代休の日どうしても行きたかった城に行ってきました。
その名も花園城。
まあ、いつもどおり山の中に廃墟があるだけなのですが(笑)。

まずは、麓の寺に駐車。こんな地味な案内板を発見。

神社の裏手から登っていき、途中から堀跡に侵入。こりゃ、襲われたら死ぬなあなどと思いながら登山。

ちとわかりずらいですが、ここ堀が二本並んでます。

やがて石積みが見えてきます。

これは2郭の石積みだったか?

確か主郭に続くところの土塁だったか?石積みで補強されとります。後ろにはでかい堀と土橋があった筈ですが、写真なし(泣)。

これが主郭跡。あちこちのホームページで「こんな立派な石碑が建てられるのだったら、登山道をもう少しまともにしろ。」と書かれていたのが印象的です。

下山後、近くの花園御岳城も見てきましたが、こちらはあまりピンと来ませんでした。もう少しまともに見てくれば面白いところもあったようですが。これは主郭跡。
Posted at 2012/06/30 21:18:50 | |
トラックバック(0) |
城跡 | 日記