• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WASABIのブログ一覧

2016年01月03日 イイね!

志賀高原に行ってみて・・・・

志賀高原に行ってみて・・・・あけましておめでとうございます。

さっそく、1月1日から志賀高原へと繰り出してきました。

雪不足の今年ですが、12月31日の夜から、1月1日の午前中にかけて、降雪があり、若干雪のプレゼントがあったのかもしれません。

1月1日にスキーを堪能して、翌2日は「地獄谷野猿公苑」と「善光寺」での初詣で終わりとしました。









さて、初のシャトルでのロングドライブですが・・・・・

山坂道、高速道路、高速道路の雪道、街中の雪道、峠の雪道とまぁ、想定される道はすべて走ってきました(笑)


まずは、燃費。

往路19キロくらい。

復路は21キロくらいでした。

ま、ハイブリットとはいえ、4駆ですから、こんなもんでしょうね。

高速は苦手かもしれませんね。ハイブリット車。

高速でモーターがアシストすると、直ぐにバッテリーが無くなりますね・・・・で、エンジンは走行と発電をする。

アップダウン激しい中央道等では、バッテリー残量1が目立った気がします。(下りで発電を稼ぎましたけど(笑))

モーターがアシストすると、登りでも間違いなく速いです(笑)



予想通りというか、期待を裏切らなかったのは、ミシュランのスタッドレス。

乾燥路は、高速含めて夏タイヤとほぼ変わらない操縦性があります。

で、問題の雪道ですが、これまた全く問題ありませんでした。

高速道路から志賀高原まで雪道でしたが、「あ、これ滑るんじゃね?」と警戒しても滑ることはなく、問題なしということで。

2シーズン目にどうなるかな~と。



シャトルの4駆ですが、これも問題なしですね。

登りで空転はないですし、何よりもスタビリティコントロールの作動灯が1回も点灯しなかったこと。

空いている駐車場で無理やり振り回してやっと1回点灯したくらい。

志賀高原プリンスの駐車場の駐車枠は除雪がされておらず、やっと見つけた駐車枠も「これ、入れないかも?」という感じでした。

以前、アベンシスで志賀高原に行ったとき、同じ状況でえらい苦労した思い出があります。

さすがに、アウトバックでもないし、無理かな~?と思いきや、簡単に入っちゃいましたね(笑)



雪山快速としては、とりあえず合格です(笑)

・・・・でもやっぱり、ディーゼルも捨てがたかったな~(笑)(笑)






Posted at 2016/01/03 20:41:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー思い出綴り | 日記
2013年02月28日 イイね!

Mt.乗鞍・・・・・

こんばんは

気候がだんだんと春になってきているような気がします。

もう、3月になれば春めいてきますので、最後のスキーへ行ってきました(たぶん最後(笑))

目的地は、乗鞍高原スキー場、改めMt.乗鞍です。

近くの野麦峠スキー場へは行ったことがあるのですが、ここは初めて。

行きたいとは思っていたのですが、少し遠いので行っていませんでした。

今回遠いけど、行った理由は



これです。スノーモト。

前々から一度やってみたいと思っていたのですが、ここはレンタルしているので。

雪が多いせいか、道のりはけっこう大変でした



スノーモトの感想ですが、スノーボードを縦で滑っている感じです(笑)

半日もすれば、それなりに滑れる様になりました。

ここに来たらまたやってみたいです。



というわけで、今年のスキーはこれで最後になりそうです。

・・・・・・パレットのスタッドレスも来シーズンは交換の予定。

でも、その前に夏タイヤも交換しないと溝なしです・・・・・

あ、pivotの感想ですが、大変良いです。

もっと早くつければよかったな~
Posted at 2013/02/28 22:47:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー思い出綴り | 日記
2011年12月30日 イイね!

年末は・・・

こんにちは

今年の年末は、あまり時間がないので、日帰りスキーと日帰り温泉で終わりにすることにしました。

日本海側は大雪みたいですが、太平洋側は例年並みなので、そんなに雪がありません。

雪を求めて、恒例の苗場を考えましたが、少し準備不足なのでこちらも恒例の「ブランシュたかやま」へと行くことにしました。

メインはWASABIが滑ることじゃなくて、Jrに滑らせてあげようかなと

奮発して、短時間ですが、プライベートレッスンを受けさせました。



ブランシュはスクールが充実しているんですよね。

さすがに短時間なので、板を履いて慣れたところで終了です(笑)

この後は、WASABIのスパルタ教育で何とかしました(笑)

まぁ~・・・・・継続してやらせないとダメでしょうねこれは。

また連れて行こうと思います。本人は嫌がっていないので(笑)

このあと、日帰り温泉で終わりなわけですが・・・・・・長年使用していたナビにトラブルです。



ナビ本体はソニー製品の割にはずれはなかったのですが(笑)ナビを取り付けるクレードルがご臨終の模様です。

nav-uは吸盤で吸い付けるタイプなわけですが、吸い付けができなくなってしまいました。

少し前から兆候はあったのですが、このnav-uは初期型でクレードルがもう販売しておらず、騙し騙し使っていたわけです。

クレードルがないならば、もう使えません。

ということで・・・・・・同じnav-uの最新型をネットで早速購入です(笑)



少し大きめの画面のモデルにしました。

次もnav-uにした理由ですが、VICSのビーコンがあるので、それを再利用したくて同じnav-uにした次第です。

そうじゃなきゃ、別の会社の製品にしていたかもしれません。

口コミをみると、画面表示は進化してなさ過ぎて評価も低いみたい(笑)

まぁ、使い方が変わらないのも、いいんですけどね(笑)

初期型は6~7諭吉くらいした気がします。

ポータブルは安くなりましたね~

ポータブルにしたのは、クルマもう1台の使用を想定してになります。



Posted at 2011/12/30 16:34:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー思い出綴り | 日記
2011年01月10日 イイね!

シーズン2回目・・・

こんにちは

この3連休が終わらないと仕事もやる気が起きないWASABIです(笑)

今シーズン2回目のスキーに行ってきました。

日帰りスキーの今回は白樺湖「車山高原」にしました



天気も良く、富士山もはっきり見えます



3連休のため高速道路が混んでいるかな?と思っていましたが、中央道は空いています。

そうそう、今回新しいブーツ初となります。



フリーライドに特化したブーツです。

KISSMARKブーツで、ワイヤーを使って締め上げるタイプです。



写真のダイヤルを回すことによってワイヤーが締まり、締めあげます。

これは簡単簡単(笑)煩わしいブーツの締め上げが楽にできます。

しかも動きやすので、短いスキー板向きです。

さすがにガンガン飛ばす系には向いていないブーツでしょうけど・・・



車山高原に到着です。

大門峠を越えてから、スキー場駐車場までは圧雪路となっていました。

このエリアのスキー場はブランシュたかやまばっかりで、ここは来たことがなかったです。



高い樹木がないからか、景色もよく広々と滑ることができるスキー場でした。

ブーツはやはり99センチの板にはマッチしているようです。

前のブーツでは板の性能を発揮できていなかったかも??



最後の写真は恒例?の八ヶ岳PAのパンです。



やっぱりここのパンは美味しいです。

パイシューだけではないところが好感が持てます。

スキーしてカロリーを消費しましたが、パンでまた補充してしまいました(笑)



Posted at 2011/01/10 10:59:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー思い出綴り | 日記
2011年01月02日 イイね!

今シーズン初・・・・ですが・・・・

こんばんは

本日は、今シーズン初のスキーに行ってまいりました。

正月だし、Jrもいるので近場でいいとこないかな~と考えてみましたが、山梨のカムイみさかスキー場から半額券が来ているのを思い出し、ここに決定(笑)

朝から行って昼過ぎに撤退すればいいや~と考えていました。

今年はJrにスキー板を履かせて、ゲレンデデビューさせました(笑)

少ししかゲレンデには出ないで、最後はぐずりましたが(汗)まぁ~こんなもんでしょ(笑)

少しずつでもいいから慣れて行ってほしいです。

で・・・・・・タイトルのですが・・・ですが、

WASABIのブーツが割れました~・・・



このブーツ、そろそろと思っていたのですが、やっぱりねという感じです。

滑ってる時じゃなくて幸いでしたが。

サロモンから、スキーボードが出たとき(サロモンはスノーブレードと呼んでいた)一緒に出たサロモンのスキーボードに合わせたブーツです。

もちろんハードブーツなわけですが、動きが良くて気に入って使っていました。

長い間ありがとうです。

・・・・で、帰ってきてから早速新しいブーツを買ってきました(笑)

そろそろと思っていたので、次のは考えていたので、すんなり決まったわけです(笑)

次も、フリーライド向きの動きやすいブーツとなりました。

さっそく、3連休は使ってやりたいと思います。
Posted at 2011/01/02 21:51:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー思い出綴り | 日記

プロフィール

「今年は雪降るんですかね~??」
何シテル?   01/04 21:09
家族は妻とJrの3人。 クルマ以外なら、写真とスキーが趣味というところです。 硬質な乗り味の車大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
旅行に雪山に頑張ってもらいます。
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
この値段でこの乗り味が素晴らしい。 通勤快速です。
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
山へ川へ海へ使い倒した軽自動車です。
トヨタ アベンシス トヨタ アベンシス
5年間、ありがとう。 今までで、一番長く乗った車です。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation