• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

QUATTRO_FORMAGEのブログ一覧

2016年12月23日 イイね!

CX-5と出会って1年経ちました!

CX-5と出会って1年経ちました!12月23日で愛車と出会って1年になりました。一年前のこの日、昂ぶる気持ちを抑えながらディラーへ向かった記憶が蘇ります。









この1年の愛車との思い出を振り返ります!
1日のドライブスケジュールが終わっては、まだ乗りたいなぁ、と言う気持ちにさせてくれる数少ない車です。

MAZDAの公式イベントにも各種参加出来て更に充実な一年でした。









今までのオデRC1の仲間達も引き続き交流いただき、沢山出かけました!!







新型も登場し更に魅力的な進化を遂げているCX-5ですが、現行型もまだまだ気持ちの高まりは収まりません。 出来るなら新旧二台持ちたいなぁ。

■この1年でこんなパーツを付けました!
みんカラアップはしてませんが、なんだかんだ、細々とパーツ追加しちゃってました。
Auto-exe フロント/リア タワーバー、ロアアームバー、インテークサクションキット、K&N エアフィルター、ボンネットダンパー、ガレージベリー リップ、リアディフューザー、DAMD ステアリング交換、AXISパーツ カーボンパドルカバー、その他細い内装架装パーツ色々。







■この1年でこんな整備をしました!
基本整備はディラーさんを信頼し1,000km,5,000km毎のオイル交換、定期点検整備をパックで実施、今、現在 13,000kmを超えた距離でコンディション良好。あたりもついてか益々Be a driverに... OBD-II スキャナーとTrqueアプリで、各種車両データモニター。DPF再生は200km前後、もう少し伸ばしたいな。最近みんカラ仲間さんから奪った20mmリアワイトレしれっと装着中。DRLキット装着(CX-5は輸出仕様と同様めっぽう明るい。)





■愛車のイイね!数(2016年12月23日時点)
153イイね!

■これからいじりたいところは・・・
禁断の車高調??チョットだけ下げて更にロールを抑えたくなってきた同時に各部調整パーツも必要なので厳しいかな。 ブレーキ周りもう少し剛性感を高めたいなぁ。 各種妄想也。


■愛車に一言
やっと一年、でも偉く長い付き合いのように感じてる、正に 人馬一体 走る為だけの道具でないこの対話をありがとう。そして引き続き相棒として宜しくと言いたい。 



これからもみなさん、よろしくおねがいいたします。



>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/12/23 10:04:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2016年09月23日 イイね!

イワシを求めて...おひとり様ドライブ...

イワシを求めて...おひとり様ドライブ...
このところ、すっきりしない天気が続いてますね、天気だけでなく、仕事もなんだか問題だらけ。 今年は家族旅行の計画もなく。というより、もはや子供たちは一緒に旅行などあまり行きたくない年頃でもあり、夏休みは結局とらずじまい。 

そしてやっと暑さも抜けて、台風も通過しピーカンになると思いきや、やはり今年の天気は変!
ずっと曇り雨が続いているように思えますな。

今週は秋のお彼岸を挟む一応シルバーウィーク、最近これと言って楽しみもなく、休日を過ごしていたので、飛び石の金曜日位、休んじゃえということで1日有休消化することに...
とは言っても今日は平日。だれも付き合ってもらえない。嫁も仕事あり。子供は無論、学校。

ではおひとり様ドライブ、とばかりに決め込むも行く場所を考えると結構行きたい!と思うところがあまりないことに気付く。 それと今日は朝から強い雨も降り、ところどころで事故多発。首都高、東名、その他の高速道路もところどころ渋滞もしくは通行止め。  でも折角の休暇をダラダラと過ごすのも気が引けるということでちょっと遅めの出発ではあるが、20年前に沼津港でイワシ専門店の定食を食したことをふと思い出し。じゃ久々にイワシのフルコースをランチにでもと意気込むも東名がアウチ!詰まってる。
昼時には間に合わない感じであった。

そこで少し悩むも、イワシといえば千葉があるではないか!ちょうどアクアラインも無事なようだ。
ちょっと調べると九十九里に浜清丸という、人気店の情報がWebに載っていた。これだ!と思い決断。
しばらく房総も足を運んでないし、海も見たい。天気は良くないが何とかなるだろうと出発。

行程はいたって順調。第3京浜から湾岸線でアクアラインへ、そして茂原へ向かう圏央道へ。見事に順調な道のり。そしてナビ設定した浜清丸へ近づく。が!ない。らしき食堂はあるが名が違う!  一度駐車場へ入るも、名が違うと思いまた出てしばらく進むが、浜清丸がない! あれまということで、今一度
引き返しあてもないので、間違って入った食堂で手を打つことに...雨も強く降ってきてるし...

名前は似つかぬ名称です。



密漁船??? 白子店 (密漁船は姉妹店もありはまぐり食べ放題という看板で九十九里ライン沿いに別店があります。

それでも、どうやらイワシ定食はあるようだ。しかも価格も同一のようで。
メニュー名はいわしさん兄弟。 ということで注文。料理が運ばれてくる間にWebで確認するとどうやら
経営者が変わったようだ。 浜清丸は家族でやっていた店でかなり繁盛していたようだが、経営母体が変わり、密漁船という怪しい名前に...しかも 食べログレビューを見ると経営が変わってあまり良くないレビューもあったりして、超不安。でも注文をしたもの覚悟が必要ということでしばし待つと。



見た目は心配無用だったようだ。イワシの煮つけ、いわし刺身、そしてイワシ天ぷら+野菜天ぷら盛り合わせと小鉢、ごはんに味噌汁。 時間はすでに13時をまわりお腹もすいているし早速いただく。



お刺身も生臭くなく、煮つけ天ぷらも合格点。綺麗にいただきました。 でもパフォーマンスはやはり
沼津港の磯はる には劣るが..  



そんな訳で紆余曲折ありましたが、おいしくいただけましたので 次へ。 ここから九十九里浜は目と鼻の先。海も見たいので早速、九十九里有料道路で海沿いをドライブと洒落こもうとシンボルでもある九十九里ビーチタワーを確認するもなんと9/5-12/14までのリニューアル工事中あれま。ということで 九十九里ふるさと自然公園を目的地へセットし向かうも... 今度はなんと九十九里有料道路が閉鎖中....チーン(津波対策の堤防工事でこちらは来年の3月まで通れませんでした。

気を取り直して、一般道の九十九里ビーチラインでふるさと自然公園へ向かいました。でも目的地に着く間に雨脚も強くなり。




海景色もままなりません。




結構な降りでございまして....


折角の広大な砂浜ビーチもなんだか単なる空き地に見えてしまい。


砂浜へ繰り出す勇気も失せてしまったので。






致し方なく、帰路方向へ向かうことを検討。でもこのまま帰宅するのはもったいないと思い、アクアライン手前にアウトレットがあるのを思い出し。そこに立ち寄ることにしました。

雨は降ったり止んだりでしたが....



予定にない買い物を済ませ。またアクアラインを超え、首都高から帰路は東扇島から帰路へ向かいました。ちょうど帰宅ラッシュ時だったので工場夜景の撮影は断念してしまった。しかもゲリラ豪雨が
降ってくるわで...まぁこんな休日もあるという備忘録となりました。 たまには一人もいいかもね?
好きな曲をガンガンかけられるし。気も使わないという点では...




25日はFSWでMAZDAファンミーティングに参加します。 ミスターロータリーこと寺田陽次郎氏の787Bのレアなデモラン。そしてパレードランにも参加することができることになりました。Club CX-5のTAJIRO会長の取り計らい含めここでお礼差し上げたいと思います。 そしてみんカラ仲間数人も同乗参加してくれるし、天気も回復傾向。学園祭的なノリ含め楽しみな日曜日に向けてもうひと頑張りです。

Posted at 2016/09/24 00:33:09 | コメント(2) | CX-5 | 日記
2015年12月23日 イイね!

目黒への片道切符~のCX-5納車 

目黒への片道切符~のCX-5納車 12月23日(水) 天皇誕生日・大安  

2年強お世話になりました、オデッセイRC2を引き渡しに目黒・碑文谷への片道旅行。

一度決めたものの、やはり多少なりとも、思い出を共にした同士とのお別れはやはり寂しくなるものです。しかも天候は曇天、雨こそはまだ降られていないものの、その手の演出には事欠かないsituationではないですか...
しかも片道切符の旅は意外にも早く30分程度で目的に到着。





目的地は今年renovationした、関東マツダ目黒碑文谷店 (俗に言うMAZDAの基幹店と言われているようです。)

自宅近くにもマツダの販売店はありますが、ここは通常の他店舗にはない、空間デザインとおもてなしが
さらに気分を高揚させてもらえる、実に居心地がよい店舗。 正直MAZDAに移行する理由のそれなりの訳はこの店舗へ足を運んだからという影響も少なからず大きい。




目黒通りを、権之助坂(目黒方面)へ向かい柿の木坂陸橋を過ぎ、右手に碑文谷警察が見るとすぐ先左手にある店舗。 実に大抵のカーメーカーはヨリドリミドリのディラー天国の中でも、インパクトのあるつくりが特徴



なんとこの店舗の45%以上は輸入車からの乗り換えの顧客だそうです。確かに毎回さまざまは車両が入庫されて来ていました。



そして、約束の時間15分前に到着してしまった、われわれを快く向かいいれてくれた場所は、いつもの商談ルームではなく。別室のHand over areaにある離れの個室。 ここは実に最近もMAZDAデザインを象徴するかのように、さまざまなオブジェやコレクターアイテムが整然とデザイン配置され、ここでもオーナーとしての気分が高まるばかり。



長友選手も訪問され、グッズの展示やスタッフとの記念撮影まで。まさにMAZDAファンのみならず。
気になるアイテムや話題も満載。




この店舗では 奥田民夫氏がカスタムのロードスター、ピストン西沢氏もここでNDロードスターを購入されみんなのモータショーでも取り上げられた場所とか。



そんな訳でしばし、異次元にも似た空間で納車説明が始まりました。



一通り保証内容等の説明を終えたあと、いよいよCX-5の実車説明のために部屋を一旦後にしまして、主要な内容を確認いたしました。










一通りの説明も終了し、再度Hand over room へ戻り



1ヶ月点検のスケジュール予約確認をしつつ、最後に書類等にサインをして正式受け取り無事
CX-5の納車を終了いたしました。




また、この場をお借りしまして、事前に愛車紹介で納車待ちにも関わらず、イイネ!を付けていただきましたオデッセイ友達や、勝手にあしあと、つけさせて頂いたCX-5 オーナー先輩方、すでにお友達になっていただいた方々からのたくさんのイイネ!を押していただきましたことにお礼を申し上げます。
引き続きこれからも宜しくお願いいたします。


そんな訳で関東マツダ 目黒碑文谷店を後にしまして、慣例の御祓いへ川崎大師にある自動車祈祷殿へ、最終が16時だったので、時間いっぱいで到着。祝日ではありましたが、CX-5ともう一台のオーナーさんで密度の濃い??御祓いを行い終了。



そして、無事、帰宅。
帰宅途中はそれなりの雨にも降られましたが、オデの涙雨でないことを祈ります。




何はともあれ、これから色々な面でも共にする新しい同士を迎え入れられたことに感謝すると同時にみんカラで知り合った、まずは皆様とのつながりに改めて感謝する次第でございます。











Posted at 2015/12/23 21:51:09 | コメント(1) | CX-5 | クルマ

プロフィール

「CX-5と出会って1年経ちました! http://cvw.jp/b/152468/39046249/
何シテル?   12/23 10:04
QUATTRO_FORMAGEです。よろしくお願いします。かれこれ第一号愛車 ホンダ ビガー(リトラクタブル仕様)から初まり、Nissan EXA、Honda ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

sgmtronicさんのBMW X3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/30 14:45:28
走行中の動画再生 Video-in-Motion (VIM) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 17:22:18
皆様に感謝!「 電源喪失」解決しました。コンピューターのグランドポイントには注意! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/03 12:58:46

愛車一覧

マツダ CX-8 CX-8 AWD (マツダ CX-8)
ほどよく移動中です。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
ミニバン回帰と家族の為のコストダウン含めQ5からオデRC2へ乗換えたのが2年前しかしSU ...
アウディ A1 アウディ A1
嫁用お使い系用途のコンパクト。 元々しばらく通常のAUDI一台でまかなっていたものの。お ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
10年以上メインで乗っていたアウディから諸般に事情もあり国産しかもミニバンへ移行、アウデ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation