• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきいのブログ一覧

2004年01月14日 イイね!

なんとかならんのかい!

って、このエラーが多くて繋がらないことです。
ま、私だけじゃなくて皆さんも同じ状況で、同じ気持ちでしょうが・・・

以前も何人かの方が日記に書いていましたが、全然改善されていない。
「無料だから、贅沢はいえねぇな」とは思いますが、それにしてもひどすぎる。

責任者出てこぉ~~い!!!
(古いギャグですみません(^^; )


2004年1月16日

pakuさんからアドバイス(↓参照)がありましたので、追記します。

↑の「無料だから、贅沢はいえねぇな」は取り消します。

ロジテック様へ
改善をおねがいします。

広告主各社様へ
我々ユーザーの声は届きましたでしょうか?
もし届いているのなら、我々と同様の声をロジテック様へお伝えくだされば幸いです。


Posted at 2004/01/14 22:47:52 | コメント(6) | トラックバック(0)
2004年01月06日 イイね!

初詣

初詣本日、遅ればせながら初詣に行ってきた。
場所はあの「寅さん」で有名な「柴又帝釈天」。
自宅からクルマで15分くらいの距離にあるので、ここ4~5年は毎年のように行っている。

世間様は昨日より「正月モード」から「通常モード」になっているとはいえ、普段の平日の3倍くらいの人出であった。
まあ、「七草」も過ぎていないし、学校も冬休み中なので当然といえば当然か。

昨年の破魔矢を「御炊き上げ」してもらうのに、200円もとられるのには納得がいかなかったが、カミさんは500円硬貨を渡して、お釣りも受け取らずにさっさと行ってしまった・・・う~~ん、こういう時はケチってはいけないらしい・・・
で、いざお参りで賽銭箱に入れる段になると、小銭入れをゴソゴソやって5円玉を探している。

「ケチっちゃいけないんじゃねーの?」
とツッコミを入れたら、

「いいの!『ご縁があるように』という意味なんだから!」
だってさ。

御利益なさそう・・・・・
Posted at 2004/01/06 16:57:48 | コメント(4) | トラックバック(0)
2003年12月14日 イイね!

浮気・・・したい

浮気・・・したい男なら・・・(^^;

最近、よく思う。
でも、経済力がないので出来ない!
ちくしょう!・・・・・

このままでは、精神衛生上よくない。
思い切ってやっちまおうか!

・・・・・・・・・・・・・・・・・。
Posted at 2003/12/14 21:18:13 | コメント(7) | トラックバック(0)
2003年12月10日 イイね!

ふっふっふっ

もう新人じゃな~い(^^)
皆さん「何が?」でしょうが・・・

ついさっき新メンバー(ちょろQさん)加入により、「新規登録」欄から「あっきい」が消えた。
他人様にとったら「なんだ!そんなことかよ~」でしょうが、私は密かに待っていた。この時が来るのを。

これからは「おおえばり」しちゃおうっと・・・(^^;
Posted at 2003/12/10 01:07:19 | コメント(11) | トラックバック(0)
2003年12月02日 イイね!

曇天から晴天へ!

曇天から晴天へ!本日、雷蔵さんを無理やり誘って、日の出を撮影すべく鹿島灘へ向かった。
台風の影響で一昨日より雨模様の天気だが、午前4時の時点でも回復の兆しは見えない。こちらがお誘いした以上、中止というわけにいくはずもなく、予定通り待ち合わせ場所に向け出発。

自宅から鹿島灘は東北東の方角なので、台風を追いかける形になる。台風の移動速度よりクルマの方が速いので、東関道を進むにつれて、徐々にではあるが天気は悪くなっていく。

不安と焦燥を胸に抱きつつ、待ち合わせ場所に予定の15分前に到着した。予想していたことではあるが、案の定らすかるが目に飛び込んできた。
この人いつもそうだ。常に先手。
こちらは追いかけるのに精一杯どころか、遥か後ろを必死になってくらいついて行こうと、もがいているだけである。

午前6時前、辺りはまだ真っ暗。台風の余波で風が強い。
幸いにして雨はやんでいるが、雲はまだ空一面を被っているようである。

「日の出は無理か・・・」

本日の日の出は6:39。雷蔵さん曰く、「勝負は6:35から6:40の5分間」。それまでに撮りたい構図を決めるために、HHを適切なポイントに置き、カメラ位置も予めアタリをつけておく。
徐々に空が白み始めてきたが、相変わらず雲が厚い。

「曇天に決定!」

嘆いてみてもこればかりはしようがないので、気を取り直して撮影開始。
それにしても風が強い。三脚を手で支えての撮影である。カメラの操作も儘ならないのに、これではいい絵が撮れるはずもなし。
案の定「納得の一枚」はお預けとなった。


次に向かったのがデ○ーズ(^^;
朝食を摂りがてら、天候の回復と、太陽の高度が撮影に適切なところまで上るのを待つ。


次の場所は、大洗の海を背になだらかに上っている坂道である。
ここでは私が運転のHHを、雷蔵さんに撮っていただいただけだが、いい絵が撮れているはずである。


更に次は、雷蔵さんお気に入りの秘密のポイントらしい。
5~6mの高さの小さな展望台があり、俯瞰して撮ることもできる。
ここでは超ローアングル、つまりゴロリと横になっても大丈夫である。なにせ、人もクルマも通らない絶好の場所だ。
その場所へ通ずる道も素晴らしい。先ほど同様、海岸線から直角になだらかな上り坂である。ここでも走行中のHHがモデルになった。


最後は海岸沿いの、波が目の前に打ち寄せる、本日のハイライトとでも言うべき最高のところだ。
台風の影響で日の出は撮ることができなかったが、ここでは逆に、そのおかげで素晴らしい波が打ち寄せている。

雷蔵さんの演出恐るべし!

惜しいかな、「最高の波」を撮り逃がしてしまった。
次を期待して、しばしの間ファインダーを覗いたまま待ってみたが、甘くはなかった・・・


全ての撮影を終え、二人でしばし海を見つめる・・・
言葉など要らない。
じっと見つめる・・・・・・・・・・


PS
雷蔵さん、ありがとうございました。
別れの時のあの様子では、昨夜は一睡もしていなかったのでは?


Posted at 2003/12/02 22:13:24 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

干支:寅、動物占い:ライオン これで「しし座」生まれだったら完璧だったのに・・・・・ こんな野郎ですがどうぞ宜しく(^^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ついに念願がかなった! フロント・リーフなんか「への字」になってしまっているが、まあご愛 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
6月4日に東京都から新潟県に引っ越しました。今から雪にびびっている小心者です(^^;

過去のブログ

2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation