今年の目標として「キャンプしながら城巡り」というのを考えているので、テントを設置出来ないと話になりません。なので練習してきました。
場所は相模川の河川敷。

まあ、地元の人ならわかるT名高速の近くですな。
今回新たにグランドシートを購入したので、敷いて設置開始。

インナーテント組み上げ完了。

車中泊で使っていたエアベッドも設置。

フライシートをかけて完成。
ちなみに張り綱はしてないわ、ペグも手抜き(地面が硬くて刺さらなかったというのもあるが)な状態。
早速中へ。

隙間が開いとりますがな。
まあ、こんな状態でも寒さは外よりはマシなんですねf^_^;
んで寝っ転がってちょっと漫画を読んどったのですが、しばらくしたら外の人の気配が無くなってまして、見たら本当に人がいなくなってました(笑)。
そう言えば入口の辺りがマラソンのコースになっているらしく、早く退散しないと集団にかち合いそうなので早々に撤退。
しかし練習なのだからもう一回やっておきたい。という訳で北へ移動。

これも地元の人間ならわかるかも知れませんが、ZKI橋です。
せっかくなのでここでは組み立てと撤収のタイムを計ってみました。条件は一回目とほぼ同じです。
組み立て時

撤収時
あまり変わらん(笑)。
という訳で大体の設置時間がわかりました。これが早いのか遅いのかよくわかりませんが、時間かかってもしっかり設置したいものです。あと張り綱もしっかり出来るように練習しなくては。
あ、そうそうこのZKI周辺の河川敷、チェンソーで丸太を切ったり薪ストーブを焚いたりと自宅周辺で出来ない作業をする人がいました。
私もそのうち燻製でも作ってみようかしら?
Posted at 2016/01/17 19:39:30 | |
トラックバック(0) |
キャンプ飯