• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月13日

af imp. auto fashion import 2012 09 創刊218号

af imp. auto fashion import 2012 09 創刊218号 本当に、日々暑いですねぇ~~~。(疲)

かなりブログから遠のいておりました

バンボルビーです。




8月10日発売のaf imp. auto fashion import 2012 09

創刊218号のDVDに、バンボルビー号が

嶋津審査委員長’S LIKE 5台中の1台に選ばれました。


嬉しさと恥しさが混在するなんとも言えない状態ですが、

ご報告致します。(汗)(汗)(汗)






インタビューの前にこのような前振りがあったとは、

知りませんでした。

恐らくこのころの私は、インタビューと聞かされて

パニックX2状態でした。


真夏でも、舞洲に来たら ノケゾッテ 

イナバウワー  
ですね!(汗)








1995年式のボルボ850T-5R そして、

ホイールといえば、1994年に発表されたBBS LM と 

エクステリアはネオクラの中のネオクラですな!(古)







この面構え!軍用車でもトランスフォーマーでもありませぬ。

バンボルビー号ですよ!(爆)








「綺麗に仕上がっている」とのコメントは、日々、

納得いくまでDIYにて面だしした甲斐がありました。

(汗)(汗)(汗)








ネオクラでも、コンセプトをもって、レーシーに仕上げれば、

現行車をも凌駕する一台が出来るんだとの思いで

製作してきましたが、
「カスタマイズの王道」

とは、泣けてきます。











前振り説明はここまでで、胃が飛び出る思いのインタビュー

がスタートです。


既に、最敬礼状態です・・・・・。(パニック)









フライングブリックの正しき後継者?

ドライバーの技量は伴いませんが・・・・・・・・。(真)








エンジンルーム内です。









テール115фW出しマフラーとリアディフューザー








ディフューザー機能を持たせたリアアンダーリップは

DIYです。








垂直翼端付きのリアウイングもDIYです。

ルーフと一体化出来るようにリアウイングも

ルーフ同色化に・・・・しました。


af impさん のコメントでは、

ロングノーズに合わせてルーフもロングに見せる

色分けテクとのこと。

ロング ロングと掛けまして、座布団一枚!







はい!無骨なボルボデザインに助けられています・・・・・・・。

(爆汗)








今日も一日指さし確認!ミサイル補充OKです!

安全第一(爆)








ロングノーズボンネットは、フロントバンパーとの連続性を

持たせ、一体化デザインにするべく、

純正グリルよりも角度を付けて、

寝かせたデザインにしています。

この部分もDIYです。









ボンネットフードは見かけだけではなく、

熱に弱いボルボにとって、効果大なのです。









バッドフェイス加工と

大きく開けたインタークーラー開口部の面構え!


ナイト2000の後継者は、このバンボルビー号が

お受けします。(爆)










革・アルカンターラ・イエロー革で切り返した

オリジナルデザインです。


パネルには、リアルブラックカーボンを施工しています。

ワイルドだろぅ~~~。(汗)



















ウイングステッチは背面から座面にかけて、

上から下へ徐々にウイングステッチのダイヤ柄が

躍動感を持って大きくなるように、

鳥の大きな翼をイメージさせ、

車内にも風の流れが感じ取れるような

デザインにしてみました。


ウイングステッチのダイヤ柄は、最後には

ストレートステッチとなって終点します。














オーソドックスなホイールでありながらも、

羨ましがられても他が羨ましくないホイール・・・・・・BBS。
(BBSキャッチコピー)


18インチLMホイール内は、

ブレンボ8Pot:360¢RDDベルフローティング!








18インチリアホイール内は、

ブレンボ4Pot:343¢RDDベルフローティングです。


マスターシリンダー容量はギリギリです。(汗)








変換スタッドボルトによるBBSラグナットと

ホイールラベルの赤がアクセントとなって

足元を引き締めさせています。









前後ブリスター+オーバーフェンダーワンオフ加工

F:片側4cm /R:片側8cmワイド









前後のドアノブが引っ込んでいますね!









上下2段のオリジナルワンオフフェンダーダクト!










緊張のあまり、再び最敬礼です。

ご清聴、有難うございました。




af imp. auto fashion import 2012 09 創刊218号

は、濃い内容ですので、是非ご購入して下さいね!

しかし、小生に対するツッコミの方だけは、ご勘弁願います。


(許)(許)(許)(許)(許)




LOVE  LOVE  LOVE   LOVE  LOVE  LOVE  




af imp.
auto fashion import!! 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/08/13 06:58:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

自宅に戻ります。
アンバーシャダイさん

キリ番
ハチナナさん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2012年8月13日 7:36
おはようございます<(_ _)>

カッコ良すぎです☆

LMのデザインは好きですし今でも健在です♪
コメントへの返答
2012年8月13日 7:51
ヽ(^o^)丿 シャンクスさん おはようございます!

そう言って下さると、今迄の苦労が報われます。

有難うございます!!

ホイールは流行を色濃く反映しますが、BBS LMは未だに現役健在ですよね!

とくに、LMは、不思議とどのジャンル・スタイルにも合いますね!

私も今迄履いて来たホイールの中で、一番好きなホイールです♪♪♪


2012年8月13日 8:30
キレイな仕上がり、
カスタマイズの王道、
最高の褒め言葉ですね!
実物見てみたいです。

ちょっと古い車を大事にモディファイして
乗り続けていると、
それだけで「車が大好きなんだな」という
感じが滲み出るのも良いところですよね。
コメントへの返答
2012年8月13日 8:41
lily220さん おはようございます。

イベント結果は3位でしたが、最高の褒め言葉なのでしょうか・・・・。

まだまだ、上には上の方が居らっしゃるということですね!

lily220さんに是非とも見て頂いて、今後のスタイルアップの指針にしたいと思います!

此方の方こそ、lily220さんの愛車を拝見したいです。

お互い、マイナー車オーナーとして、情報共有しながら頑張って参りましょう!

2012年8月13日 8:49
ちょうどこるさ君とインプのDVD見てましたわウッシッシ
コメントへの返答
2012年8月13日 8:57
乙☆くまさん☆会さん おはようございます!

こるささんと一緒でしたか・・・・。

何だか、凄く恥しいですが、バンボルビー号を見て頂けれるのであれば、光栄です。



いつか、車談義でもしたいものですね!

2012年8月13日 10:42
imp忙しくて、まだ立ち読みもしてません。
というか、買いに行きます(笑)

この車、見れば見るほど欲しくなりますo(^▽^)o
コメントへの返答
2012年8月13日 10:55
Jun@My Blue SWさん こんにちは!

先日は失礼いたしました。

お忙しそうですね!

ここ最近のaf impは確実に誌面内容がレベルアップしてきているように思います。

その中でも、9月号は濃いと思いますよ!

是非、DVD以外をご覧になって下さい(笑)

最近、どうしてか、妻がプジョー プジョーと連呼します(汗)
2012年8月13日 12:04
バンボルビー様 こんにちは!!

ホント、おめでとうございまぁ~す!!

ますます、実車拝見したくなっちゃいます!!
そして、質問攻め??!!したいでぇ~す!!

変換スタッドボルトは
どこで入手するですか??
とか、
板金??FRP??
ここはどうやって??

ノーマルを並べてあれこれ聴いてみたいでぇす!!

コメントへの返答
2012年8月13日 13:04
850→V70Rさん こんにちは!

有難う御座います。

私も、激渋BBS履いていらっしゃる850→V70Rさんの愛車を拝見したいです!

準備して構えときますので、いつでも攻めてぇ~~~??!!

パーツレビューが追いついておらず、すいまそん!!

変換スタッドボルトは、自分の方で図面を書いて、材料支給にて、地場の加工屋さんに加工して貰いましたよ。

板金・FRP加工に関しては、知り合いの板金屋さんの工場に潜り込んで、少し進めば部品を家に持ち帰りながら成形して、また、工場に行ってパテ盛ってといった往復作業をしながら完成させました。

兎に角、早く攻めてぇ~~~~。


2012年8月13日 13:54
バンボルビーさん、こんにちはー(´▽`)

何度見ても、素晴らしい!
妥協という文字が、全く見えません!
正に、ゴッドの領域です(´▽`)

このまんま、ミニカーにして崇拝したいですね(*^^)v
コメントへの返答
2012年8月13日 14:15
ターコイズ師匠! こんにちは!

いえいえ、人生においてすべてが妥協の連続ですので・・・・・(爆汗)


ところで、足廻りを変更なされるのですか?

今度何が付くのか楽しみです!

私も、アラゴスタの車高調を変更しようと、只今検討中なんですよ。

デザインには人それぞれ好みがありますが、
これ以上ないお褒め言葉、胸に突き刺さる程の喜びです(´▽`)


私は、師匠とのペア画像を額に入れて、毎日、崇拝したいですですです(*^^)v



2012年8月13日 16:26
こんばんは♪

素晴らしいですね。

インタビューとは、是非観たいです。

それにしても愛車・・・凄いですね、
深く強い愛を感じます。
コメントへの返答
2012年8月13日 16:55
ken..さん こんにちは!

ken..さんのカメラで撮ってほしですね!

インタビューは約3分50秒位のものなのですが、初インタビュ―でカミカミの支離滅裂内容であった為か、凄く長く感じました(汗)

バンボルビー号のみを見て頂けるのであればいいのですが・・・・・・、そういう訳にはいきませんよね(笑)

愛と言うよりも、乗り換えることが困難な為に継続して乗っていたら、このようになってしまいました(爆)

デザインには少なからず、興味・拘りがありまして、パーツチョイスではなく、デザインしながら造り上げるオンリーワンのような物が好きなんです。

次回は、NASAと共同でトランスフォームさせようかと・・・・・(爆)(爆)(爆)


2012年8月13日 17:47

雑誌??DVD??に
掲載されたのですね??
おめでとうございます!!(*^▽^)/

いやぁ~何度見ても
惚れてしまうほどの
カッコよさですね目がハート

ボルボといえばこちらでは
ノーマル車両しか
見ることがありませんので
カスタム車両はすっごい
新鮮なうえにここまで
オーナー様のセンスが
良いと…惚れます(*/∀\*)←
コメントへの返答
2012年8月13日 19:06
しょちゃん@NCさん こんにちは!

コメント有難う御座います。

ボルボ850が登場したのが1992年でしたが、当時は、買うことが出来ず、850に影響されてか、中古の740を乗っていました。

その時は、自分に言い聞かせながら、納得しながら乗っていましたが、出張先でクリームイエローのボルボ850T-5Rを偶然見たときの衝撃が未だ忘れられませんでした。

その後、何度とディーラーに足を運ぶものの資金的にどうしても無理・・・。

円高もあって逆輸入車を考えてみましたが、葛藤の中、諦めざるを得ませんでした。

そんなこんな経緯があって、今やっと念願のボルボ850T-5Rが傍に居ます。

若かりし頃の憧れが強かった為、手元に来た時には、その溺愛の反動で知らぬ間にこのようになってしまいました(汗)
2012年8月13日 20:24
こんばんは~!
雑誌&DVD拝見しましたグッド(上向き矢印)
やはりカッコいいですね車(RV)ぴかぴか(新しい)
こだわりが半端ないっす。
勉強になります本

Tシャツもオシャレです(笑)
コメントへの返答
2012年8月13日 20:47
YT855Rさん こんばんは!

拝見して頂けました~~~(恥)。

バンボルビー号は好き嫌いがはっきりしますからねぇ~。

この度のaf imp カーニバルでは、素敵なフォルクスワーゲン パサートヴァリアントが沢山参加されてましたよ!

色のコ―デネイトバランスがとても上品で素敵でした。

イベントは勉強になりますね!!(*^▽^)/

穴だらけだった為に、パッチワークでの縫製修理をしただけですよ!(爆笑)


2012年8月13日 21:42
こんばんは手(パー)

まさに全方位スキなしですねexclamation&question(素

V○LVOは"弄りパーツが少ないから…"って言葉は言い訳にしか聞こえませんね指でOK
コメントへの返答
2012年8月13日 22:23
あらあら♂さん こんばんは!

ボルボに関しては本当にアフターパーツが少ないですからね!

困ったものです。

と言うことで、バンボルビー号も当初は機能系主体のチューニングを強化して、車の変化の違いを感じながら楽しんできましたが、純正ボディの場合、履かせれるホイールも限定され、如いては、高い確率でユーザー同志のスタイルアップが被ることもあることから、次第に、懸念を抱き始めました。

そこからは、機能が損なわれることがあったとしても、個性重視の車製作へと転換していこうと決め、一からデザインしていくことにしました。

ここまでになる為には、かなりの紆余曲折が度々、襲いかかり、何度となく、考え直そうとした自分が居ましたが、初心の気持ちを常に思い返しながら、日々、完成していくパーツ群を見ながら、製作してきましたよ。

その対価として、お褒めのコメントを頂くと、素直に嬉しいですね。

是非、今後とも、宜しくお願いします。


2012年8月14日 0:10
こんばんわわーい(嬉しい顔)
やっぱ何度見てもカッコいいっすぴかぴか(新しい)
今月のインプは家宝ですね手(チョキ)
保存用と災害用も必要ですよ!
コメントへの返答
2012年8月14日 0:34
こるささん こんばんは!

af imp スーパーカーニバル時には、バンボルビー号の手応えは、正直、ありませんでした。

しかし、こるささんのブログの中からコメント付きで画像を拝見したときには、素直に嬉しく、少しばかりホットしました。

気が付いたら、メッセージを送信しておりました(笑)

こるささんの愛車お披露目のご予定はいつごろでしょうか・・・・・・・・?

今度は、どんな仕掛けがあるのかと思うと、凄くたのしみです。

おっしゃられる通り、家宝にしなければなりませんね!

保存用・災害用・身内用・友達用・自分用……一体何冊必要でしょうか・・・・・?(爆)


2012年8月14日 1:21
雑誌のDVDに掲載されるなんてスゴイですねー!

でも、たしかに細かな所まで弄りが行き届いていて
スバラシイです。

シートのスティッチまで拘り抜いているのには脱帽です。
コメントへの返答
2012年8月14日 1:34
モジャップさん こんばんは!

いやいや、もう17年も前の車ですので・・・・・。

ただ、内装のデザイン打ち合わせには、メールにて何十回ものやり取りを致しましたよ(爆)

雑誌の掲載ですら難しいところ、DVDですからね、本当に、貴重ないい経験をさせて貰いました。

普段、imp雑誌をご覧になることは無いのかとは思いますが、是非、息抜きにでもご覧になってはいかがですか?
2012年8月14日 15:29
素晴らしい作り込み…感服いたしました~!!
ほんなて憧れますバイ!!
コメントへの返答
2012年8月14日 15:40
幸せの黄色いハチロクさん こんにちは!

黄色のボルボ850はヒヨコと呼ばれています(´-ω-`;)ゞポリポリ。

幸せか不幸せかはわかりません(笑)

むかしは、AE86が大好きで、2ドアクーペと3ドアHBの2台を乗り潰してました(峠派です)。

しかし、幸せの黄色いハチロクさんのように腕が伴わず、半ば途中で挫折・・・・・。

ボルボでも、やっぱり、走りの車は大好きで、「レーシーで走りのコンセプトを持って、仕上げれば、現行車をも凌駕する一台が出来るんだ」との考え方のもとに、製作しました・・・・・・日々、ファイバイーとの格闘でした。チクチク!!

今でも、4AGのAE86にはゾクゾクします!!

また、運転してみたいなぁ~~~。

2012年8月14日 20:15
色々とめっちゃ見逃してました(汗
とっても勉強になります♪
やはりご本人さんに色々説明してもらいながら見学しないと駄目ですねw

DVD雑誌に付いてくるんです!?
見てみたい(*゚▽゚)ノ
コメントへの返答
2012年8月14日 22:27
悪鬼ィさん こんばんは!

悪鬼ィさんの愛車からの方が、勉強になりますよ♪

やっぱり、お互い色々と説明してもらいながらでの見学会を開催しないといけないかもしれませんね!

ちょっと前までは、安佐南区に住んでおりました・・・・・。

はい! af imp. auto fashion import 2012 09 創刊218号を購入しますと、なっなっなんと、DVDが付いてきますよ♪

特別価格の800円で~す!

imp界では、バイブル本です(*゚▽゚)ノ


2012年8月14日 23:07
こんばんは!

DVDにも
登場なんですね!!!

すごいです。

まぁ、
あのバンボルビー号なら
当然と言えば当然ですね!!!

超有名人!!!
今度、サインくださ~い!!!(願)
コメントへの返答
2012年8月14日 23:40
やまっこさん こんばんは!

はい!雑誌の掲載ですら難しいところ、DVDですからね、本当に、貴重ないい経験をさせて貰いました。

正直、信じられません。

色々と選考要因を探しましたが、やっぱり、やまっこさんのスペシャルフォトのおかげですね!間違い有りません。(有難う)

ラグーナでフォトして頂いて、感謝感謝感謝です。

バンボルビー号は、やまっこさんのフォトなくして存在しませんよ。

これからは、二人三脚としてのご協力、宜しくお願いします。(願)


2012年8月15日 1:25
バンボルビーさん♪こんばんは~

v(。・ω・。)v

今度は、DVDですか~

おめでとうございます♪

凄いですね♪

って…

バンボルビー号は、凄いですもんね♪

(@^▽^@)ステキデス♪
コメントへの返答
2012年8月15日 1:51
ピッコロ♪さん こんばんは~

もう、これが最後ですよ~

ただ、いくらDVDに選考されても、採点の段階では、15人の審査員の評価の結果、3位ですから・・・・・ねぇ。

まだまだ、黄色、いや、青いです。(爆)

また、いくらドーピングしても、ピッコロ♪さん号には敵いませんから・・・・・(笑)

話は変わりますが、最近、マクラーレン MP4-12Cが気になります~~~(汗)

連結した足回りの乗り心地を体感してみたいのは私だけ・・・・・・。


2012年8月15日 12:33
こんにちは

バンボルビー号は入場して真っ先に目に止まりましたよ

いやはやすごい@@

ラグーナ参加の方々からお聞きしたんですがフェンダーからドアまでサイドすべて膨らませているんだそうですね@@

走りの方はどうなんでしょう

抜かりなくやられていそうですね
コメントへの返答
2012年8月15日 12:49
いい人さん こんにちは!

はい!アメリカ最高軍用機密を導入しているトランスフオームですから・・・・・・。(笑)

フェンダーからドアまでショルダーフェンダーとしてサイドすべて膨らませているんですが、その隙間の中に最新宇宙技術が潜んでおりますよ。(真or嘘)

走りの方は聞かないで下さい・・・・・・・。(爆)

それが、最新テクノロジー(パテと鉄板)が重たくて重たくて・・・・・。(汗)(汗)(汗)

自らが、ダイエットした方が早いようですね!(笑)

妻・家族に対して抜かりないようにしなければですよね!!(爆)(爆)(爆)



2012年8月19日 22:38
こんばんわq(^-^q)

今日、雑誌拝見しました!
バンボルビーさん発見(*≧m≦*)
いや~あ!素晴らしいですね!!おめでとうございました♪
コメントへの返答
2012年8月19日 22:53
隆ちとリックさん こんばんわq(^-^q)

ご覧になられましたか・・・・・・・。(汗)

SNS交流同様に、車弄りって、本当に楽しいですよね!

ジャンルは違えど、車弄りは万国共通、それだけで、時間を忘れてしまいますよね。(汗)

オールジャンルの中から、勉強していきたいと思いますので、宜しくおねがいしま~す♪
2012年8月26日 17:21
『ボルボの顔は、こうでなくっちゃ!』

という見本のような出来映えですね!
コメントへの返答
2012年8月26日 18:01
compagno こんにちは!

有難う御座います。

af imp の審査委員長がおっしゃられているように、切った貼った感のあるデザインも、武骨なボルボに助けられています。

オーナーのバンボルビーも同様に、パッチワークによる切った貼った感のある服装も、武骨な人間に助けられています(爆)

個性的で、特徴のある攻撃的なデザインを導入するべく、なるべく綺麗な仕上げに拘り、トータルで見て上品さが漂うようなバランスを意識してデザインしてみました。

デザインするって楽しいですよね!


2012年9月10日 0:28
過去のブログも拝見させてもらいました!
自分は歴代ずっとセダン乗りでセダンしか興味なかったですが、850だけは本気で欲しかった車なので、こんなに洗練された850が存在したのかと思うと感動ものです('A`)ъグッ
コメントへの返答
2012年9月10日 1:00
†雅輝†さん こんばんは♪

過去ブログ、見て頂き、ありがとうございます(^^)

欲しかった車・・・・なんですね(*^^*)

私も、850への強い想いが、この様な形にさせました・・・・(^^;)

今でしたら、一万円からあるようですよ(^^;)

ここまでの年式になると、どうしても整備の方が重要ですよね^^;

海外では、BMW E36などと、酷評も有りますが、「洗練」と言って頂き、感謝(^-^)/

2013年1月22日 10:11
初めまして♪

初のコメントを(^-^)

ってか…。



ただ…。




スッゲー!!!!!!!



…って言いたかっただけです(笑)


どうも失礼しました(^-^)



コメントへの返答
2013年1月22日 14:03
夜でもサングラスさん はじめまして こんにちは♪

コメントありがとうございます^^

>初のコメントを(^-^)

足あとと「イイね!」のみならず、コメントまで頂きまして、(*´∀人)ありがとうございます♪(*^^)v

>ってか…。

過去のブログまでご覧なって頂きまして、ありがとうございます (*´-`*)ゞ ポリポリ(^3^)/

>ただ…。

ボルボ愛一筋のボルボ変態馬鹿でございます・・・・(>_<)(しらんがな‼)w

>スッゲー!!!!!!!

本当ですか~~~~♪(^^♪
ピ-チュ♪v(>∀<*v)三(v*>∀<)vピ-チュ♪
やったああぁぁぁぁ(ノ*´_●`)人(*`・∀・´*)人(´●_`*)ノぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!!
ボルボオーナーさんからのお褒めを頂き、しゃいこう~♪(*^^*)

>…って言いたかっただけです(笑)

・・・って、コメントまで添えて頂き、たまりましぇ~ん(T_T)
゚・*:.。. .。.:тндйк уoц (○・∀・)b тндйк уoц゚・*:.。. .。.:

>どうも失礼しました(^-^)

今後、宜しくお願いします<(_ _)>
何処かのイベントでお会いすることがございましたら、お声を掛けて頂ければ幸いです(^_^)

プロフィール

バンボルビーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ビート MUGEN HONDA BEAT (ホンダ ビート)
ホンダ ビート versionZ(PP1-110) 平成7年式に乗っています。 乗って ...
ボルボ 850 Bumvol Bee (ボルボ 850)
ボルボ 850T-5R エステート(オリジナルパールイエロー)に乗っています。 バンボ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation