• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WASABIのブログ一覧

2009年05月23日 イイね!

ここにも行っておりました。

こんばんは。

今日も暑かったですね~。

さて、お休みしていた時のお出かけシリーズ。

3月の春休みにディズニーランドに出かけておりました。



天気はよかったです。
Jr初ディズニーです。何気にはじめてシリーズになってますね(笑)
実はWASABIもディズニーは久しぶりです。最近はシーばっかりでしたから。
本当、ランドは久しぶりに入場しました。
あ!こんなホテルがいつの間にか建ってる!



いや~春休みなので、人、人、人です。前にも春休みに来たことありましたが、ちょっと混みすぎ(汗)

この位置からのシンデレラ城も久しぶりです。

9年ぶりですかねランドは。




今までは・・・・乗り物めがけて突進でしたが(笑)Jrがいるので、ゆっくりと進みます。お花なんか見る余裕が(爆)



Jrも満足・・・・・かどうかはわからないですね(笑)まだ早いかも。
一応、楽しんだみたいですが(汗)



結局、乗った乗り物は、マークトゥエイン号のみでした。
乗り物乗った回数最低記録更新です(笑)
まぁ、雰囲気楽しむという目的ですから。



ディズニーは25周年なんですね。
一番初めにディズニーへWASABIが行ったのは、小学校5年生の時・・・・。
そんなに時間がたっているのに、ディズニーって、いつ行っても綺麗ですね。
それだけメンテナンスが、行き届いているのでしょう。



早めに帰宅しましたが、Jrはお疲れモード。
やはり、ディズニーもJrにはまだ早かったかな?

ちなみに帰りはお約束の海老名吉野家で食事しましたけど・・・(笑)

あ!そうそう、これ知ってます?



ディズニーにある、非公開の会員制レストラン「クラブ33」
まぁ、早い話が、だれでも入れる場所ではないところです。

探し出してきました。

詳しくは・・・・ここでも読んでください(笑)



Posted at 2009/05/23 23:09:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2009年05月13日 イイね!

しっかりと行ってました

こんばんは

今日は暑かったですね~。

こんなに暑いと、12月頃には60度くらいになるんじゃないですかね~・・・・・とおやじギャグ・・・・。

さて、今シーズンは無理かなと思っていた雪山ですが、実は1回だけ行ってきました。

しかもJrを連れて・・・・




時期が時期だけに、雪を求めて苗場か志賀高原でしたが、Jrがいることを考えて、施設が整っている苗場にしました。
圏央道を使いましたので、中央高速経由です。写真は藤野P・A。
ところで、中央道は夜中、車が走ってないですね~。運転はハイペースになります。




日帰り用の個室を借り、朝4時から入れるそうなので、朝4時に苗場に到着です。
眠すぎ・・・。
夜中に雪上車が動いてゲレンデを均しています。Jrはもちろん睡眠中。



仮眠をとり、夜が明けました。
やはり雪は少ない・・・。
雪が降っている状態でした。




Jr初スキー場(笑)渋い顔をしました(爆)
まだまだ早いですね。




上に行けば、雪は豊富になります。
WASABIは自由に滑らさせてもらいましたので、てっぺんの筍山まで行ってまいりました。
滑れることに感動して泣いてしまいました(嘘)



そのころJrと奥さんは・・・・ホテル内散策していました。
春先ですから、どのお店も休業状態・・・・。

でもJrは満足だそうです。(笑)雪よりこちらか?

そんなこんなで、結構な強行軍でしたが、何とかゼロは防ぐことができました。

来年こそはJrが雪上で楽しめるように・・・・・なるかな?(笑)

Posted at 2009/05/13 22:26:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2008年10月13日 イイね!

連休中のお出かけ

連休中のお出かけ久しぶりの更新です。

今週末は3連休。

そこで動物園へと出かけてきました。

どこの動物園といえば「日本平動物園」

久しぶりに動物園に行きましたね~。(小さい頃に日本平動物園に行ったような行かないような記憶があいまい)

Jrと共に久しぶりに童心に戻ったような気がしました。

それと、キーレスの件ですがどうも電池が無かったようです。

電池交換したら快調です。
Posted at 2008/10/13 17:43:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2008年09月14日 イイね!

2008年夏休み旅行記

行ってきました本年度の夏休み(チト遅いですが・・・)

今回は今までの旅行と違い、Jrがメインです。

今までは自分の感性に合った宿探しをしていましたが、Jrを歓迎してくれる宿選びです。

結果、群馬県の水上温泉郷湯檜曽温泉に行ってまいりました。



天気は晴天でした。(ちょっと暑いくらい)
群馬県に行くには、東名で東京に出るのが今まででしたが、今回はあるところに立ち寄り&別ルートなので、写真は中央道河口湖線のP・Aです。



立ち寄り場所はここ。
山梨県のリニア見学センターです。
見てみたかったんですよねリニアモーターカー。
走行日を事前に調べて今回の旅行に合わせました。
ここでリニアの仕組みや、走行の様子を見学できます。



いや~早い×2。
アナウンスによると見学センター前通過は時速450K。
少し前まで抽選で乗車体験できたみたいですが、現在は行われていない模様です。
Jrが大きくなるころには実用されているのでしょうか??
まぁ、中央新幹線となるとあまり静岡県民には縁がなさそうですけど・・・。



見学を終えて今まで走ったことないところを走ります。
中央道の大月以東は走ったことがないです。
今回が初です。取り合えず寄ってみた談合坂S・A。Jrは昼食。



今回の別ルート新しくできた圏央道です。
将来的に東名まで繋がるようですが、そうすればかなり楽になるかもしれません。
まだ新しいです。(ナビにも道路はあるけど、高速道として認識しない)



関越道下り上里S・A。
関越に乗れば必ず立ち寄ります。
ここは西武が支配しているので、なんとなく売ってるグッツも西武系ですね。
牛丼を食べるのが慣例?ですが、今回はラーメンで我慢しました(笑)
2年前苗場に行く時ここで仮眠しましたが、寒かったな~あの時は。



関越を走って目的地に到着です。
水上温泉郷湯檜曽温泉「林屋旅館」です。
ここいらは初めて宿泊(来たのも初めて)ですが、なんかものすごーくヒナビタ温泉街です。
正直な話、夫婦メインで宿泊先探すなら選ばなかったかもしれません。
ところが・・・・宿の人の人柄と部屋の清潔さに高感度UPな宿でした。
見た目だけで判断してしまう、宿選びが未熟なWASABIでした。



川側のお部屋を取りましたが、きれいな清流です。
利根川の上流だとか。
ひんやり涼しいですが、部屋の水道ひねったら水が常時冷たくてビックリです。




温泉は内風呂のみですが、時間限定で貸切の家族風呂。
宿の人に気を利かせてもらって、時間外ですが貸し切りにしてもらいました。
Jr温泉デビュー!!
はしゃいでました(笑)
ここはかけ流しの温泉となります。レトロ感を漂わすなんとも言えないお風呂でした。



お夕食です。
まさに山の幸をふんだんに使った料理です。
鯉のあらいとか出てきましたが、WASABI的には・・・ですかね。
もちろんマズイというわけではありません。好みが人によって別れるかも。
WASABIは別で上州牛を頼みました。
Jrにも離乳食スペシャルが出てきました。(あまり食べなかったが・・・)



Jrはしゃぎすぎて寝るの図。
ここはお部屋におもちゃや赤ちゃん用の椅子が用意されています。



実はこの宿、大正時代から続いている老舗でして、なんとあの与謝野鉄幹、与謝野晶子が宿泊したそうです。
ここに与謝野晶子直筆の掛け軸があります。



翌日宿を出発し谷川岳方面に出かけました。
山登りはしないので、谷川岳は天神平スキー場くらいしか知りませんでしたが(行ったことはない)かなり山登りの人からは有名みたいですね。
遭難者世界ワーストワンにはびっくりしましたが。



この近辺は上越線が走っているのですが、駅舎が非常にボロ・・・・というか趣がありますね(笑)
乗降客がほとんどいないので仕方ないのですが。
この駅はモグラがどうとか書いてありましたが、調べてみるとなんと片側の線路がトンネル内にあり、10分ほど下るみたいですね。だからモグラか・・・。



Jrがいるということで、二年前にも行ったグリーン牧場へ行き動物と戯れてきました。



帰りは連休初日ということもあり関越道混んでました。
道は行きの逆順です。


今回はJr初旅行ですが、あまりグズらないで行くことができました。

次はどこへ行こうかな?

圏央道も非常に使いやすかったです。次も関越乗るならこのルートにしようかなと。







Posted at 2008/09/14 23:01:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2007年10月08日 イイね!

久しぶりの横浜へ

久しぶりの横浜へおはようございます。

今週末は3連休・・・。先月の3連休は2回とも仕事で邪魔をされましたが、今回は完全オフとなりました。

せっかくの3連休ですからどこかへお出かけしようと思いましたが、思い立つのが遅く、どこの宿も予約一杯・・・・。

それではと、久しぶりに横浜方面へと出かけてきました。

今回は先日購入したナビを使ったわけですが、色々な発見がありました。

WASABI家から東京方面へ行こうとすると「東名裾野」から東名を使って行くわけですが、ナビは箱根越え小田原厚木道路を選択しようとします。

確かに距離は短くなりますけど、どうなんでしょう?

色々調べてみると次の結果に。
横浜町田で降りると仮定した場合
 ①ETC割引を使った場合は東名の方が安い
 ②割引ナシなら小田厚の方が安い。
 ③時間はおそらく東名の方が早い。
それからそれから、久しぶりに首都高速を走りました。

ETC割引があるので料金所を通過した時、若干の割引があるのは知っていましたが、出口近くになると「300円還元です」とのアナウンスが・・・なんじゃ???

コレも家に帰ってから調べてみると試験的な割引制度をやってるみたいですね。

久しぶりに浦島太郎状態でした。

Posted at 2007/10/08 10:33:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「今年は雪降るんですかね~??」
何シテル?   01/04 21:09
家族は妻とJrの3人。 クルマ以外なら、写真とスキーが趣味というところです。 硬質な乗り味の車大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
旅行に雪山に頑張ってもらいます。
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
この値段でこの乗り味が素晴らしい。 通勤快速です。
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
山へ川へ海へ使い倒した軽自動車です。
トヨタ アベンシス トヨタ アベンシス
5年間、ありがとう。 今までで、一番長く乗った車です。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation