• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA・MUのブログ一覧

2013年08月16日 イイね!

今回はネタ無しなので~工具の紹介。

今回はネタ無しなので~工具の紹介。夜ですがー、こんにちは。(^^)/

今回のお盆休みの連休ですが、全くどこにも出掛けてません(笑)

連休の初めは仕事
その後は自分の家の墓参り~嫁の実家の墓参りと親戚回りで今日まで来てしまいました。

後はモンキーのエンジンの整備と現在マイハウス建築中の土地の草刈をしてました。

ネタが無いので今回モンキーのエンジンを分解整備した時の特殊工具でも紹介しようかと。
(興味の無い人はスルーして下さい)

まず、クラッチを固定する道具です。


今回は使わなかったですが、ジェネレーターを押さえる道具。



この2つはクラッチを外す時に使います。
これが無いとモンキーのクラッチが外せません!


Cリングを外す時に使います。


インパクト・レンチです。
純正のネジは+ネジが何ヶ所かあります。
(使いづらいので全て六角タイプに変更してますので今は使いません)


これはジェネレーターを外す時に必要です。


トルク・レンチはこれ使ってます。


こちらは自作のクラッチ・コンプレッサーです。
クラッチの分解時に必要です!
ちゃんとした工具は結構いい値段するので作って見ました。


序でにこれがネジ山崩した時の修正用です。
モンキーのミッション・ケース(アルミ)は古くなると強度が弱くなるようです。
規定トルクで締めたのに1ヶ所ネジ山がイカレました。
ちなみにネジ緩めた時にも1ヶ所逝ってます(悲)

自称、道具オタクなので変わった道具見ると欲しくなってしまいます(笑)
取りあえず一部分の紹介でした!では~
Posted at 2013/08/16 21:59:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「友部SAの上りで飯(*´ー`*)」
何シテル?   09/22 12:36
TAKA・MUです。 エクストレイルには2011年5月に乗り換えました。 普通に自分で弄れるエクスが大好きです! 少しづつ自分仕様にDIYして目指せ30万...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
45678910
1112131415 1617
18192021 222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ CBR954RR ファイヤーブレード (ホンダ CBR954RR)
ナビ、ETC付です。 ツーリング専用で使ってます。
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
日産 エクストレイルに乗っています。 前車から乗り換えして、まだ1年ですが よろしくお願 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
通勤、買い物、ツーリングに何でも有りで使ってます。 エンジンも96ccにチューンして原付 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation