• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うちうぢん様のブログ一覧

2013年09月07日 イイね!

完成

完成久しぶりに買ったガンプラの組み立てが終了しました。



ワタシがガキだった20年以上前はできなかった変形もできます。


各部の収まりもいいです。


塗装しなくてもこれだけの仕上がりになるとは。随分と進化したものです。








Posted at 2013/09/08 01:40:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑事
2013年08月06日 イイね!

タヌキでポン!

タヌキでポン!タヌキ好きにはたまらん漫画です。まず信楽焼や某有名アニメ監督の映画作品で植え付けられたイメージではなく、実際のタヌキに近い姿に描かれたタヌキに好感が持てます。と言うか萌え〜。

まあ、内容的には派手に笑えるギャグもなし、派手なアクションも劇的な展開も無く、つまりは一般人には全くアピールする要素のない作品なのですが、いいのです。コナン ドイルの作品がシャーロキアンの聖典であるようにこの作品はタヌキストの聖典であればいいのです。タヌキの動画をYOUTUBEで漁って見て幸せな気分に浸れる人達のための作品なのです。







個人的にはため糞の話が出ててワロタ。

Posted at 2013/08/06 22:07:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑事
2013年06月16日 イイね!

日曜日

なのですが、特に出かけもせず引きこもりライフを堪能したかったのですが(笑)。どうしてもしなくてはならない家事もあったのでこなしつつギターを弾いていました。

今日こなした事。

①本棚購入
「信濃の山城と館」という本を購入してましてそれ用の本棚が欲しかったのと、さすがに何冊も床に放置しておくのもどうかと思いリサイクルショップに行って安いのを¥500で買ってきました。歴史関係の本をその本棚に詰めた結果、


部屋が少し広くなりました^_^;

②練習環境整備
居間に真空管アンプを設置してますが、それとは別に寝室にも小型アンプを置いてあるのですが、これがまた最悪の音^_^;。眠っていたマルチエフェクターを掘り起こしてきて設置……まではいいのですが、もう一つアンプが出てきまして。ちょうどマルチにステレオアウトがついてましたので、やってしまいました、ステレオ化。


10数年前のマルチエフェクター。確かヤフオクにて購入。

本棚の上にアンプ二つ。ディレイ音をPANさせると気持ちいいです。

③扇風機修理
多分1人暮らしを始めた頃に手に入れたから10年以上前から使っていた扇風機のスイッチがはいらなくなったので、開けてみました。

これがスイッチ。一見よくわかりませんが、

この溝に板がはまってなくてうまく動作しなかったようです。原因が解ればあっさり治ってしまいました。

しかし、この板はまりが浅い気がする。また症状が出そうな気がします。




Posted at 2013/06/16 21:55:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑事
2013年03月30日 イイね!

圏央道に乗ってみた。

たまには車に関連する話題でも。

本日15:00から圏央道海老名IC~相模原愛川IC間が開通しましたので早速乗ってきました。平成25年度中には高尾ICまでつながるはずなので、仕事でも長野遠征でも重要な路線となるはずです。

今日は三増峠から国道129号へ出て、相模原方面へ向かいICに入りました。



当然八王子方面へは行けません。

すぐに料金所。



んで一回相模川を横断。



あとは地元の人ならわかりますが、ひたすらまっすぐ走ります。



入ってすぐのところの看板。海老名SAまで13kmならICまでは10kmあるかないかぐらいですか?

途中県道42号の少し南側に「圏央厚木」なるICもあるみたいです。

料金は



さて高いのか安いのか?でもこの路線かなり便利だと思いますよ。
Posted at 2013/03/30 18:29:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑事 | 日記
2013年03月16日 イイね!

テキトーD.I.Y

どうにもこうにもトムナンデスのヘッドのロゴを何とかしたくなったので、いじることにしました。

当初はヘッドを上から塗りつぶしてからロゴを貼ろうかと思っていましたが、手間になるのと何より別の方法を思いついたのでそちらを実行することとしました。

今回の材料


まずは余計な部品からはずします。


アーム固定バネは小さいのでなくさないようにしなくては。


当然弦もはずします。


せっかく作ったロゴもグッバイ


ペグもテンショナーもはずして素の状態。


これが今回の肝・カッティングシート


ヘッドに貼り付け


ヘッドの形に沿ってそぎ落とす。


中間結果


ペグ穴など開けて


ロゴを貼る


ペグをつけるとこの通り。なおあまり強く締めるとシートに皺がよることもあるので注意。


弦を張り完成。ある程度の距離があればロゴも自然に見えます。






おまけ:このカーペット


カットしてベッドの脚の下に。



Posted at 2013/03/16 20:07:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑事 | 日記

プロフィール

「ほぼブレーキ踏まないで走るとこんな恐ろしい燃費が出るのか…」
何シテル?   01/04 13:44
天守閣など飾りです!偉い人にはそれが解らんのです!! という感じに、キャミと共に山城巡りに励む休日。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
気が向いたら……
ホンダ クロスカブ CC110 赤カブ号 (ホンダ クロスカブ CC110)
原付でスピード違反で捕まりたくない一心で小型2輪の免許をとったのでマシンも一新。スクータ ...
その他 旅日記 その他 旅日記
ブログにあげ切れなかった、あげ忘れた旅の記録 と言うか、山城巡りの思い出を反芻する ...
その他 ギター 赤りんご (その他 ギター)
先日青森旅行にzo-3を持って行ったが、意外とキツくwよりコンパクトな楽器を求めて行きつ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation