• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちびっとらのブログ一覧

2012年07月19日 イイね!

あっれ~!?

梅雨明けして暑さもマックス~


ヤル気なっしんぐ~


サニトラ号が無事通検してまた1年大手を振って?乗り回せるようになったのでご機嫌なオレ様です、、、ど~も~


引き換えに我が家のお貯金を食い潰して、嫁はんは、、、、ゴ━━━(#゚Д゚)=○)`Д)、;'.・━━━ルァ!!


でもね、3歳の長男が「大きくなったらサニトラに乗るっ!」ってんでそれまでは維持しなきゃね~(汗


えっと、、、あと15年かぁ


土に還って無い事を祈ろうw


さててサニトラ号色々と細部がお疲れ模様


リフトに上がってるついでに見て回ったんっすけど、、、



ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!


うっそぉぉぉぉ~


内側つるつるやぁん


シャコタンの宿命、ローテを怠った罰ですwww




マフラーが地面とイチャイチャすんのはこれまたシャコタンの宿命


しかし、フロアだいぶキテますね~


載ってたら椅子のままフロアが抜けて、、、わぁぁぁぁ


コントぢゃないんっすから


これは今年の課題です


ふとリアブレーキを見ると、、、


おもっきりお漏らしジャァァァァァァァ(; ̄Д ̄)


お漏らしすんのは長男だけでよろし


しかもハブボルトが1本逝っちゃってます( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


焼きつきで折れちゃった、、、テヘっ(´∀`*)


専用ナットもおじゃんになったから買わなくっちゃ


1本だけって売ってる?でも16本買うと、、、、高っか~


どなたかワタナベ専用ナット(19mm)持ってないかなぁヾ(´ω`=´ω`)ノ


そんなこんなで何とか社会復帰完了です


ずらずら

Posted at 2012/07/19 21:31:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | サニトラさん | 日記
2012年07月08日 イイね!

次から次へと

問題が出てくるのが世の情け(笑)


車検の為入庫したサニトラ号、主治医の先生から連絡


先生「お~い、フォグのスイッチってどうなっちゅう?」


オレ様「いや、そのままっすよ~。猿人側の配線は全部とっぱらってますけど、、、」


先「スイッチいるがぁ?」


オ「いや、暫くフォグのけたままにしちょうこうかと思ってますけど、、、」


先「ん~了解!んぢゃスイッチものけてかまんがやにゃ?」


オ「良いっすよ~」


自分でやろうと思うちょった作業を先生がやってくれると!?


とりあえず見に行ってみるべか


先「おぉ~この配線はなんぞ?」


オ「これは前オーナーからっすね、いらんです」


先「これは?」


オ「これは油圧計の。。。」


こんなやり取りがwww


配線処理、、、複雑です


配線びろ~ん



きたねぇ猿人っすね(汗)


格好番長ですからw


この配線もこの配線もってやりながら、、、室内へ


先「オイ!この車どればぁカニさん飼いゆうがな?」


カニさんとは、、、エレクトロタップの意。ワンタッチで配線が分岐出来る優れモノですがオレ様はあんまし好きではアリマセン、、、断線とか多いので


オ「マジっすか?思い切ってカニさん逃がしちゃます?」


先「・・・・」


猿人部屋の配線処理だけのつもりが急遽、『サニトラ号カニさんサヨウナラ作戦』に(;一_一)



追加メーター周り摘出~


先「オイ!この配線はどうながな?」


オ「ん~マズイっしょね~?」


んで、ELのカプラーからなんやかんやまでブッタ切って6極カプラー化




さすがA型チューナーwww


最後までELのPS配置に悩んでましたが、、、、


オレ様がやろうとしてた事をあっさりやってくれました♪


ん~スッキリしました


追加メーター替えようと企んでたのはココだけのヒ・ミ・ツ


さて、後は通検だけですか~?


ずらずら


Posted at 2012/07/08 22:28:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | サニトラさん | 日記
2012年07月06日 イイね!

またまた懲りずに大陸製だぜぇ~

お熱は1晩で下がったのにその後から喉が焼ける様に痛いオレ様です、、、ど~も~


飯もうどんやら素麺やらで身体に良いのか悪いのか(;一_一)


こんな時は思い切ってアルコール消毒ぢゃぁぁぁぁっとビール一気飲み、、、、


染みるぅぅぅぅぅぅ


大バカもんです(笑)


さてて、バッテリーあがりの犯人探しも大事ですが、何より大事なのが年に一度のビッグイベント、そう!



THE・車検



特に問題ない(無い事は無いけど)合法ちっく仕様(車高だけはダメ~)なのでこれといって車検仕様にするトコはないんっすけど、、、


「ヘッドライトの中のリフレクターが剥げまくって光量が足らん!ようよう車検通したぞ~。来年は無理やきにゃっ!」


っと主治医の先生が去年言ってたのをすっかり忘れてましてw


慌てて某クションでポチっ


まぁ懲りずに大陸製


値段もそうですがガラス製ってトコに惹かれまして~


肝心のお値段はなんと、、、、


ま、それは置いといて( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


晴れてるウチにちゃっちゃと交換しちゃいましょうかね




見ての通り左が新入りですw


妙にリフレクターが荒くっていかにも、、、、(; ̄Д ̄)


そして標準装備のポジションバルブが何故に青?


ま、使わないので何色でも良いんですが


んぢゃまぁ作業開始~




とっととグリルを外して~


ライトを摘出




はい、コアなサニトラ号オーナーさんなら分ると思いますが、、、やっちゃってますねワタクシΣ(´д`;)


ライトのリングだけ外しゃ良いものをまさかの全摘(笑)


光軸も何もかもパァです(汗)


でもボクチンが車検に持ち込むんぢゃないのでオケーです(笑)


作業性が良いので全摘でも良いんです(なんと前向きな)


これがまたリングとレンズのセンターが出ないんだわ


流石は大陸製(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?


大陸製のフィッティングに拘ってちゃ日が暮れて夜が明けちゃいます


それにこの炎天下、それこそ干上がっちゃいます


妥協して装~着!




さすが見ばはキレイっすね~


はい、反対もとっとっと替えましょう


でけた~




ちなみに左のフィッティングはまぁまぁでしたwww


フォグも車検用に取っぱらったんですが、暫く着ける予定が無いのと配線で猿人部屋がゴチャゴチャしてたので配線ごと全摘


取り出した臓物もとい配線達




どんだけ長いのよ(((( ;゚д゚)))


これが蛇の様に巻かれ巻かれ猿人部屋に収まってた様子はゾッっとします


おかげで猿人部屋も車内もバンパーもスッキリしました


しかしサビサビバンパーは格好番長を自負するからには見逃せません(TДT)


車屋さんは『バンパーレス』をオススメしていますが( ̄ー ̄)ニヤリッ


いやいやワークス仕様ぢゃないんですから


さ~てこのライト一体何年、いや何カ月持つでしょう(笑)


ちなみにコーキング一部途切れてます?( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


その前に車検通らんかったりして~(爆)


ずらずら
Posted at 2012/07/06 20:27:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | サニトラさん | 日記

プロフィール

「ウチの前はさながら雪国か
明日電車混むだろうな、、、悲」
何シテル?   01/22 20:45
年齢とともに外に出るのが億劫になり、休日はもっぱら庭弄り、、、
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

臭う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 22:42:34

愛車一覧

日産 サニートラック 日産 サニートラック
約2年の歳月をかけ社会復帰後はや5年目? そろそろ若返りが必要そう!?
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
某ト○タディーラーの営業さんから熱烈オファーを受け、取り合えず買っちゃったファミリーカー ...
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
カミさんの通勤快速 ザラザラ、ガッサガサのお肌がジジさんのお陰でビッカビカ♪ クルマ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation