• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきいのブログ一覧

2004年07月01日 イイね!

本妻の怒り

本妻の怒りぴーっぴーっぴーっ(←リバースに入れているときの音)ぴーっぴーっぴーっ・・・どんっ!(TOT)
Posted at 2004/07/01 19:52:51 | コメント(3) | トラックバック(0)
2004年06月30日 イイね!

じゃじゃ馬

じゃじゃ馬「ジムニーはじゃじゃ馬である!」と今更ながら認識した。

昨日、ジムニーでは初のオフロード(林道だけどね)走行をしたが、オンでもぴょこぴょこと跳ねるクルマがオフでは手がつけられない。
幸いなことに、エスクで林道走行中には舟を漕いでいるカミさんが、助手席前の「手摺」につかまって、きゃーきゃーと楽しんでくれたことだけが「せめてもの救い」か・・・。「ジェットコースターみたい」だそうである。
姿形も可愛いが、特に手摺をことのほかお気に入りだそうだ(女って目の付け所が男とは違う)。


朝8時に関越道に乗り一路南下。先ず目指すは「月夜野インター」。
約120kmの道のりを1時間半かけて到着。平均時速80kmちょうどですな。遅い?・・・だってうるさいんだもん(^^; 5速80km/hで約4000回転ですよー。ま、その気になりゃ120km/hくらいは楽勝ですけどね。
月夜野の「道の駅」で一服して、ガソリンを満タンにして(林道突入前のキホンですな)いざっ!

今日は「大影・秋鹿林道」と「万沢林道」を征服します。

日帰り温泉「○○」(名前忘れた(^^; )のまん前から「大影・秋鹿」に突入!
って、舗装されてるじゃん!!!
が、1km弱でダートに変わって一安心(^^)、「4H」に入れてと。フラットで走り易いですよー・・・・・も束の間、なんかヘン。前輪にトラクションが全くかかっていないみたい。ちゃんと「4WDランプ」点いてますど・・・???・・・。「儀式」を忘れてました(^^; いちいち降りるのめんどくさいですな。

「砂利」からだんだん大きめの「石ころ」に変わってきます。大きな石が割れて、鋭い切り口のやつもあるので油断できません。チョーシこいてふんづけでもしたら、タイヤがアウトですからね。

この林道あまり景色は良くありませんが、やっぱりいいですな。「マイナスイオンいっぱいの空気」「沢のせせらぎ」「緑のトンネル」等々、最高です!

「霧峠」を越え・・・中略・・・終点→上州の名湯「四万温泉」へ。
温泉も最高です。「混浴」でなかったのは残念ですが、風呂入って、メシ食って→「万沢林道」へ。

こちらは「四万温泉郷」の中程から入ります。
「大影・秋鹿」と変わり映えしないです。

・・・・・手抜き・・・・・(^^;

でも、これを語らずには終えられません!
名物「どっかんストレート」。超フラットダートで1kmくらい?・・・かな・・・。
フツーのクルマでも楽しめます。


疲れました(^^;







Posted at 2004/06/30 21:05:43 | コメント(6) | トラックバック(0)
2004年06月28日 イイね!

成就!

成就!とある日、とある所へ、とある目的を胸に秘め、エスクを向けて走り出す。

(むふふふ~~~)

目的地が近づくにつれ、胸の高鳴りを抑えることができない。

見えてきた!

(おお~~~、居る居る!)

駐車場にエスクを滑り込ませ、深呼吸をひとつして降りる。
店員が飛び出してきた。

「いらっしゃいませ」

なんか胡散臭そうな目をしている。

「お好みは?」

(おいおい、単刀直入だねぇ。そりゃああんた、この店来た奴ぁ~目的はひとつしかないけどさー・・・)

『ああ~~、○○がいいな』

「それでしたらお客さん、この娘なんかどうでしょう?」

(どれどれ、・・・! ぶっ、不っ細工!!マジかい!!!)

こちらの反応を察したらしく、悪徳不動産屋みたいな店員さん、すかさず追い討ちをかけてくる。

「この娘は最近入店したばかりですよ、お客さん」

(・・・・・)

他を見回してみてもどれもこれも厚化粧で、とてもじゃないが食指が動かない。スッピンのまま、虚ろな目をしているのまで居る。
向こうの方では、中年おやぢがよだれをたらしそうな顔をしてニヤついている。(他人のこといえないけどな・・・)

『今日のところは帰るよ。また来るわ』


ほうほうの体で店を後にしたが、手ぶらで帰るのは納得がいかない。なにせ1時間半もかけて来たのに・・・。
とはいえ、他の「この手の店」はこの近くには無い。

(仕様が無い、後日他の店を当たってみるか)


がっくりと肩を落としながらの帰路の途中、夕闇迫るとある交差点での信号待ち。右前方に「それらしき店」が見えた。
青信号に変わる。幸いにして、渋滞が始まっていたのでノロノロ運転で店の前に差し掛かる。

(「専門店」ではないから無理だな)

と思いつつも、半ば無意識でステアリングを右に切っていた。

「いらっしゃいませー!」

さっきの店とは大違い。
爽やかな青年が出迎えてくれる。
ふと右を見ると・・・・・

(居たっ!!!)

後姿であるが間違いない。4人も居る!
その内の、一番左側の娘は・・・(えへっ)

前に回って確かめる。

(!!!!!!!!!!)

先ず下から、そして上へ・・・視線が絡み合う。

(むふふ、でへへ、わはは・・・・・やったぁ~~~!)

そっと近づいてきた店員さん

「お試ししてみますか?」

(ごくりっ・・・)
『えっ?!いいの?できるの?』

ニッコリ微笑んで

「どうぞ、どうぞ」

(でへへへへぇ~~~~~)






最高ッス!快感ッス!





『みい(←カミさん)ごめん!』
はんこ押しちゃったっ!







Posted at 2004/06/28 20:11:00 | コメント(13) | トラックバック(0)
2004年06月25日 イイね!

告知!

告知!え~~~、皆様。
ちょうど1ケ月前、2ケ月以上の休養明けをしたのですが、まだちょっと個人的に落ち着かないことがありまして、ご無沙汰しておりました。
本日やっとネット環境が整いましたので、アップの運びとなりました。

ちょいと大袈裟なタイトルですが・・・・・

実は私、6月4日に「花のお江戸」から「米どころ越後」に引越しをしたのでございます。
越後と一口に申しましても広うございまして、「上越」「中越」「下越」と分かれます。そのなかの「中越」なんですが、市内を信濃川が縦断しておりまして、大きな橋が4つも架かっている地方都市です。

周囲を山に囲まれた、空気の綺麗な素敵なところです。
なんといっても「10分走れば林道がいっぱい」と言うのが最高でございます。また、「○の工作員」に気をつけなくてはなりませんが、海に出るのにも30分とかかりません。
「コンビニまでクルマで」と多少の不便は感じなくもありませんが、そんなことは瑣末といえるほどの居心地の良さでございます。

唯一の気がかりは「冬=雪」。
「山○村」ほどではないでしょうが雪国には違いないので、初体験の身の上としては、やはり心配と不安でいっぱいです。

「まぁ~なんとかなるだろ!」


Posted at 2004/06/25 19:53:56 | コメント(10) | トラックバック(0)
2004年05月25日 イイね!

故郷で観光気分・・・

故郷で観光気分・・・「まいどー」というか・・・・・
久しぶりにアップしました!(^^)

今日はいい天気でしたね~。例のごとくちょいとお出かけしてきました。
どこか?といいますと、私の生まれ育った埼玉県は川越市。なんだか観光地化が進んでいました。昔(20年くらい前)はのんびりとした街だったのに・・・・・。ちょっと複雑な気持ちがしないわけではないです。

ま、でも懐かしかったですね。
「蔵作りの街並」「喜多院」「名物さつまいも」等々。
うちのカミさんのイチオシは「菓子屋横丁」。昔懐かしの駄菓子屋さんが軒を連ねているんですよ。40代以上の人(ボクも)にはたまりません!

たまにはいいもんですな(^^)
Posted at 2004/05/25 18:41:27 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

干支:寅、動物占い:ライオン これで「しし座」生まれだったら完璧だったのに・・・・・ こんな野郎ですがどうぞ宜しく(^^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ついに念願がかなった! フロント・リーフなんか「への字」になってしまっているが、まあご愛 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
6月4日に東京都から新潟県に引っ越しました。今から雪にびびっている小心者です(^^;

過去のブログ

2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation