• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

QUATTRO_FORMAGEのブログ一覧

2014年10月25日 イイね!

秋晴れ!横浜地区 オデッセイオフラインミーティング 2部構成

秋晴れ!横浜地区 オデッセイオフラインミーティング 2部構成今年の秋はなにやら2週連続の台風う襲来や、雨が続いて秋晴れを見る機会も限定されている気がしておりまして、10月最終の土曜日
の本オフ会も天気だけは心配しておりましたがっ!

天晴れ!見事の秋晴れ! しかも気温も寒くなくオフ会日和に恵まれました。

給料日後の土曜日とあってか各所渋滞で主催側のメンバーも渋滞に巻き込まれてますの情報あり。

開始までひやひやしましたが無事、開場まで間に合いました。

今回は昼の部と夜の部の なんと2部構成。より多くの方との交流を目指し企画いたしました。

掲示版での参加表明の方、以外にも多数ご参加いただき。

昼の部: 横浜港シンボルタワー にて 総数20台

夜の部: 第3京浜 都筑PA にて総数10台(昼の部からの参加含む)

たくさんの方々と談義交流する機会持たせていただき、参加者ならびに関係各位の方に

お礼申し上げます。

そんな、オフ会の一コマから.....

昼の部 (横浜港シンボルタワー)




今回も特別ゲスト V-Vision RC1 RB3 デモカー せかいさんとToshiさんが遠征いただきました。



我々のチーム面子でとりあえず一コマ。




ずら~と並べました。黒組みと白組 シンボルタワーを背景に! 整列配置 ミーズパパさん 

ご協力ありがとうございました。







正面からも.... 



番外編....

戦場カメラマンさんの登場で 決戦は土曜日ということで。




今回は抱腹前進体制ではなく、○●スタイル??にて



ちょっと コードに引っ掛かるので モザイクを。




この構えが重要ですね。



特別来賓がお越しいただき、盗撮をされてお帰りになる方々まで現れまして....ご来場毎度ありがとうございま~す。(どなたかご存知でしたかぁ?)



どうやら オデ烈さんをスーパーショットしていた模様です。

オデ烈さん 名古屋からの遠征 お疲れ様です。 今回も参加ありがとうございます!!




そのオデ烈号 更なる進化を遂げてリアに大型のウィングを装着!!




ご来賓の方も強い関心を抱かれて帰っていかれたようです。




昼の部半ば過ぎたあたり、入口の方から一台のローダウンオデRC1が見えてまいりました。
おや、どなたか来たかな?と思えば、最初一般の駐車場に止められ、ご家族連れだったので
オフ会参加は?と思っておりましたら...なんと掲示板を覗いていただいていたようで、家族サービスで立ち寄り急遽参加いただきました。





ごん太さんです。 かなりディープな情報をお持ちで、非常に興味深い談義をさせていただきました。

そして、夜の部ではこの、ごん太さんの目から鱗のアドバイスで面白い写真を撮影することが可能でした。

ごん太さん!みん友で検索できませんでした。よろしければメッセージくださいませ。 この場を借りてご連絡させていただきました。

昼の部参加いただきました皆様 ありがとうございました。









そして、夜の部へ!  場所は都筑PA dds21さんからのメッセージにより、昼の部参加がご予定で
厳しいとのこと。ならば遅めの夜の部を実施とのことでご参加いただきました。




フル無限とプレミックスの20インチで 前後でオフセット違いで面合わせ。かなり完成度が高いです。
今度は是非、日中明るい内に談義させていただきたく!



このような変化に富んだ絵が ごん太さんのアドバイスでとれましたよ~




よく見かける効果でもどうすれば撮れるか判らなっかった画像




車列の前を別の車両が通り過ぎることによって、邪魔と思っていた被写体が芸術的にもなる事や



赤が入ると、画が映えることなども、教えていただきました。





さすがに暗いので、どなたのオデかは識別不可能ではございますが.....




ミレパパさん、ネルフさんの青は夜間きれいに映えます。






そんな感じで 土曜日の夜も更けていったのでした。








繰り返しになりますが、ご参加の皆様、ご協力含めありがとうございました。

追伸: 
ご参加者の方々には当方が撮影した画像をアップしたURLをお送りしております。届いていない方、見れないとか判らない等ございましたら直接ご連絡いただけると幸いです。

また、他のメンバーの公開写真もご期待ください。

引き続き宜しくお願いいたします。





関連情報URL : http://www.y-stower.com/
Posted at 2014/10/26 22:01:26 | コメント(3) | RCオデッセイ | クルマ

プロフィール

「CX-5と出会って1年経ちました! http://cvw.jp/b/152468/39046249/
何シテル?   12/23 10:04
QUATTRO_FORMAGEです。よろしくお願いします。かれこれ第一号愛車 ホンダ ビガー(リトラクタブル仕様)から初まり、Nissan EXA、Honda ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

sgmtronicさんのBMW X3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/30 14:45:28
走行中の動画再生 Video-in-Motion (VIM) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 17:22:18
皆様に感謝!「 電源喪失」解決しました。コンピューターのグランドポイントには注意! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/03 12:58:46

愛車一覧

マツダ CX-8 CX-8 AWD (マツダ CX-8)
ほどよく移動中です。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
ミニバン回帰と家族の為のコストダウン含めQ5からオデRC2へ乗換えたのが2年前しかしSU ...
アウディ A1 アウディ A1
嫁用お使い系用途のコンパクト。 元々しばらく通常のAUDI一台でまかなっていたものの。お ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
10年以上メインで乗っていたアウディから諸般に事情もあり国産しかもミニバンへ移行、アウデ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation