
CMBS付仕様の皆さん、
フロントグリルの妙に太めのメッキデザイン。気になりませんかぁ??
当方、ロアグリルの
ダンゴムシデザインメッキは嫌いじゃないんですけど。どうもフロントグリルのメッキの幅がデザイン的にバランス悪くて気になっていました。本当はModulo辺りのフロントグリルに交換してスッキリさせたいのですが、他の社外パーツでも、リリースされているフロントグリルは、知る限りCMBS/ACC付は適合不可となっている。
なんでぇ?とDラーに詰め寄るも、多分メーカーとして試験されてないからという微妙な回答。
じゃあ、グリルの交換なしで、たとえばラッピングシート等でメッキ部を少なくするのは?という観点で、ホンダお客様相談センターに確認するも、シール貼付や塗装等一切良いとは言ってもらえませんでした。
半ば諦めの境地、みんカラ仲間のクルルンファさんがM'z Speedのエアロ装着した一報が入る。
そう言えばクルルンファさん純正グリルに黒塗装で装着されてたな、多分外すだろうと
思い早速ご連絡。快く譲っていただけることに...(クルルンファさんわざわざお届け頂き深謝してます。)
早速受け取る前に色々確認。
DラーにCMBS付とCTBA付でフロントグリルの型番が異なるかのかを聞いてみたのだが案の定違う番号とのこと。
ここでも諦めきれないので実車確認と称して自分のRC2/CMBS付とデモカーRC1 CTBA付で形状確認。確かに、微妙に異なる。違いはやはりグリル内に収まっているCMBSモジュールの前の形状。
CTBA付車のグリルは塞がっているがCMBS付車のグリルはモジュールの前の部分だけ削られている。モジュールとの干渉を避けているように見える。
まぁリスクはあったが、Dラー持ち込みでリプレース可能かをお願いしてみた。
では、やれるか試してみましょうということでクルルンファさんから預かったグリルを持参し
交換してみた。
おーしっかり装着できてるじゃん。しかも精悍。 結構カッコええ。これありですね。
ということでその日は満足して帰宅。
でも。数日の試乗結果、怪しいことが明らかになる。いつも嫌っというほどアラート出す
CMBSが大人しい。
いつも鳴るカーブ手前や前方対向車を至近で避けるような状況でも鳴らない。
アレッと思っているがこんなもんかとも思えた。(むしろ静かでいいなくらい、だったけど。)
しかし決定的に、コレッはと気付いたのは
ACCを高速道で使用した際、前方車を捉えていないようだ。ディスタンス調整を長く取っても、近づいてもACCのモニターが白くならず反転したまま。速度はキープするので単純なクルーズコントロールのみの機能ということになる。
ということで多分CMBSモジュール前方にある隆起部分が原因だろうと思いDラーへ駆け込む。
フロントグリルのCMBS付車用のグリルをみるとその部分だけ後からカッターのような物で切られている様子になっており、実際クルルンファさんから拝借中のグリルも切り込み線が入っていた。
そこでクルルンファさんにお願いし切らせて試していいですかと事前にお断りした上で作業を行わせて頂きCMBSと同等仕様とした上で再装着。Dラーメカニックを助手席に乗せて試乗に出発。
これでいけるでしょ。と思ったのもつかの間。市街地でやはりC
MBSが反応していないようだ。では高速へとメカニックを乗せたまま、高速一区間 川崎IC-横浜青葉ICを往復。しかーし。
ACCは一向に前方車を捉えてくれなかったんです。
(ガッカリ)、まだ諦めません。
車両設定からレーダー感度の調整が可能だったことをメカニックが思いだし、そうかそれそれ。とモードをNormalからNearへ変更再度走行試験。
でもね。ダメでした。というわけでCMBSモジュールの不良の疑いも込めて、元々ついていた太メッキデザインのグリルに再変更装着し、試乗試験。
ハイ!元に戻りまして、CMBSもやかましく反応ACCも前方車捉え正常機能確認。となると塗装が原因となります。黒グリルは通常のブラック塗装とクリア仕上げ。そしてポリマーまでされているが通常であれば何の問題もないかと思われるもCMBSにはNGのようで...
しかし腑に落ちないのはみんカラ仲間のヒロンギさんのオデには無限フロントグリルが
装着されていてCMBSもついている。しかも正常動作してるという。無限はOKなのか?という疑問あり。
同じような塗装処理がされているようにも見えるが...
CMBS付車用グリルの塗装の秘密が知りたくなる。
しかしでも諦めきれないフロントグリル。
M'zSpeedのメッシュ仕様であれば行けそうな気もするがメーカー適合コメントにはやはり、
CMBS/ACC車不可となっている。これは金額的にも背中押しきれないリスクがあるんで目下模索中。
後日ササッとしらべても
レーダーの照射感度についてはかなり複雑なこともあり、安全装置という点ではイジラナイ方が
無難かもということで、今心を落ち着かせている状態。Modulo辺りで対応可能とかでリリースしてくれ
ないかなと思う今日この頃です。次の妄想含め思索中ではありますが....
いまは元通りの姿でゴワス。
Posted at 2014/06/17 10:48:43 | |
トラックバック(0) |
RCオデッセイ | クルマ