとしては
「メディアを指定のもの使っとるかー?」
「焼く速度を落としてみたらどう?」
「HDDナビの点検だしてみてくれー」と
ドライブ以外の原因を探ってましたさ。
ドライブの点検しましょーか?くらい言ってくれればいいのに。
で、昨日だっけ?
見つけたこんな記事。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
パイオニア/バッファロー/ロジテックDVDドライブのピックアップ部に不具合
・パイオニア製DVDドライブのピックアップに不具合
~バッファロー、パイオニア、ロジテックが無償修理で対応
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0828/buffalo.htm
・パイオニア、DVDドライブでCDが読み書きできない問題
-無償修理で対応。バッファロー/ロジテックも
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070828/pioneer.htm
・DVD/CDライター「DVR-A12J-W、DVR-A12J-BK、DVR-A12J-SV」をご愛用のお客様へ
(パイオニア)
http://pioneer.jp/oshirase/dvr-a12/
・「LDR-MA18シリーズ」に関するお詫びとお願い(ロジテック)
http://www.logitec.co.jp/cgi-bin/qa/qa.cgi?id=0881
・DVDドライブ製品について大切なお知らせとお詫び(バッファロー)
http://buffalo.jp/support_s/20070828.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ワタスの機種。
見事ビンゴ!
ま、どっちにしても今回のはナビ側に原因がありそうですが、
新しいの買っちゃった手前、ちょっと強気に出てみたいのがホンネw
目標は現金化(超爆)
ま、無理だろねw
ここは文句だけ並べておとなしく交換かな?
↑おとなしくは無いと思うが。。。w
Posted at 2007/08/31 13:31:49 | |
トラックバック(0) |
独り言 | 日記