
山賊焼きとは長野県は塩尻市の郷土料理。塩尻市まで食べに行くのもなかなかアレなので、作ってみました。
インターネットというものは非常に便利なもので、ちょっと調べるとスペイン料理のレシピまで簡単に調べられるものなのであると思っていたら案の定(笑)。山賊焼きのレシピもあっさり見つかりました。
作り方をざっくり説明しますと、ニンニク醤油タレに鶏肉を漬け込んで片栗粉を着けて油で揚げるというもの。
…ん?油で揚げる…?
そうなのです。山賊焼きなのに何故か油で揚げるのです。その辺の由来はwikiで調べればあっさりわかるかと思います。
そしてこのレシピ…。
ワタシがかつてバイトしていたYのTKの「ジャンボ唐揚げ」のレシピに非常にそっくりなのですが(笑)。
パクったな、YのTK(笑)。
という飲み屋にパクられるほどのメニューですから、酒に合うメニューです。今年の夏休みの長野県山城攻めツアーは松本辺りに行こうかと思ってますので、塩尻に泊まって本場物を食べに行くのもいいかと思っております。
Posted at 2013/05/25 21:42:15 | |
トラックバック(0) |
酒