• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うちうぢん様のブログ一覧

2015年09月16日 イイね!

【代償行動】

【代償行動】【代償行動】
欲求が満たされない場合、それを別の形で満たそうとする行動。(出典:デジタル大辞泉)


今日は会社の先輩から頂いたオーディオを取り付けて、そのテストを兼ねて湯河原まで行きました。主な目的は土肥城を見に行くことでしたが……。

思えば今回の旅は初っ端からケチがつきっぱなしでした。まずは海老名から小田原厚木道路を目指したのですが、

なぜか横浜町田のインターで降りてました。

気を取り直して、国道246号で小田原厚木道路を目指し無事到着。1度城跡をスルーして美味しいらしいラーメン屋を目指したら、そこは行列が出来てました。

さすがに行列に並んでまで食べたいとは思ってなかったので昼食はコンビニへ。コンビニで昼食して雑用を済ませると、雨が降り出してきやがった。

激しい雨ではなかったので少し待ってみましたが、止む気配がないので今日は断念。しかしここに来るまでに費やした金が無駄になるのが癪にさわるので、以前から行ってみたかった史跡に立ち寄ることにしました。

国道135号を東進。そして根府川と早川の間あたりか、左に鋭角Uターン!

……無理です。仕方がないので先に進み戻ってきて右へ。そして山を登ると、到着したのが、ここ。






石橋山古戦場跡と佐奈田霊社。実際は佐奈田霊社の周りに畑があるという風情ですが。普通に山地なので鎧着て戦うのも大変だなあ、という場所でした。

このまま普通に国道135号に出るのもつまらないので、ちょっと高台に登ってみたら、石垣山城方面への案内板を発見。どうも農道を使って石垣山城へ行けるようなのでそちらへ向かうことにしました。


こんな細い道を走り、

こんな砂利道を駆け抜け(四駆で良かった)

行き着いたここ。車では通れなさそう。オフロードバイクなら楽しそうですが。

必死にUターンして引き返すと、行きではスルーした頭上に橋が架かってる箇所に案内板を発見。どうもここで曲がらなきゃいけなかったようです。

橋に乗っかりしばらくちょっと進むと

こんな看板車(?)が見えてくるのでもう少し。

石垣山城に到着。国道135号から石橋山古戦場跡へ行く道って車の通りが多いので、この道は案外有効かもしれません。今度は石橋山から135号へ楽に抜けられる道を探してみようかなっと。

以前も来たので散策程度にしておきました。

山城養分(?)も補充できたので、国道1号をとぼとぼ走って帰宅。


あ、オーディオのテストはうまく行きましたよ。随分と音も良くなったのでスピーカーを交換したくなった位。

Posted at 2015/09/17 06:22:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑事 | 日記
2015年06月30日 イイね!

iPad使用雑感

うちにiPadが来てから1ヶ月となりました。この1ヶ月使ってみての感想は、

凄くいい‼︎

正直最初はiPhone6にしようかと思っていましたが、思い切って正解。

iPadにしようと思った理由は色々あるのですがまずは、

電子書籍が読みやすい。これ重要。電子書籍と言っても小説みたいな文章がメインなものならともかく漫画なんてiPhoneの小さい画面ではアラフォーのおっさんにはキツイです。

趣味の分野においては、電子書籍の延長で電子楽譜として利用してやろうと思っていたのですが、他にもYAMAHAから中に入っている音源からコード譜を作るアプリなんてのが出てて、これが使えます。まあ勿論完璧に正確という訳ではないですが、それぐらい自分で直せばいい訳ですから。んでフレーズも自分ででっち上げれば(笑)立派に音楽できる訳ですよ。

城巡りにおいてはまず縄張図を取り込んで持ち歩けるというのが便利です。内蔵カメラを利用したスキャナアプリがあるので、宮坂武男先生謹製の縄張図を楽に持ち歩けます。実際一城それで歩いてきましたし。さらに内蔵カメラで写真を撮れば、荷物も軽くなりそうです。こちらは検討の余地がありそうですが。余談ですが、本屋で携帯のカメラでページを撮影しているいい年したオッサンを見かけましたが、本当に恥さらしですよね。
そしてこれは副産的な事ですが、通勤電車内でみんからの更新をする様になりました(笑)。今まで自宅でパソコンの電源をわざわざ入れてやっていた更新作業が、写真をクラウドに入れる事で外で手軽に出来るのです。厳密にはiPhoneでもできたのでしょうけど、あの画面の大きさではちょっとやる気になりませんなあ。

そんな訳で暇な時にiPadで作業をする時間が増えた結果、

録画した深夜アニメを全く見なくなりました(笑)


Posted at 2015/06/30 22:27:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑事 | 日記
2015年05月30日 イイね!

ipad導入

ipad導入携帯をiPhoneに変えて2年が経過しました。

その間iPhoneで音楽聴いたり本読んだり動画見たり耳コピしたりしていましたが、さすがにこの小ささでは目が疲れてしまいます。

そこで当初はiPhone6を導入しようと思っていたのですが、この際ドカンとipadを導入して色々しようと決心した次第。

とりあえず電子図書が読みやすくて感動しました。
Posted at 2015/05/30 23:53:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑事
2015年04月05日 イイね!

色々初詣

本当なら今日は大庭城址公園で花見だったはずなのですが、天候の都合上中止にorz。

んで初詣に行ってなかった事を思い出し行ってきました、諏訪まで。

まずは目指したのは諏訪大社上社。

秋山街道、国道20号を駆使して4時間で茅野市(ただし、市境付近ほとんど諏訪市)に到着。上社を目指したところ、以前登った干沢城付近にさしかかりまして。そういえばここ全てはまわってないことを思い出し、





登ってきました。しかも



ほぼ城域全てまわってしまいました(笑)。

もちろんその後諏訪大社上社も行ってお参りして来ました。



ちなみおみくじも引いてきましたが、結果は吉。可もなく不可もなく我が人生の如く(笑)。

その後下社秋宮にも行ってきました。



もちろんお参りもしてきましたが、主な目的は背後の山にある桜城です。公園化されているという話で高さはそれほどでもないのですがさすがに雨が本降りになってきて傘を差しながらの登山は中々の困難でした(^_^;)

最後に立ち寄ったのがここ。



やはり諏訪と言ったら諏訪姫ということで(笑)。

そしてその後帰宅の途に着いたのですが、納得いかないのが中央道使ったにもかかわらず、下道を使った行きと所要時間が変わらないという事実。高速の意味があるのか、と(笑)。



さて、なぜ「色々初詣」かというと、
・文字通り初詣
・今年初めて長野詣
・今年初めて長野の城詣
・キャミ初めて長野詣
・今年初めての諏訪詣
・今年初めてのPLUMSHOP詣

といったところですかな(笑)。





Posted at 2015/04/05 21:02:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑事
2015年03月29日 イイね!

組み立てテスト

先日とある筋からテントをいただきました。

早速組み立てテスト。







中は人一人寝れる位か。

早速一人キャンプで活用しようかと思います。



Posted at 2015/03/29 18:01:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑事

プロフィール

「ほぼブレーキ踏まないで走るとこんな恐ろしい燃費が出るのか…」
何シテル?   01/04 13:44
天守閣など飾りです!偉い人にはそれが解らんのです!! という感じに、キャミと共に山城巡りに励む休日。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
気が向いたら……
ホンダ クロスカブ CC110 赤カブ号 (ホンダ クロスカブ CC110)
原付でスピード違反で捕まりたくない一心で小型2輪の免許をとったのでマシンも一新。スクータ ...
その他 旅日記 その他 旅日記
ブログにあげ切れなかった、あげ忘れた旅の記録 と言うか、山城巡りの思い出を反芻する ...
その他 ギター 赤りんご (その他 ギター)
先日青森旅行にzo-3を持って行ったが、意外とキツくwよりコンパクトな楽器を求めて行きつ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation