• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うちうぢん様のブログ一覧

2016年07月12日 イイね!

本日の失敗作……?

前回失敗したベーコン作り。昨日改めて燻製にし、1日かけて風乾燥。

さてその成果は⁉︎


割ってみる。


あれ?ベーコンぽくない。

味も少し薄いかなあ……。

別の塊からも切り出してみた。


お、これはベーコンぽい。あくまで外見だけど……。

外見はベーコンぽいけど味はもう少し塩味ついてもいいかなぁ……。

肉を漬ける塩水をテキトーに作ったのがアレだったか?工法は多分大丈夫だろう。

というわけで、再リベンジと行きたい……所ではあるが、しばらくベーコン作りは休止かな?

しばらくは唐揚道に専念せねば。今日ネタも注文したし。
Posted at 2016/07/12 23:46:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ飯 | 日記
2016年07月09日 イイね!

唐揚げ計画 その1

唐揚げ計画 その1ちょっと野外で唐揚げを作ろうと思い立ち、その訓練をしてみた。

金曜のうちに肉を仕込み、土曜日に揚げる。訓練第一弾はまずダッチオーブンで唐揚げを揚げるところから。



油の量は2センチくらいと書かれているホームページが多かったが、中には鍋の半分というところもあったので鶏肉が油に浸かるぐらいにしてみた。そして、圧力がかかるように蓋をする。

蓋の隙間から油が噴き出しそうになってビビったよ。慌てて火を小さくしたから事無きを得たけど。

10分ほど揚げてみたのだけれど、うん固くなってしまった。しかも鍋に入れた肉の量によって時間も調整しなきゃならないみたい。

天ぷらも揚げてみた。こちらは普通に揚げたので特に問題無し。


しかし、思ったより勘が必要な作業のようだ。早くコンロを買って野外で練習せなあかんな。



そしてリベンジ中のベーコン作成。塩抜きの後は水分を取らないとダメらしい。その為にピチットシートなるものに包んで水分を吸わせるらしい。

このピチットシート、ネットで見ると結構な量を結構な金額で買わなきゃならないらしい。その為にセロファン紙やペットのトイレシート(⁉︎)を代用品として使う人もいるようだ。

さすがにトイレシートは気分的によろしくないのでセロファン紙を買いに行ったのだが、売ってたよ、ピチットシート。しかもうちの近所のホームセンターに。


6枚入り¥250位。これで肉を包んで再び放置。


さて今度はうまくいくのか?
Posted at 2016/07/11 19:53:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ飯 | 日記
2016年07月02日 イイね!

煙の日

ダッチオーブンを買ったら作りたかった料理。

ベーコン。

そのために一週間程豚肉を塩漬けにして待っていた。そして待ちに待った土曜日。作業取り掛かった。

ニューアイテム


ダッチオーブンで燻製を作ると汚れが大変と聞いていたので、いかに汚さないかを考えた結果。アルミホイルで鍋内部を保護。


1時間ほど肉を燻したのがこれ。


さて、初の自作ベーコンだが、

これベーコンじゃない。

どちらかというとコンビーフに近いような………。つーか塩辛い。こんなのアメリカのホテルでも出てこないわ。

ああ、あれに近い塩辛さ、フグの卵巣の塩漬けに。こんなもの毎朝朝食に出てきたら一ヶ月で血管切れて死にそうだ。そもそもベーコン感が全く感じられん。おかしいなレシピ通りに作ったのだが。一週間はやはり漬けすぎなのか?

ネットで色々調べてみたら一週間塩漬けは間違ってはなかったが、塩抜きに8時間
かけたりするようでどうもその辺が原因だったのか。まあ、どちらにしろこんな物は単品でツマミにするわけにはいかないので煮物にぶち込む事にした。

しかし、ツマミが少ないのはどうもアレなので刺身用の魚を調達して燻製にする事にした。買ってきたのはカツオ。

燻製後。


なんだろう?一週間掛けて作った物が失敗し、思いつきで作った物がうまくいくのは納得いかん。

とりあえずもう一品、野菜のトマトジュース煮を作って晩酌。


Posted at 2016/07/02 21:32:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ飯 | 日記
2016年06月24日 イイね!

新兵器導入

ついにやってもーた。

欲しくて欲しくて堪らなかったアレ、

ちょっと店に見に行ったら、小柄なアイツを発見。

扱いも楽そうだったので、1日だけ我慢して車を出して迎えに行った。


その名は……

ダッチオーブン

















ええ、ダッチオーブンですが、何か?


とりあえず、先日作ったハンガリアンソーセージやら野菜を適当にトマトジュースにスープの素を溶かしたもので煮込んでみた。

さて、出来のほうはいかがかな?

Posted at 2016/06/24 22:01:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ飯 | 日記
2016年05月29日 イイね!

ダブルヘッダー

ダブルヘッダーなんか便秘気味。それでも用事の日はやって来る。といってもライブ観戦のだが。

元は今日のDOOMのライブだけ予定を入れていたのだが、28日に最近注目しているバンドALICE IN HELLとEND ALLがイベントで演ると言うのでそっちも行く事にした。

ところが金曜の夜会社の後輩と呑みに行ってしまい(それはそれで美味しい酒が呑めたので良いんだけど)、土曜日は結構不調だった。

腹の中が詰まった感蝕がする中、吉祥寺へ。念のために会場に入る前にトイレに入ったが、治らず。

それでもライブは楽しんでこれた。2バンド共好みの音を出すバンドで曲もよく知っているので安心して聞けたし、他のバンドも良かった。特にデスメタルっぽくて(見た目ね)駄目だろうなと思っていたCRUCIFIEDが良くてCD買おうかかなり悩んだ。

END ALLのライブ中、ヘドバンしてたら腰にピキッときたのは秘密だ(笑)。ギックリ来なくて良かったよ。

せっかく東京まで来たのだから、美味しいラーメン屋にでも寄って帰ろうかと思っていたが、結構遅くなっていたのでそのまま帰宅。腹も減っていたので某ラーメン屋で大盛りを頼んだら、これは失敗だった。結構量もあるし、腹が重い。


さて日が明けて今日。昨日の疲れが残ってるようで朝はダルダル。それでもちょっとやらなくちゃならない事もあって、出かけたら近所にも関わらず道を間違えたりで気が付いたら1時前。昼飯も作らなきゃあかんのに。相変わらず腹も重いし。

ちょっとイライラしてたのだが、調子が変わったのが昼飯のカレーを食べてちょっとだけ昼寝をしてから。カレーのおかげか昼寝が効いたのかわからないが、目覚めたら頭がシャッキリ。4時に家を出たのだが、スイスイ裏道が頭に浮かび特に苦労しないで新代田に到着。新代田でライブ前にトイレへ。おお、お通じが来た‼︎

そしてDOOMのライブ。あえて前ではなく会場の最後尾真ん中辺りに陣取る。これは正解。ライブ中前を見たらモッシュしてたり、クラウドサーフィンしてたりでそんな中にいたらと思うとゾッとする。そもそもDOOMに関しては暴れるよりはじっくり聴きたかったし。しかしこんな無国籍な音を出すバンドってそうそうないよなあ。

行きは2時間ぐらいかかったのに帰りは1時間ちょっとで帰って来れた。これぞ日曜の夜マジックか。しかも昨日よりは疲れてないし。

さてこれで当分ライブ観戦の予定がない、と思いきや実はまた土曜日のライブを予約してしまった。

しかも今度は甲府遠征(笑)

お通じが良くなったのはめでたいが、財布のお通じまで良すぎるのは考えものである。






Posted at 2016/05/29 23:31:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「ほぼブレーキ踏まないで走るとこんな恐ろしい燃費が出るのか…」
何シテル?   01/04 13:44
天守閣など飾りです!偉い人にはそれが解らんのです!! という感じに、キャミと共に山城巡りに励む休日。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
気が向いたら……
ホンダ クロスカブ CC110 赤カブ号 (ホンダ クロスカブ CC110)
原付でスピード違反で捕まりたくない一心で小型2輪の免許をとったのでマシンも一新。スクータ ...
その他 旅日記 その他 旅日記
ブログにあげ切れなかった、あげ忘れた旅の記録 と言うか、山城巡りの思い出を反芻する ...
その他 ギター 赤りんご (その他 ギター)
先日青森旅行にzo-3を持って行ったが、意外とキツくwよりコンパクトな楽器を求めて行きつ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation