• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WASABIのブログ一覧

2005年10月07日 イイね!

歯が痛い

ん?しみる~。
というわけで久々に歯が痛くなり、歯医者さんに行って参りました。(3年ぶりくらい)
初めて行く歯医者さんでしたが、痛い所だけではなくここも、あそこも、あっちもという感じでかなりの虫歯が発見されました。
やっぱいくつになっても歯医者さんはドキドキするもんなんですね。
とどめは先生の
 「この歯は爆弾ですねー。将来抜かないといけません。
という歯も発見されてしまいました。
しっかり歯は磨いていたんだけどな~(涙)
家に帰りすぐにインターネットで抜歯について検索するWASABIでした。
Posted at 2005/10/07 21:10:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2005年10月05日 イイね!

過去の愛車たち2

過去の愛車たち2さて第2弾でございます。
今回紹介しますのは4台目、BMW(E36)320iです。
選んだ理由なんですが、直6エンジンが欲しくなりまして、どうせ購入するなら有名なBMWの直6にしましょうという経緯です。
このクルマは中古で購入ました。既にE46が発売されていたのですが、なにせお高いということもありましたし、WASABIにとってBMWと言えばこのE36の印象が強いのです。E36が出たのがWASABIが中学生か高校生くらいだったのですが、その時の印象が強かったのだと思います。
購入金額はお安く済みましたが、色々不具合を直しましたので、かなりお金が掛かったクルマです。(これならE46買えたなー・・・)
肝心のエンジンですが、よかったですねー。回転フィール、それ以上にサウンドが最高でした。クルマ素人の奥さんでさえ、「このクルマいい音するねー」と言ってましたから。ただ、2Lだったので回せばよいのですが、低速がかったるかったです。(325iにすればよかったと思いました。ハイ)
クルマ自体の出来もよかったですね。FR車を何台か乗った事がありますが、リアが流れ出した時コントロールしやすかったですこのクルマ。
実は次もBMWと考えていたのですが、奥さんの意見で国産車(アベのこと)になった経緯があります。でも密かに「BMWを再び」狙っています。
Posted at 2005/10/05 17:20:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2005年10月05日 イイね!

排気ガス!

ボート等の船外機は多くが2ストエンジンですよね。(最近は環境の問題で4ストが出ているみたいですが。)
会社の仲間たちとこの船外機をいじる機会がありまして、エンジンをかけた際WASABIが
「ジムニーの臭いがする」
といったら何人かが笑っていました。
2ストジムニー。WASABIが幼い頃、親戚のおじさんが乗っていましたが、どんなクルマだったか云々よりもあの排ガスの臭いが強烈に頭の中に残っています。
時代が進めばこんな話をしても笑ってくれる人はいなくなるのでしょうね。
Posted at 2005/10/05 08:17:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2005年10月04日 イイね!

過去の愛車たち1

過去の愛車たち1WASABIが今まで所有していたクルマはえーと、4台かな。(アベは5台目)大した数ではありませんが、ちょこっと過去のマシーンたちを紹介していきたいと思います。順不同ですが。
第一弾はアコードワゴン。えーとこのアコードワゴンはUSアコード、型式はCE1、2代目になりますね。逆車ですから、車検証もホンダオブアメリカになってました。ある意味アベと同じ境遇のクルマか?
当時このアコードはレガシィと共に流行でありまして、丁度この時期からWASABIはスノーボードを始めた事もあり、ボード行くのにイイクルマはないかということで購入に至った次第です。(前車MR2では無理がありますから・・・)
雪道走るのにレガシィも考えましたが、雰囲気でこちらを選択しました。
特にいじった訳ではありませんが、あちらこちらの雪山に繰り出し、今でもいい思い出が詰まっていて、好きなクルマです。
最後はオールペンして、なんと黄色!にしてしまいました。若気の至りってやつですかね。(笑)そうそう、この時初めてホンダエンジンの良さも知りました。2.2L OHCでパワーはありませんでしたけど、良く回りました。
乗り心地は良かったんですが、フワフワで頼りない足でした。
パワーが無かった事が次のアコードワゴンにつながったのかも。
Posted at 2005/10/04 22:05:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2005年10月03日 イイね!

アベンシスとアリオン

アベンシスとアリオン。知っている方は多いと思いますが、この2台は従兄弟ぐらいの関係にあります。
アリオンが日本育ちならば、アベンシスは海外で生まれ育ち帰国した日本人?みたいな感じでしょうか(表現力が乏しい・・・)
さて、WASABIの会社に社用車としてアリオンが入って来ました。運転する機会がありましたのでアベと比べてみました。
 ・インパネ周辺は形、素材が一緒(メーターは色等少し違うだけ)同じやんけ!
 ・ドアの重さが違う(アベンシスの方がかなり重い。)
 ・エンジンは同じ型式(1AZ)。フィーリングは同じだが、アリオンは超リーンバーン、アベはそれをやめてストイキ方式と違う。
 ・アリオンはCVT、アベは4AT
 ・乗り味はもちろん違う。(WASABIはアベンシスの方が断然イイ)
とまあ色々共通する部分、まったく違う部分とある訳ですが、アリオンを運転して何よりも印象が強かった相違点は
        ブレーキが効かない
アリオンを運転していてこの点が一番印象に残っています。アベと同じ感覚でブレーキすると、「あれ?」(初期制動が弱い)という感じでしょうか。
でも、WASABIはアリオン好きです。ちょうど良いサイズではないでしょうかこのクルマ。アリオンで足回りアベンシスバージョンみたいなの出ないかしら?
Posted at 2005/10/03 20:16:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「今年は雪降るんですかね~??」
何シテル?   01/04 21:09
家族は妻とJrの3人。 クルマ以外なら、写真とスキーが趣味というところです。 硬質な乗り味の車大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

       1
2 3 4 56 7 8
910 111213 1415
16171819 2021 22
232425 262728 29
3031     

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
旅行に雪山に頑張ってもらいます。
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
この値段でこの乗り味が素晴らしい。 通勤快速です。
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
山へ川へ海へ使い倒した軽自動車です。
トヨタ アベンシス トヨタ アベンシス
5年間、ありがとう。 今までで、一番長く乗った車です。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation