• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うちうぢん様のブログ一覧

2012年05月26日 イイね!

20120526埼玉遠征 その1 別府城

友人のM(仮)が車を見に行きたいというので、ついていって埼玉の城を数件チェックしに行こうというのが今回の趣旨。

まずはM(仮)を迎えに行ってそのまま高尾方面へ。新しくできた圏央道の高尾インターから圏央道~関越道~花園インターへ。そこから第1の目的地・別府城へ。



今回は時間の節約兼運動不足の解消のために自転車を導入。もともと次の目的地・東方城も近いので、サイクリングを楽しもうという魂胆です。という訳で別府城で自転車と共に降ろしてもらい、M(仮)はその間に中古車屋へ。

別府城は今は神社なのですが、神社を取り囲むように土塁と空堀が残っています。



出入り口は3ヶ所にあるのですが、そのうちの一つが喰い違い虎口となっております。



広さはそれほどでなく館といった風情ですが、とても雰囲気のある史跡でした。
Posted at 2012/05/26 22:56:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 城跡 | 日記
2012年05月24日 イイね!

20120523駿河興国寺城→伊豆韮山城(立ち入り禁止につき挫折)

20120523駿河興国寺城→伊豆韮山城(立ち入り禁止につき挫折)思いがけず休日になりまして(実際は休日出勤の代休のことをすっかり忘れていただけなのですが)、ふらりと城を見に行くことにしました。あまり遠くに行くとアレなので、今回は沼津の興国寺城に行くことに。

ルートは小田原厚木道路~久野林道~国道1号という経路を使ったのですが、3時間ほどかかりましたorz。箱根新道が無料だったことを覚えていれば・・・・・伊豆縦貫道の存在を忘れていなければもう少し楽に行けた筈。

興国寺城は巨大な土塁が印象的でした。
ここまで巨大な土塁は他にないのでは。そして天守台の下の石垣。
小規模でしたが、やはり石垣が無いと盛り上がりません。

興国寺城は北条早雲の最初の城、ということで早雲が没したという韮山城
を次の目的地にしたのですが・・・・・、なんと本丸が木の伐採のために立ち入り禁止!!


ゴルァ!!


なんだか疲れたので、そのまま下道をてくてくと帰ってまいりました。


総走行距離:229km。

P.S.そういえば韮山城に行くときに車を止めた蛭ヶ島
って源頼朝の流刑地だったことを思い出した。
Posted at 2012/05/24 23:18:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 城跡 | 旅行/地域

プロフィール

「ほぼブレーキ踏まないで走るとこんな恐ろしい燃費が出るのか…」
何シテル?   01/04 13:44
天守閣など飾りです!偉い人にはそれが解らんのです!! という感じに、キャミと共に山城巡りに励む休日。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
気が向いたら……
ホンダ クロスカブ CC110 赤カブ号 (ホンダ クロスカブ CC110)
原付でスピード違反で捕まりたくない一心で小型2輪の免許をとったのでマシンも一新。スクータ ...
その他 旅日記 その他 旅日記
ブログにあげ切れなかった、あげ忘れた旅の記録 と言うか、山城巡りの思い出を反芻する ...
その他 ギター 赤りんご (その他 ギター)
先日青森旅行にzo-3を持って行ったが、意外とキツくwよりコンパクトな楽器を求めて行きつ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation