• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バンボルビーのブログ一覧

2012年11月12日 イイね!

af imp. STYLE UP CARCONTEST 2012

af imp. STYLE UP CARCONTEST 2012





毎年、年末恒例のaf imp. STYLE UP CARCONTEST 2012
FINAL STAGE が開幕しました(*^^*)










 


締切 11月18日(日)24:00 必着!!



 

2012年シリーズ総エントリー台数1244!^^



内、FINAL STAGEに残った36台がしのぎを削り、
たったひとつの頂点を目指します(*^^)v



今年の№1を決めるために、審査委員の方々以外に
、みなさんの投票が必要となります(^_^)v



是非、「今年の№1はこのクルマ!!」
と思うクルマに清き一票をお願いします(^-^)/







ここに、「スタコン審査委員長の嶋津さんからのお願い」を掲載
しましたのでご覧になって下さい<(_ _)>







 






「年間№1を決めるにあたって、これから各審査委員は夜も
眠れない日々が続くワケですが、ぜひぜひみなさまからの
エールが欲しいのです。
どういうことかと申しますと、読者投票ですよ。
毎年、いわゆる組織票的な動きはあるんですが、
ホントにgood job というスタイルを投票してみてはくれませんか。
ぜひとも、あなたの感性を1票に反映させていただきたい。
時節柄、エライことになっている東京都民の
ひとりとして、お願いであります。」とのことです。(^_^)v







熟慮の上、清き一票を宜しくお願い致します<(_ _)>







2012 FINAL STAGEに残った36台は・・・・^^










 





 

当然、どれもがハイレベルマシーンの強豪ぞろい^^;
緊張のあまり、もう、ちびっちゃいそうです^^;
 

(注)掲載に伴い、オーナー名等表示しております。問題がある場合は、即表示を取り消しますので
メッセージ下さいませ^^;










海外face book サイトのModified Volos International が
応援してくれてなのか・・・・・・・・?、
サイトの見出し壁上に採用していただいている
ではありませんか・・・しゃいこう~♪











 







ハンドパワーによるMr.バンボルビーの「イエローマジック」
がどかまで通用するのか・・・(^^ゞ













 











過去、ボルボとして、af imp. STYLE UP CARCONTEST 
 FINAL STAGEに進出することがなかった・・・・・・
af imp.世界・・・・・・・・(>_<)









 



ボルボの輪の拡大のためにも^^、
また、NEXTヨーロピアンの 認知・拡大のためにも^^
このチャンスを生かしたい・・・・(^3^)/












 










ボルボオーナーの方々(^-^)/、
ヨーロピアンオーナーの方々(^-^)/、
また、それ以外のオーナーのみなさん(^-^)/!



 





36台中、このボルボが「イイね!」と思って頂けましたら、
ENTRY №24に清き一票の程、宜しくお願い申し上げます
<(_ _)><(_ _)><(_ _)><(_ _)><(_ _)><(_ _)><(_ _)>
























af imp. STYLE UP CARCONTEST 2012 FINAL
STAGEの投票方法には二通りがあります(^_^)v



 




① af imp.のホームページから投票する方法(^-^)


af imp. STYLE UP CARCONTEST 2012 FINAL STAGE 36台
↑↑↑↑
36台の ENTRY  CAR  一覧



ENTRY №24 : ボルボ850 T-5R エステート
↑↑↑↑
36台中、このボルボが「イイね!」と思って頂けましたら、ENTRY №24に清き一票の程、宜しくお願い申し上げます<(_ _)>





② 郵便はがきにて投票する方法(^-^)
(記入する内容)

郵便番号

○住所

○氏名

○Ⅳ性別

○Ⅴ年齢

○電話番号

○投票するエントリーナンバー

○投票先:〒113-8524

東京都文京区本郷1-24-1 リーフスクエア本郷ビル3F
交通タイムス社 afインプ編集部「2012グランドチャンピオン決定」係


 


とどけ~~~~~~~~~~!!


とどけ~~~~~~!!

とどけ~~~~~~!!















( ・ω・)-○))~~~~~~~Ю☆ロケットパンチ



もとい、



( ・ω・)-○))~~~~~~~Ю☆ハンドパワ~






Mr.バンボルビーの「イエローマジック」ハンドパワーが・・・・・とどくことを・・・・(祈)










 
(願)(願)(願)(願)(願)(願)(願)(願)(願)


(注)「イエロマジック」とは、af imp 12月号の巻頭特集の際の見出しタイトルです。
Posted at 2012/11/12 19:44:20 | コメント(35) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月10日 イイね!

af imp. auto fashion import 2012 12 創刊221号

af imp. auto fashion import 2012 12 創刊221号私のバイブルでもあるaf imp に、憧れでもある
ヨーロピアンを題材とした記事で巻頭特集を
掲載して頂きました(*^^*)



 





関係者の皆様!どうも有難うございます<(_ _)>







af imp 最新12月号を手元に拝見しようとすると・・・
取材の時のことを思い出してしまいました(^^ゞ



af impの12月号の発売から遡ること・・・・^^



10月12日・・・突然、af imp の編集部の方から
電話がありました(>_<)





編集部「取材させてほしいのですが・・・・」




本人「無言・・・・」




編集部「テーマはヨーロピアンで・・・」




本人「無言・・・・af imp 11月号の予告であった内容を
思い出す・・・無言」





編集部「ヨーロピアン vs US と言うことで・・・」




本人「私の車はヨーロピアンでもありませんし・・・
嬉しい話ですが、ヨーロピアンとしての掲載は・・・・」




編集部「日本人の感性でオリジナルにワンオフ
によってスタイルアップすることがヨーロピアン
でないかと・・・編集部では考えておりまして・・・・」





本人「そうなんですか・・・分かりました。
宜しくお願い致します。」









と言った経緯があり、即答返事出来ない自分が
其処には居ました(>_<)















af imp を手元に、見出しを拝見しますと・・・^^






 





タイトルが・・・ヨーロピアンvsUS・・・(^^;)







手に汗が滲んできました・・・^^;







よくみると・・・^^







世界地図にカラフルなピン棒によって
国旗がなびいていますが・・・(^-^)

(Facebookご利用の方は御存じでしょうか)





 




そこには、ドイツ・イギリス・イタリア・アメリカ国旗
に並んで、なっなんと、
スウェ―デン国旗までもがなびいていました・・・・
ウルウルウル・・・・(T_T)








もう、この先読み進められません・・・(T_T)







しかし、ここで満足し、読み終わる訳には参りません(*^^)v







なっなんと、ボルボがポルシェに挑戦状を
叩き付けたのであります・・・(^^;)



OH MAY GOD!!





 





何ページかペラペラとめくっていくと・・・^^;



 



「完全無欠のモンキーマジック!」




もとい^^;





「完全無欠のイエローマジックペン!」




もとい^^;





「完全無欠のイエローマジック!」

だそうです(>_<)









こんなにも綺麗なイチョウの木の下での撮影を
誰が予想したでしょうか?





もう、ウルウルどころではありません・・・
呼吸困難で死にそうです(>_<)








これ以上は、コメントできません・・・(>_<)







兎に角、内容の凄く濃~い本となっておりますので、
是非とも、お買い求め下さいませ・・・・(^o^)/





きっと、今後のバイブルの一冊になるものと思います・・・・(^_^)v
























ここで少し、製作裏話をしますと・・・・^^







私はBBSホイールが大好きで、以前はRS-GTを
履いておりましたが、どうしてもLMを履いてみたいと

日に日に気持が高まり・・・、其処から、
このバンボルビー号の製作がスタートしました^^



 



思い始めて、今から4年以上前から
バンボルビー号のデザイン・製作にとりかかりました(^^;)




 



その頃も、af imp を愛読しておりましたが、
ヨーロピアンのことを深く知ることもなく、
また、
af imp.スーパーカーニバル STYLE CAR CONTEST
が存在していないころでした(^-^)







そんな中、af imp.スーパーカーニバル 
STYLE CAR CONTESTが開催され始め、
毎年刺激を貰いながら
DIYにて、「レーシーで走りのコンセプトを持って、
仕上げれば、
現行車をも凌駕する一台が出来るんだ」
との考え方のもとに、
日々、ファイバイーとの格闘の中、
エアロ製作をして参りました^^;







 



いつかは、af imp.スーパーカーニバル 
STYLE CAR CONTEST 参加目標に・・・(^^♪







そんなこんなで、自分自身で製作してきた
思い入れの部分が沢山詰まっている車だけに、
車弄りに対する価値観にクローズアップして頂いた
ということには、本当にめちゃ嬉しいです(*^^)v




 



全国各地から競合ひしめくaf imp.スーパーカーニバル 
STYLE CAR CONTEST 2012 IN MAISHIMA で

3位入賞と

DVD掲載

をして頂いた時と同じ位の嬉しさですね(^^♪



 



しかし、過去に多くの達人のみなさんが作り上げて
こられたヨーロピアンと言うカテゴリーにおいて、
取り上げて頂いたことには、
嬉しさ反面、恐縮な気持ちもあり複雑な気分です^^;







それ以来、漠然としたヨーロピアンというイメージ
しか持っておりませんでしたが、
考えるきっかけとなり、自分なりに少しずつですが
ヨーロピアンというものが
見えてくるようになりました^^







色々とみなさんの考え方を学びながら、
現時点で自分なりに出した考えが・・・・(^^;)







ヨーロピアンとは・・・・・、







国産車や輸入車に限らず、

・カ―デザイナーの思想や意図

・メーカーのコンセプトや考え

・車のアイデンティテー

と言った経緯を理解・把握しながら、

日本人の感性で「 イイさじ加減の美学方程式 」
を用いり、

弄る方向性・コンセプトをしっかりと持ちながら、

人それぞれにオリジナルにワンオフスタイルアップ
するもの、

または、

その日本手法的弄り文化もしくは、
日本手法的弄り思想と
言うようなものではないかと・・・(^^ゞ





間違っていましたら、申し訳御座いません。




そのように思いながら、現時点では、ジャンルの垣根
を意識せずに車弄りを楽しんでます(^o^)








当然、USスタイルからも学ぶべきところが沢山あり、
独創的かつ斬新な車作りの参考にしたいと、
日々、妄想中です(^o^)/







そうは色々申しましたが、ヨーロピアンの独特な

空気感であったり、雰囲気

今尚、勉強中です(>_<)(しらんがな‼)w







いや、一生涯勉強ですね(^^ゞ







この度は、ヨーロピアン vs USと言う
題材でしたが・・・^^








今後、益々US車とともにヨーロピアン車
が大注目されることを願ってやみません・・・(*^^*)








WET合同ミーティングの際の一コマもこんなに大きく掲載して頂きました(*^^*)


感謝・感謝・感謝・感謝・感謝・感謝・感謝・感謝!!













LOVE  LOVE  LOVE   LOVE  LOVE  LOVE   LOVE  LOVE LOVE  LOVE











af imp.
auto fashion import!!










Posted at 2012/11/10 21:19:34 | コメント(41) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

バンボルビーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
456789 10
11 121314151617
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

ホンダ ビート MUGEN HONDA BEAT (ホンダ ビート)
ホンダ ビート versionZ(PP1-110) 平成7年式に乗っています。 乗って ...
ボルボ 850 Bumvol Bee (ボルボ 850)
ボルボ 850T-5R エステート(オリジナルパールイエロー)に乗っています。 バンボ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation