
こんにちは~
ここ暫くは仕事と私用(主に新築住宅絡み)で忙しくて自由な時間が無い状態が続いてます。
実は先週末に工務店の担当設計士の方から呼び出しが有りまして話しをして来ました。
1つ目は引渡しの日取りが11月30日に決定した事。
やっと入居の予定が見えて来ました!
2つ目が問題です。(--)ヾ
今までの作業の中で色んな問題(不具合)が有りまして、どのように対応するかを決めて頂いてました。
補修とかで済むので有れば妥協しますよ!と一応伝えては有ったのですが現場監督から担当設計士さんに状況を確認して貰った結果、やり直しますと!!

まずタイトル画像が完成したシューズ・クローゼットでこの画像が全取替えで取外した現在の状態です(悲)
シューズ・クローゼットの内板に傷と割れが数箇所有りました。
これは大工さんが付けた時に遣ったようです。

次がキッチン周りの完成した状態。。。

こちらが今日取り外した現在の状況です(悲)
キッチンメーカーが搬入の時にフロアーに傷を付けてしまったのが原因です。
後、キッチンユニットのサイドボードが手違いで付いて無いために壁の造作から遣り直しになってます。
壁の石膏ボードも張替えするそうです。

キッチンユニットに食器棚も取り外されてリビング側に積み上げられてます。。。

対面カウンターの上下クロスも剥がされてやり直し。。。

階段ホールのクロスも1面全部を下地からやり直ししてます。
この部分は本来手直ししなくても良かったぐらいの内容なのですが担当設計士さんが「少しでも気になるならやり直します」って言ってくれたので甘えてしまいました(嬉)
この他にも細かい不具合では数十箇所も手直しが入ってます!
(画像が多くなるので割愛します)

そして最大?の手直しになりそうなこの部分!
外壁(サイディング)の下端に付いてます水切り(雨仕舞い)ですが最初から繋ぎの部分に隙間?浮きが有り、隙間が出ないように補修をお願いしたら画像の状態に(激悲)
傷だらけ&隙間も解消して無い状態。(--)。
この水切りは1階と2階のサイディング下端に全周付いてます。
担当設計士さんの回答は・・・全て付け直しますとの事。
ただ、問題はサイディングの裏側でネジ止めされてますので直上のサイディングを一度外してやり直すそうです!
つまり1段目を全周外して付け直すと!!(怒)
新築なのに手直しだらけ(涙)もうヤダ。。>o<。。
嫁にはメチャ泣かれましたよ。未然に対応し切れなかった自分が不甲斐ないです。
今回のこの状況になった最大の原因は消費税増税に伴って駆け込み需要に対応出来なかった工務店に問題が有ったと思います。
1、現場監督が数箇所の現場を掛け持ちして目が届かなかった。
2、各業者(設備、大工、外装、内装)が人手不足と経験不足。これは若い職人が目立ってました!
3、仕事の段取りが悪かった。無駄な工程が見受けられました!
4、うちの現場監督が若い人で経験値が不足していた。私の感想ですが!
5、担当設計士さんが多数の新規の客に対応していて着工現場を見に来て無かった。
6、その他etc~

最後に良い事も(嬉)
昨日の夜に現場を見に寄ったら照明テストを電気屋さんがやってました。
初めて照明が付いた所が見れました。(^▽^)/自分的に拘った部分なので!
正直、心が折れた時期も有りましたが担当設計士さんが私達が気に入らない所は全て、ちゃんと直しますって言ってくれたのが救いです。
もう少し?なので最後までガンバります!
(しかし、この時期にこれだけ遣って引き渡しに間に合うのでしょうか?)
Posted at 2013/11/14 20:23:42 | |
トラックバック(0) | 日記