• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WASABIのブログ一覧

2005年10月30日 イイね!

レクサス店へ

レクサス店へMEGA WAVEでレクサスISに触れ、ツボにはまったWASABI。
早速地元のレクサス店へと足を運んでみました。
貧乏人は相手にされないのかしら?なんて想像してましたが、しっかりと駐車場まで丁重なお出迎えして頂きました。
駐車場にはいろんなクルマが止まってましたね~。BMW(5シリーズ)、キューブ、ムーブ、んでWASABIのアベンシス。
んでじっくりISを観察してきましたが、
やべ~欲しくなってる~
試乗もさせてもらえそうでしたが、あえてお願いしませんでした。なぜならばおそらく家庭をかえりみず、購入モードに入ってしまうからです。(笑)
その代わり一台試乗車を持ってきてもらい、エンジンをかけて色々いじくってきました。
カタログもとりあえずもらってさらにおみやげのDVDを頂きました。
対応してもらったのはキュートな若いお姉さん。「お客様のアベンシスもいいクルマではないですか」「綺麗にされてますね~」
マニュアルどおりでも嬉しかったです。(笑)
でもこのお姉さん、WASABIの「このV6は~」とか「トヨタの過去の直6は~」の言葉にしっかりと応えてもらえたのは「へ~しっかりと勉強してるんだ~」と感心してしまいました。
お帰りの際は手の空いてるスタッフ総出でお見送り。なるほどこれが
微笑むプレミアム?
ほしいな~。でもクルマは乗ってナンボですから今度は試乗しないと・・。
Posted at 2005/10/30 20:15:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2005年10月29日 イイね!

ISいいですね~

ISいいですね~この一週間でいろいろなクルマに触れたわけですが、予想どおりレクサスISはいいですね。
よくよく考えてみるとWASABIは比較的小さいFRセダンが好きなんですよね~。
過去にBMWを買った時実はアルテッツァも考えましたが、クルマのコンセプトというかパッケージングは良いのですがいかんせんエクステリアとインテリアがイマイチでした。(内装はどちらかというと子供っぽくないですかねー)
運転したことはないのですが走りに関してBMWにはほど遠いという話もちらほらと聞いていましたので。
ISの運転席に座った時あのタイトな感じがBMWを思い出させました。(逆に言えばあまり広くなかったですねISは)
是非試乗をしたいものです。でも試乗したらまた買いたい病が始まってしまうんですよねー(笑)
そういえばアベの主査とISの主査は同じじゃなかったですかね?
Posted at 2005/10/29 21:46:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2005年10月29日 イイね!

クルマ観察記3

クルマ観察記3大したことのない内容を書き込んできましたが、最後に
やっぱ平日ですよ。モーターショウは
たっぷり遊んだ代わりに帰ってきてから仕事が超~忙しかったです。
以上
Posted at 2005/10/29 14:25:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2005年10月29日 イイね!

あ!とうふ屋の86だー

あ!とうふ屋の86だーそういえばパレットタウンの中のヒストリーガレージ(だったかな)でイニシャルDの催しをやってましたねー。
んで行ってみたのですが「あ!とうふ屋の86だー」でした。
ここではそのほかにミニカー等も売っていますので興味のある方は良いのでは。WASABIもいくつか購入して持っています。
Posted at 2005/10/29 14:06:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2005年10月29日 イイね!

クルマ観察記増刊号

クルマ観察記増刊号東京モーターショウから少し離れまして、お台場に泊まったついでにメガウェイブに行ってきました。
ここではトヨタの車ほとんど試乗可能(有料だが無料のクルマもあります)ということもあり4台も試乗してしまいました。試乗といっても一般道ではなく決められたコースですけど。
初めはWASABI運転でクラウンマジェスタ
セルシオよりこちらが好きなのでこちらを選択。思った以上に足がしっかりしていました。クラウンと言うと「ふにゃ」っというイメージがありますので。
加速はさすが4.3Lですね。速いこと、速いこと。(注 制限速度は決められていますのでそんなに出していませんあしからず)
2台目はハリアーハイブリット奥さん運転です。
スタートボタンを押してもエンジンが掛からない不思議なクルマ。モーターで走るということはこういうことかと。加速がすごいという話を聞いてましたがそんなでもなかったですね。車体が重たいのかな。
3台目はなんと2.4LアベンシスワゴンLiもち私が運転。
やっと乗ることができた2.4L。やはり力強さがあります。噂になっている足回りの違いは分かりませんでした。ミラーヒーターのスイッチが無かったのですが、どこに行ってしまったのでしょうか?
4台目はMR-S奥さん運転
奥さんがスポーツカー運転したいというので試乗。これはATなんですが機構はマニュアルなんですよね。シフトショックもあまりなく、よかったですよ。
それと、レクサスブースが工事中でしたが、GSとISが飾ってありました。モーターショウではレクサスの所が人がいっぱいで触ることもできませんでしたが、こちらは人がおらず、さわりたい放題、いじりたい放題でエンジンルームまで開けて見てしまいました。(笑)IS欲しいな~。
 クルマ好きなら(トヨタ車)飽きませんねここは。またレクサスブースが完成したら行こうかな。
Posted at 2005/10/29 13:46:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「今年は雪降るんですかね~??」
何シテル?   01/04 21:09
家族は妻とJrの3人。 クルマ以外なら、写真とスキーが趣味というところです。 硬質な乗り味の車大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

       1
2 3 4 56 7 8
910 111213 1415
16171819 2021 22
232425 262728 29
3031     

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
旅行に雪山に頑張ってもらいます。
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
この値段でこの乗り味が素晴らしい。 通勤快速です。
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
山へ川へ海へ使い倒した軽自動車です。
トヨタ アベンシス トヨタ アベンシス
5年間、ありがとう。 今までで、一番長く乗った車です。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation