• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うちうぢん様のブログ一覧

2015年06月28日 イイね!

お買い物

梅雨の間は遠出がしにくいです。下手に山に登って山中で土砂降りに逢うのもアレだし、無理して怪我などしたくないのです。

なので、まずはやり残していたギターの耳コピを終わらせることにしました。一曲はツインリードの曲のまさにハモリフレーズ。いやぁ、ツインリードってコピーするの面倒くさい(^_^;)。完全に左右に分かれているならともかく、大概ミキシングでは少しは反対側に残っているし、最悪なのは両方共センターにまとまっていたりするケース。フレーズの主旋律すら掴みにくいのです(>_<)。
そしてもう一曲はソロがあまりにテクニカルで譜面を作ったら燃え尽きてしまって(笑)、そのまま放置していたもの。こちらは残りはエンディングぐらいだったのでさほど苦労することなくコピーできました。

午後は久しぶりのイシバシ楽器横浜店へ買い物へ。楽器屋(特に中古を扱っている所)はふらっと立ち寄ると衝動買いしかねないので(笑)、よほど用事がないと行かないようにしております(^_^;)。

何か店が広々している、と言うか品物が少なくなっていて景気の影響かと思ったら、8月に移転するらしくその準備の為のようでした。

今回の目的は2つ。1つはこれ。



ロックナット用の六角レンチ。何本かうちにあったはずなのですが、いつの間にか予備の1本のみになっていたので補充。欲を言えばギターのヘッド裏につけておきたいのですが、取り付けパーツって最近売っているのを見ないのですが。

もう1つはこれ。



音叉です。

最近チューニングは弦1本だけメーターで合わせて後はハーモニクスで合わせていますし、使っているチューナーがどうも正確でないというか合わせにくいというか。最近耳コピのお陰か多少音感もよくなっている気がするし、この際耳で合わせようかと。

しかしここに置いてあった音叉は¥1700程。さすがに¥1000以上出す気はしなかったので数店ハシゴするハメになりました。結局買ったのは¥700の物でした。

音叉を使うのが初めてだったので知りませんでしたが、鳴らすのにちよっとしたコツがあるようで最初は上手く鳴りませんでした。上手く鳴ると指に振動が伝わってきてちょっと快感(#^.^#)。

現在はチューナーという便利な物がありますが、敢えて逆行する事で出来るギタリスト感を醸しだそうと思っていますが、どうなんでしょうね?

そしてイシバシのジャンクコーナーで見つけた商品がこちら。

肩紐のみですが、まさにこれこそワタシが欲しかった物。うちのギターアンプヘッドに付いていた運搬用バッグの肩紐が壊れていたのでその代わりとして使用しようと購入。


これ使用数回でこの通りポッキリ行きました(笑)。まあ確かに10kg弱のアンプにこの細さはどうかと思いますが。

さて本日の買い物、3品合計すると¥1000弱

満足度、プライスレス。



Posted at 2015/06/28 19:05:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ギター | 日記
2015年05月09日 イイね!

荷物到着

ワタシがエンドースしてるエフェクターメーカー・ヌマーシャル社から荷物が届きました。



開けてみると、



謎の保証書。

そして、一本のシールドケーブル。



どうもワタシの理想のシールドケーブルのプロトタイプが完成したようです。

程よくローミッドを削りハイを強調して、ワタシのギターアンプ・ヘイデンを使ってスラッシュメタルのトーンを出すのに最適なシールドケーブルだそうで。

明日にでもスタジオにこもって試してみようかと思います。

社長、どうもありがとうございます‼︎

















なんてことは勿論大嘘で(笑)、真相は友人に直してもらったシールドケーブルが帰ってきたという話なんですが(笑)。

しかし、この「保証書」よくできております。



いかにも、という文章。そしてデザイン。



会社名もバッチリ(笑)



そして、この注意書き(笑)

以下、私信。


拝啓、埼玉の淫靡ヴェイ 丸蒸しティーン様

本日、無事に荷物を受け取りました。どうもありがとうございます。同封の「裏ビデオ」共々楽しませて頂きます。

なお、このお礼に車中泊の旅先から一番ヤバそうなお土産を贈ろうかと思いますので首を洗って待っていてください。

それでは。


Posted at 2015/05/09 19:06:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ギター
2014年12月21日 イイね!

RA:IN LIVE at THE CLUB SENSATION

RA:IN LIVE at THE CLUB SENSATIONワタシがギターを弾き始めて確かコピーした2曲目がXの「WEEK END」。そしてその当時使っていたピックがPATAモデル。これが透明で無くしやすい(笑)ことを除けばいい塩梅なのでしばらく使っていました。
XではHIDEよりPATAのほうが好きでした。当時「飛び道具のHIDE、刻みのPATA」みたいなキャッチフレーズがあったのですが、当時もスラッシュを聴いていたのでPATAのパートを意識して聴いていました。あの刻みの音色が気持ちいいのですよ。

実はXはライブで見た事がありません。子供の頃はそれほど金も無かったし、今となっては入手するのも困難でしょうし。

ところが今回PATAのプレイを比較的近距離で拝める機会がやってきました。何と会社近くにあるCLUB SENSATIONでRA:INのライブが催されるというではないか!早速チケットを予約しましたよ。

今回のライブはキーボードのDIEさんの企画ライブらしく、第一部でDIEさんのソロ(と言ってもメンバーがちょくちょく加わっていたけど)、第二部がRA:INのライブという二部構成。DIEさんはキーボーディストとは言ってもハンドマイク持って歌うは、そしてそのままテーブルの上に寝転ぶは、某有名シンガーソングライターのクリスマスソングを替え歌で歌うは、エンターテイナー振りを発揮してて楽しませてもらいました。

この一部の間にワタシの斜め前に長髪の正にロック兄ちゃんといった雰囲気の人が立っていたのですが、

まさかPATA大先生本人だとは思ってもいませんでしたよ‼︎

カウンターの中のにーちゃんにアルコールを一杯ねだるところも目撃してきました(笑)。

そしてRA:INのライブ。YOUTUBEでちょっとは予習していたのですが、CDを聴き込んでいた訳でもなく(というか、ライブが良かったらCD買おうと思っていた)、最初の数曲はあまり印象に残っていませんでした。
しかし、「ワンダーランド」と呼ばれていた曲が気に入り、それからはなんとなくこのバンドの雰囲気が解ってきましたので最終的にはライブを堪能できました。RA:INは普段スラッシュ系を多く聴くワタシには「癒し系枠」ですかね。

ライブの後サイン会もやるみたいでしたが、明日の仕事もあるし、お腹すいたしで撤収してきました。また機会があればライブを見たいバンドが一つ増えました。

Posted at 2014/12/22 00:49:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ギター
2014年03月30日 イイね!

久しぶり

今日は強風の為に山城に行けず(行く気も無かったけど)。仕方ないので家でレコードを聴いてました。んで久しぶりに聴いたのが、44マグナム。再結成後のものですが何だか懐かしくなって久しぶりに引っ張り出してきて弾いてました。



フライングV。ボロボロですがこれでもESP製です。ただし30年ほど前の物ですが。フリッカーも付いてました。ピックアップもEMGのHAと89に交換したりと手を入れて使えるようになってます。

一般的にはフライングVと言ったらマイケル シェンカーなんでしょうが、ワタシ的にはランディ ローズというイメージが強くてこれまた20年振りぐらいにオジー「I don't know」「crazy train」など弾いてました。多分高校生の頃以来。

セッティングも高校の頃とほとんど変わらず。変わっているのはアンプが真空管になった位か。エフェクターもワウとブースター代わりのオーヴァードライブ位。あとランディを弾く時にダブリングとして使うディレイと。



んで、他にはやはりMSGやらザック ワイルドなど弾いて遊んでました。シェンカーでお馴染みの腿挟みでザックの曲を弾いたり。そう言えばザックも最近Vも使っているようなのだけど、腿挟みで弾いたりしないのだろうか?あまり見たくない気もしますが。

そして、肝心の44マグナムの曲を弾いていないことに今更気づきましてorz。





Posted at 2014/03/30 22:53:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ギター
2014年03月01日 イイね!

久しぶりに

雪だか雨だが降りそうな雰囲気だったので、とっとと食料を買い出しに行ってそのついでに弦でも買おうかと某楽器屋に寄りました。
年末ぐらいから存在は知っていて流石に売れてるだろうと思ったら、

売れてなかった。しかも値段が落ちてる。

まあ、色々悩んだのだけどこれも縁と思って購入。



BLADEのストラトキャスタータイプ。しかもアームレス。ピックアップはフェルナンデスのアクティブタイプ。久しぶりのノーマルストラトタイプです。

BLADEのネックは出来が良いので信頼していましたが、やはり決め手は軽さ。元々8万ぐらいの品らしく、あまりいい材を使っていないのかも知れません。

それでもうちに持ち帰ってチューブアンプに繋いでみたら、極上の音。これで安いのだから得した気分。

しかし、何で売れなかったのだろう?

Posted at 2014/03/02 20:26:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ギター

プロフィール

「ほぼブレーキ踏まないで走るとこんな恐ろしい燃費が出るのか…」
何シテル?   01/04 13:44
天守閣など飾りです!偉い人にはそれが解らんのです!! という感じに、キャミと共に山城巡りに励む休日。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
気が向いたら……
ホンダ クロスカブ CC110 赤カブ号 (ホンダ クロスカブ CC110)
原付でスピード違反で捕まりたくない一心で小型2輪の免許をとったのでマシンも一新。スクータ ...
その他 旅日記 その他 旅日記
ブログにあげ切れなかった、あげ忘れた旅の記録 と言うか、山城巡りの思い出を反芻する ...
その他 ギター 赤りんご (その他 ギター)
先日青森旅行にzo-3を持って行ったが、意外とキツくwよりコンパクトな楽器を求めて行きつ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation