• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うちうぢん様のブログ一覧

2016年08月26日 イイね!

201608夏 東北旅行 城跡以外の思い出

本当なら大洗でキャンプして棚倉周辺を徘徊する予定だったが、どうせ福島に行くのなら福島で宿泊して福島ラ〜メン組もまわればいい、と思い直して決行。

前日がバンド練習でそのまま出発とした。

車中泊中早朝に目覚めた…というかロクに寝れなかったのでサッサと出発。途中ここで休憩。喜連川のお丸山公園…というか、倉ヶ崎城跡。震災の影響がまだ残っていて立入禁止区域がまだ殆ど。
ちなみにこの時点で朝の5時半(笑)。



棚倉周辺で城跡巡りをした後、郡山へ行き正月屋で昼飯。今回は伊達鳥そばをチョイス。



そして晩飯は宿泊地・白河の呑み屋へ。



そして、白河の駅の反対側には小峰城の櫓がライトアップ。



そして2日目は山形へ。2件ほど山城と2件ほど平城へ。昼飯は山形の福島ラ〜メン組、たまや零式。店主の趣味かガンダムグッズが其処彼処に。



見よ、この地獄のようなチャーシューの盛り。
そして晩飯は福島へ抜けて同じラ〜メン組のたなつもの食堂へ。



ショック‼︎

3日目は帰宅。途中カキ小屋に寄りたくなって、やはり大洗に寄る(笑)。

付近はこんな天気。


カキ小屋には10時半頃到着。さすがに空いてる。





さらにアワビイクラ丼追加。


正直食い過ぎたorz

後はお土産買って川口まで下り首都高乗って帰宅。結局利用した高速道はここのみ。そして今回の旅で青森に行く算段がついた。

そして、キャミよ3日間総走行距離約1000㎞、お疲れ様。














Posted at 2016/08/26 09:45:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弾丸ツアー | 日記
2016年02月13日 イイね!

20160213 第2回大洗日帰りツアー

20160213 第2回大洗日帰りツアーまさか2ヶ月連続で行く事になるとは思っていなかった大洗。事の発端は会社の後輩が予定がない、と言うので上田にでも連れて行こうかと計画した事から始まります。大河ドラマの撮影に使われたらしい真田本城を案内しつつ温泉に行き、あわよくば未訪問の出浦城に登ってやろうとか考えていたのですが、天気予報を見ると週末は全国的に崩れるみたいな事を言っていたので、今回の旅では山城攻めはあきらめたのでした。それで前回行けなかった所をフォローする、ということで大洗にしたわけです。

今回の旅では目的を4つに絞りました。
①大洗磯前神社
②戦車カツを食べる
③休職中でチョコが貰えない会社の先輩にガルパンのチョコを買って行く。
④温泉

④の温泉はまあ、普通に入れたので割愛しますが、他にも行ってみたい所があるので、また訪れる日があるでしょう。

まずは①の大洗磯前神社。正月は初詣客が多かったので見送り、今回の訪問。


中は思っていたよりこじんまりとしておりました。

そしてここにも。


その後戦車カツを食べにトンカツ屋・クックファンへ。わたしゃてっきり普通のトンカツ屋さんにチョコっとガルパン関係の展示があるだけかと思っていましたが、そういうレベルではありませんでした(笑)。

店の前

玄関先

オシボリ袋

箸袋

そして座った席の横にはサイン


背後には


これ、普通の人はひかないかな?というレベル。

そして目的の戦車カツ。

今回は普通に一人前の物を注文。他にも二人前の物と超重戦車バージョン四人前の物もあるそうで;^_^A

超重戦車バージョンに挑む大バカ野郎勇者三人募集中‼︎

ちなみに今回わたしが頼んだ普通バージョンはコレですが、


晩飯食えなくなりました(笑)。本当10時間ぐらいほとんどおなか空かなかったですよ。

そしてガルパンチョコを求めてアウレットモールへ。

ここにも

お土産屋さんの車

デ・ジャヴ


まあ、結論から言うとそんなもの売ってなかったのですが、オッサンから貰うのが嬉しいのかは置いといて……チョコが欲しい先輩の為にチョイスした一品がこちら。



文字通り涙を流して喜んでくれるかと思います。流石にコレだけだとあんまりなのでもう一品マトモなものを付けましたが…

これにてミッションコンプリート。帰宅ルートは通ったことの無いルートを行きたいので鹿島〜成田〜千葉〜木更津〜アクアライン〜首都高のルートで。

総走行距離約400km。まあ、疲れました。

そしていつも通りほとんど下道‼︎今度はゆっくり海鮮を食べに行きたいなぁ







オマケ・個人的土産




昔は普通に近所の八百屋とかでも売っていたんですけどねぇ。
Posted at 2016/02/14 08:17:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 弾丸ツアー | 日記
2016年01月02日 イイね!

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

え、1日遅いって?

1日は雑煮作ったり、年賀状の返事書いたり、初詣行ったりで忙しいんですよ。

その上今年はお餅やおせち料理をちょっと仕込んだりしたので年末年始は意外と暇じゃないのです。

来年は伊達巻もやろうかと思ってます。レシピもネット上にあるようだし。 手打ち蕎麦も復活させたら相当忙しくなりそうだ。



まあ、おせち作ってわかりましたが、砂糖の使用量が半端ない。偶々ワタシが作った物がそういうものばかりだったかも知れませんが。甘酒も作ると恐ろしいことになります。

そんな訳でワタシの正月休みは実質2日から始まるのです。

さて、今日2日は例年同様城跡巡りへ行ってました。今回は今まであまり行ったことのない地域へ行ってました。写真を見ればどこへ行ったかはわかるかと思います。







ええ、大洗ですが、何か?

とりあえず、朝4時に神奈川を出発。4時間後に大洗(のはじっこの辺り)に到着。そこの城跡に登った後に朝御飯。



アンコウの唐揚げと刺身の定食。刺身が少なかったので素直に刺身定食にしておけばよかったorz

その後大洗の市街地を少し流しました。余裕があれば神社に寄って行きたかったのですが、人が多かったので断念。次回のお楽しみに回すことにしました。

その後一か所も観光できないのは癪に触るので大洗マリンタワーへ。そして地上50メートル(だったかな?)の展望台へ。

大洗の公式イメージキャラ・アライッペ。


展望台からの大洗の街。


同じくフェリー乗り場。


あなた、高所恐怖症じゃなかったっけ?


これ、下から見えるのか?


2階が喫茶店って書いてあるからてっきり地上に近いのかと思ったら、展望台のすぐ下。今回は混んでもいたし、高い所苦手なのでパス。


1階に勢揃いしてました。

そしてお土産が無いのも何なので、1階の片隅にあったキーホルダー製作機で作ったのがこちら。


ちなみに裏面。


今日の目的はあくまで城巡りなので大洗はこれぐらいにして、次の目的地である本命の城へ。たっぷり堪能した後更にもう1城行き、帰宅の途につきました。帰りは圏央道の新規開通分を走ってみたくて境古河インターから海老名インターまで。¥3470でした。

という訳で日帰りガルパン聖地探訪の旅茨城城巡りの旅は終了しましたが、まだ茨城の城は数年前に行った逆井城を含めてもまだ4城しか行ってません。土地勘もまだできていないので、たまには行ってみようかと思います。

さしあたっては、ニアミスしてたけど行けなかった2城かな?









Posted at 2016/01/02 21:45:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 弾丸ツアー | 日記
2015年07月19日 イイね!

福島ラーメン地獄 第4章

そして10時半頃郡山に到着。そして行きつけのガススタンド(なぜ郡山に行きつけのガススタンドがあるのかというと、出張の度レンタカー返す前に必ずここで給油しているから)にて給油。そしてその隣のスーパー銭湯にて汗と蜘蛛の巣(笑)を落として準備完了。イベントの会場へ向かいました。

ちなみにイベントの名は、みちのくコミティア。いわゆる同人誌即売会です。ここに福島ラーメン組が出店するというので立ち寄った次第です。

そして戦利品がこちら。同人誌一冊とステッカー2枚。


同人誌は擬人化されたラーメン屋を紹介しているもので、今後福島ラーメン組の店を周る際のガイドブックにピッタリです。ちなみに福島ラーメン組は元々同人誌から始まりそれがラーメン屋の店主さん達の目に止まり、コラボが始まったということらしいです。
ステッカーは右がヘルズキッチンのキャラ・黒川ミサ子。メインテーマがメス豚だそうで(笑)。左が今回は寄れなかった、たなつものSHOKUDOUのキャラ・五ツ種たまを。なぜこの娘を選んだかというとこの娘はキツネでワタシがキツネ好きだから。キツネ可愛いよキツネ。
福島ラーメン組はワタシが福島に仕事で縁もあるので偶然知ったのですが、これからも注目していきたいと思います。

そして完全に福島での目的を達成したので昼ごはん食べて帰ろうかと思って、郡山市内の福島ラーメン組を物色しようとしたら、郡山市のラーメン屋でまた新キャラが発表されていたので、その店へ。

初めて行った店で選んだメニューがこれ。

うん、初めての店でこのチョイスはない。この色を見ればわかりますが、とりあえず舌が麻痺しました。かつて食べたハバネロカレーみたいに夜中に腹痛で目がさめるなんてことはありませんが、強烈でした。

こうして福島ラーメン地獄の旅は幕を閉じました。しかし神奈川帰還下道地獄が残っております。

郡山〜須賀川〜南会津〜日光〜鹿沼〜佐野〜館林と辿って6時間。さすがに疲れていたので、館林から高速に乗り自宅まで2時間。無事に帰還できました。現在まで制覇した福島ラーメン組・5店。完全制覇まで道のりはまだ長い。

Posted at 2015/07/24 07:10:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弾丸ツアー | 日記
2015年07月19日 イイね!

福島ラーメン地獄 第3章

ヘルズキッチンに行った後はそのまま山形になだれこもうと思っていましたが、途中郡山で催されるあるイベントの事を知ったので、郡山方面へ向かう事にしました。でもそのまま国道4号を戻るのは癪だし行きたい城もあったので、国道6号から相馬市を目指して出発。

相馬においても車の中の暑さに悩まされましたが、窓を少し開ける事で解決。ちょっとは寝れました。最初からこうしとけば良かった。

さて、翌朝。例によって早く目が覚めたので早速城跡へ。

城の名は黒木城。立派な堀が藪の中に埋もれている城です。




まあ、こんな所なので蜘蛛の巣に引っかかるわヤブ蚊の群れに襲われるわなかなか大変でした^^;

その後郡山を目指して南下。途中小手森城や小浜城といった大内定綱関連の城跡を見つけて寄ったりしました。ちょうど領土だった地域なのでしょう。

他にもこんな所も。



Posted at 2015/07/23 20:54:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弾丸ツアー | 日記

プロフィール

「ほぼブレーキ踏まないで走るとこんな恐ろしい燃費が出るのか…」
何シテル?   01/04 13:44
天守閣など飾りです!偉い人にはそれが解らんのです!! という感じに、キャミと共に山城巡りに励む休日。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
気が向いたら……
ホンダ クロスカブ CC110 赤カブ号 (ホンダ クロスカブ CC110)
原付でスピード違反で捕まりたくない一心で小型2輪の免許をとったのでマシンも一新。スクータ ...
その他 旅日記 その他 旅日記
ブログにあげ切れなかった、あげ忘れた旅の記録 と言うか、山城巡りの思い出を反芻する ...
その他 ギター 赤りんご (その他 ギター)
先日青森旅行にzo-3を持って行ったが、意外とキツくwよりコンパクトな楽器を求めて行きつ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation