
ワタシがギターを弾き始めて確かコピーした2曲目がXの「WEEK END」。そしてその当時使っていたピックがPATAモデル。これが透明で無くしやすい(笑)ことを除けばいい塩梅なのでしばらく使っていました。
XではHIDEよりPATAのほうが好きでした。当時「飛び道具のHIDE、刻みのPATA」みたいなキャッチフレーズがあったのですが、当時もスラッシュを聴いていたのでPATAのパートを意識して聴いていました。あの刻みの音色が気持ちいいのですよ。
実はXはライブで見た事がありません。子供の頃はそれほど金も無かったし、今となっては入手するのも困難でしょうし。
ところが今回PATAのプレイを比較的近距離で拝める機会がやってきました。何と会社近くにあるCLUB SENSATIONでRA:INのライブが催されるというではないか!早速チケットを予約しましたよ。
今回のライブはキーボードのDIEさんの企画ライブらしく、第一部でDIEさんのソロ(と言ってもメンバーがちょくちょく加わっていたけど)、第二部がRA:INのライブという二部構成。DIEさんはキーボーディストとは言ってもハンドマイク持って歌うは、そしてそのままテーブルの上に寝転ぶは、某有名シンガーソングライターのクリスマスソングを替え歌で歌うは、エンターテイナー振りを発揮してて楽しませてもらいました。
この一部の間にワタシの斜め前に長髪の正にロック兄ちゃんといった雰囲気の人が立っていたのですが、
まさかPATA大先生本人だとは思ってもいませんでしたよ‼︎
カウンターの中のにーちゃんにアルコールを一杯ねだるところも目撃してきました(笑)。
そしてRA:INのライブ。YOUTUBEでちょっとは予習していたのですが、CDを聴き込んでいた訳でもなく(というか、ライブが良かったらCD買おうと思っていた)、最初の数曲はあまり印象に残っていませんでした。
しかし、「ワンダーランド」と呼ばれていた曲が気に入り、それからはなんとなくこのバンドの雰囲気が解ってきましたので最終的にはライブを堪能できました。RA:INは普段スラッシュ系を多く聴くワタシには「癒し系枠」ですかね。
ライブの後サイン会もやるみたいでしたが、明日の仕事もあるし、お腹すいたしで撤収してきました。また機会があればライブを見たいバンドが一つ増えました。
Posted at 2014/12/22 00:49:40 | |
トラックバック(0) |
ギター