• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WASABIのブログ一覧

2009年07月27日 イイね!

ミーハーですから

こんばんは

一番かったるい(笑)月曜日ですが、思い出の日記を・・・。

地元で新しい道路が開通しました(といっても部分開通ですが・・・)

その名前は「東駿河湾環状道路・伊豆縦貫道」です。

今までこのような道路は地元にはなかったですね。(東名高速くらいか?)

本日から供用されるみたいで、仕事が終わってから早速行ってきました。

開通部分は三島市塚原から沼津ICまでの間です。



三島市側の入り口です。国道1号線に接続しています。



路線に進入します。
この先は工事中で、開通はいつになるかわかりません(笑)



対面通行の部分と片側2車線の部分があります。
対向車線は・・・・渋滞中!!



ここから2車線。
80キロ規制になります。



いきなり終点ですが、沼津ICです。
東名に乗るか、沼津市に出るかどちらかです。

東名方向ならそのまま料金所に突入になります。


県外の方は伊豆方面に出かける際に利用すると思われますが、地元民の意見として行楽期は明らかに対面通行部分が渋滞必至です(笑)

言い方変えれば行楽期に地元民は入らないでしょうね。

全線開通すれば、メリットありありですが、今の時点では微妙なのが感想ですかね。

道路は新しく快適でした。

今回はデジタルビデオで撮影した動画を静止画に変換して使ってあります。
Posted at 2009/07/27 22:39:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2009年07月18日 イイね!

ん~

こんばんは

世の中3連休ですね。

WASABIは明日仕事です・・・・・。

今日は、一応連休を楽しむために(笑)お出かけしてきました。

まずは、お食事。

昨年のブログにも書きましたが、御殿場市にある魚啓に行ってきました。

昨年行ったときは、食べませんでしたが、今回は魚介ものを頼んでみました。



おまかせ丼980円

980円でこんだけ魚介類が乗っているならば、満足です。

しかし、WASABIの感想ですが・・・・今回、奥さんは天ぷらを頼んだわけですが、これが全然だめ・・・・。

ここは、海鮮ものだけでオススメします。

さて、続いて毎年恒例の時之栖のイルミネーション

ん~、やはりここは冬ですね。



まだ明るかったからかもしれませんが。

さーて、明日は仕事です。

がんばります・・・・適当に(笑)

Posted at 2009/07/18 22:26:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2009年07月17日 イイね!

あれれ・・・・?

こんばんは

暑いですね~。

いよいよ、夏到来ですかね。

さて、車検が終了し、今回はブレーキパッドを交換したわけですが、なんか?なんです。

車検後、車に乗ってブレーキ踏むと、ん?効きがよくないな。

新しいもんで、馴染んでないのかなと思いましたが・・・・。

数日後、アベのホイールをみると・・・・ダストが出てない!!

ど~も新車時のブレーキパッドではないようです。

ん~、ボッシュではないのかな??

Dらーも何も言いませんでしたが、これはアベ新車のブレーキパッドがこうなったのか、Dらーで用意したものなのか??

効きがよくないのは難点ですが、ダストが出ないのはうれしい誤算ですね(笑)

止まらないわけではないので(笑)、とりあえず、このままでいきますね。

あ、あとプロフィールの写真変えました。

子供が見るテレビ番組の影響で、すっかりコレのファンになってしまいました(笑)
Posted at 2009/07/17 22:06:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年07月04日 イイね!

車検終了とLED化その2

こんばんは

2回目の車検が終了しました。

これといって不具合はありませんが、今回はブレーキパッド交換となりました。

粉の少ない社外品というわけではなく、純正そのままですが・・・。

ローターはまだ大丈夫なようです。

それから、ヘッドライトの保障が伸びたことと関係あるのかわかりませんが、右側のヘッドライト交換してくれました。

これは、経年劣化でくすみが発生していたんですが(左は前の車検時に交換してもらった)「暗くないですか?」というDらーの方の一言で交換してもらいました(笑)
ラッキー。

今のところ、左右同じくらいの輝きですが、左の劣化が早いんだろうな~(笑)

それから・・・・ウインカーLED化しました。

電球の交換自体は大変ではありませんでしたが、リレーの位置がアベンシスの場合大変でしたね~

それから、リアの電球が思ったより拡散してませんでした・・・(安さで選んだからかな(笑))まぁ、光自体は強いのでそのままでいこうかと思いますけどね。

これで、ナンバー灯を残すのみとなりましたが、そのうち気が向いたらやりますね(笑)

あ、リアフォグは、ほとんど使わないし、迷惑になるかもしれないのでそのままです。

ポジ球もHIDではないので、色を合わすために交換の予定はありません。



Posted at 2009/07/04 22:41:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「今年は雪降るんですかね~??」
何シテル?   01/04 21:09
家族は妻とJrの3人。 クルマ以外なら、写真とスキーが趣味というところです。 硬質な乗り味の車大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   123 4
567891011
1213141516 17 18
19202122232425
26 2728293031 

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
旅行に雪山に頑張ってもらいます。
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
この値段でこの乗り味が素晴らしい。 通勤快速です。
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
山へ川へ海へ使い倒した軽自動車です。
トヨタ アベンシス トヨタ アベンシス
5年間、ありがとう。 今までで、一番長く乗った車です。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation